Check our Terms and Privacy Policy.

こども達の未来へタネをまく!粋な大人が大集合♪「延岡こどもフェス」を開催したい!

応援コメント

  • avatar いつも笑顔輝く陽子さんに、元気をいただいています!心ばかりですが応援させていただきます!長野から応援しています^ ^紡ぎ 町田 byOkami no mii
  • avatar 応援しています!^^ bynamekawa0820
  • avatar 応援しています!頑張ってください! いよいよ開催までカウントダウンですね!! 頑張ってください! 応援しています! bynoriko makino

こども達の未来へタネをまく!粋な大人が大集合♪「延岡こどもフェス」を開催したい!

宮崎県延岡市にて「延岡こどもフェス」を開催して、地元を盛り上げます♪ 東京から夢や働くことについて熱く話してくれる講師をお呼びしたり、地元の粋な大人たちでマルシェを開催する1日にしたいです。 子供も大人も学び・ふれあい・楽しみ、将来を考えるきっかけとなるイベントにしたいと考えています。

現在の支援総額

1,200,525

120%

目標金額は1,000,000円

支援者数

177

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/01/29に募集を開始し、 177人の支援により 1,200,525円の資金を集め、 2024/02/29に募集を終了しました

こども達の未来へタネをまく!粋な大人が大集合♪「延岡こどもフェス」を開催したい!

現在の支援総額

1,200,525

120%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数177

このプロジェクトは、2024/01/29に募集を開始し、 177人の支援により 1,200,525円の資金を集め、 2024/02/29に募集を終了しました

宮崎県延岡市にて「延岡こどもフェス」を開催して、地元を盛り上げます♪ 東京から夢や働くことについて熱く話してくれる講師をお呼びしたり、地元の粋な大人たちでマルシェを開催する1日にしたいです。 子供も大人も学び・ふれあい・楽しみ、将来を考えるきっかけとなるイベントにしたいと考えています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ページをご覧いただきありがとうございます♪【延岡こどもフェス〜延岡のこどもたちが未来を描く一つのタネになる〜】を主催する、「宮崎ひなたの和」代表の松田陽子です。宮崎県延岡市の創業52年、城山ふとん店のアトツギとして、お客様の睡眠のお悩みに寄り添い、睡眠環境寝具指導士として活動しています。

宮崎ひなたの和 代表  延岡市で創業52年寝具専門店 "城山ふとん店” 店舗責任者 松田陽子

宮崎ひなたの和 5人メンバーと今回の講師 朝倉千恵子氏と共に

「宮崎ひなたの和」とは、「講演会やイベントを通じ、宮崎を元気にしたい!」という仲間が集まり、2020年に発足した団体です。第1回目は宮崎市にて講師 朝倉千恵子氏をお呼びして講演会を開催。講演会以外にもイチオシの観光スポットや食を堪能するなどのプランを実行し、200名を超える方にお集まり頂き大盛況でした。たくさんの人の笑顔を見れたことで、「次回は是非、地元延岡市でも開催したい!」というが湧きました。

2022年に開催を試みましたが、コロナ禍をふまえ、参加される講師や参加者の皆様、実行委員の皆様の心理的安全性を考慮し、リアル開催からオンライン開催へ変更して行いました。

2023年チャンスが訪れます。きっかけは延岡市クラウドファンディングコンテストでした。

2023年度 宮崎県延岡市クラウドファンディングコンテスト

プレゼンの様子


あいにく、コンテストでは受賞できませんでしたが、延岡の輝く未来のために、こども達の参加費を無料で講演会を開催したい!」「2020年に開催した熱い会を延岡で実現したいんだ!」という想いを数分間のプレゼンに込めてきました。

コンテストの時、プレゼンをした資料をブラッシュアップし、もっと親子で楽しめるようなイベントにしていきたい!その想いから、延岡こどもフェス開催へと移行していきました。

今回このメンバーで主催する「延岡こどもフェス」では、こども達に「参加費 無料」で気軽に参加してほしいと思い、このクラウドファンディングを企画しました。

返礼品では、是非地元の美味しい食材も食べていただきたいと思い、「延岡よっとん豚」様、「雑貨屋さんハートラップ」様など、地元の商品も返礼品に織り交ぜております。ご自宅でも延岡の美味しさを是非ご堪能下さい♪

今回、4年を経て、宮崎県延岡市で開催することができてとても有難いです。大人もこどもも楽しめる場となりましたら幸いです。

延岡こどもフェス〜延岡のこどもたちが未来を描く一つのタネになる〜とは

今回のフェスは「延岡のこども達がたのしい未来を描けるきっかけをつくること」が目的です。会場は延岡市に再建された「野口遵記念館」で行います。会場前では地元の大人たちによる約30店舗が集まるマルシェ、会場では講演会を実施予定です。野口遵記念館


私は生まれ故郷の宮崎県延岡市が大好きです。

自分自身、こどものころ自分の想いを伝えることが苦手で、将来の夢を描くことが、難しいこども時代を過ごしました。こどもから大人になる時、様々な方の話を聴いたり、ボランティア活動をすることを通じ、世の中にはこのような大人がいるんだ!と思ったことが今回主催しようと思ったきっかけです。

地域の大人の皆様が、講演会を主催してくれて、その場に親と共に行くことも多かったです。帰り道は、講演会の内容を連れて行ってくれた親と友達とお話することにより、自分の想いを伝える練習の場となりました。

時を経て、東京の学校へ進学し、千葉県の会社に就職することにより、他の地域から見た地元の魅力に気付いていきます。

自然豊かな魅力。人の優しさ・ぬくもりの魅力。美味しい食の魅力。家族の有難さ。離れてみて感じるものがありました。

今回の講演会では「こどもたちの可能性は無限大!人はなりたい自分に必ずなれる」と臨月のとき、母親になる私を勇気づけてくれた朝倉千恵子さんをお呼びしています。親子でイベントを楽しんだり、講演会にご参加いただくことでご自宅での会話の種となりましたら幸いです。

息子とシュノーケリングを楽しむ様子

親子でマルシェを楽しむイメージ図。

◆延岡こどもフェス マルシェ♪
◆日時:2024年3月30日(土)11時~17時
◆会 場:野口遵記念館(宮崎県延岡市東本小路119-1)
野口遵記念館内に約25店舗、屋外にキッチンカーが約5店舗の合計30店舗が出店予定です。その他にも様々なボードゲームが楽しめるボードゲームコーナーもあります。色々な人と交流しながら楽しんでいただけます(^^)

別イベントでのボードゲームイベントの様子

今回の延岡こどもフェス開催に伴い、「延岡わくわくマーケット実行委員会」の皆様にご協力をいただきました。彼らは延岡市内において、地域の方々と共にGWやハロウィンでイベントを開催されてます。「イベントを通してコミュニティの場や同じ時間を共有する空間づくり」や「人と人との繋がりをつくる」、「誰もが希望をもてる延岡にする」ことを目的に活動されてます。

延岡わくわくマーケット実行委員会様

ハロウィンイベントの様子

●延岡わくわくマーケット実行委員会の想い

延岡わくわくマーケット実行委員会とは、延岡のお店や活動をしている人、場所などをイベントなどを通じて、PRし、延岡の方が延岡を知ってもらい、人と人、人と地域を結び、延岡を好きになってもらい、延岡人が延岡を回して行く、そういう持続可能な延岡が出来ればいいなぁ!を目的にしている団体です。

2018年より、スタートしたこの活動も今年で6年目で、今では実行委員のメンバーも40名を超える人数になりました。メンバーはみんな、ボランティア精神が溢れる、延岡を盛り上げたい人たちです!私が今まで、この活動を続けて来れたのも、のべわくの仲間がいたからです。

これからも仲間たちとともに延岡にいる方々に、延岡が楽しくなるイベントの開催や、延岡の人と人を繋げられる活動を目標に頑張っていきたいと思います。

延岡わくわくマーケット 実行委員長 雑貨屋ハートラップ 吉田展啓


 向き不向きより前向き 朝倉千恵子 夢叶う講演会 in 宮崎
 ~こどもたちの可能性は無限大!人はなりたい自分に必ずなれる~

◆日 時:2024年3月30日(土) 14時~16時 (開場13時)
◆会 場:野口遵記念館(宮崎県延岡市東本小路119-1)
◆講師:株式会社 新規開拓 代表取締役 朝倉 千恵子 氏

----
大阪府貝塚市生まれ。社員教育コンサルタント兼、働く女性の応援団長。小学校教員を経て、35歳で人生の崖っぷちに立たされ、営業経験ゼロからのスタートを切る。2001年に独立、2004年に株式会社 新規開拓を設立。自らの経験を生かした渾身の研修・講演は多くの企業に支持され、高いリピート率を誇る。また、女性の自立支援、社会的地位の向上を目指した、女性の為の仕事塾『TSL(トップセールスレディ)育成塾』を主宰。卒業生は3,500名を超える。女性が生き生きと輝く日本の未来を目指した女性教育事業にさらなる情熱を注いでいる。
----
※アーカイブ動画ご希望の方は、期間限定で講演の録画をご覧いただけます。

2011年当時の写真私が朝倉千恵子さんと初めてお逢いしたのは、12年前の2011年。息子がお腹にいる臨月のときでした。左の写真がその当時のものです。

こどもが生まれる前、これからの将来どのように働いていけばいいんだろう。お母さんとしてやっていけるかな。

子育てどうやっていこう。色々と悩みが浮かぶ中、2011年10月に主催いただいた方のおかげで朝倉千恵子さんのお話を聴き、とても前向きに考えて、頑張るぞー!というやる気が湧いたのを思い出します。

様々な御縁は人が繋ぐと思います。この時、いただいた御縁を地元で次のバトンへ繋げていけたらと思いました。


これからの未来をつくるこども達へ。

人はなりたい自分に必ずなれる。

御縁ある皆様、このページをご覧いただき、心から感謝致します。


実行委員会を作り、3月30日まで週に1回オンライン会議を行いながら準備していきます。
随時、進捗状況を報告しながらプロジェクト最終日を迎えれたらと思います。

①お気持ち応援 1,000円
②朝倉千恵子講演会のアーカイブ券 動画視聴のみ        2,000円  
③朝倉千恵子講演会当日券早割20%引き  2,400円(先着50名)
④朝倉千恵子講演会当日券&アーカイブチケット券 早割20%引き  3,200円    (先着 50 名)
⑤朝倉千恵子講演会当日券   3,000円
⑥朝倉千恵子講演会当日券&アーカイブチケット券      4,000円
⑦朝倉千恵子先生新刊サイン入り本   3,000円      20冊限定 
⑧グローバルクリーン様 絵本「しょうがいのなくなる日」  3,000円     10冊限定  
⑨ハートラップ様商品① タンブラー 5,000円     10個限定 
⑩ハートラップ様商品② お菓子セット    5,000円     10個限定      
⑪プレミアムポーク延岡よっとん ぎょうざ 12個入り4パック  5,000円 10セット
⑫延岡よっとりん豚 上ロースしゃぶ1kg(500g×2p) 7,000円 5セット
⑬延岡よっとん豚 希少部位「中落カルビ」別名リブフィンガー(250g×2p)+カタコロ 肩ロースサイコロステーキ(350g×2p) 7,000円 5セット
⑭延岡よっとん豚 BBQセット焼肉用(ロース・肩ロース・バラ・トロ)各500g 12,000円 10セット
⑮宮崎牛ステーキ(200g2枚)   30,000円    10枚
⑯松田陽子を応援するチケット(全力で感謝の気持ちを伝えます!)   5,000円 
⑰城山ふとん店 特製綿敷きふとんシングルサイズ 1枚       50,000円    10枚 
⑱延岡こどもフェス会場に協賛広告のバナーを掲示&当日配布の冊子に協賛広告を掲載 10,000円 限定20
⑲延岡こどもフェス会場に協賛広告のバナーを掲示&当日配布の冊子に協賛広告を掲載 50,000円 限定20
⑳延岡こどもフェス会場に協賛広告のバナーを掲示&当日配布の冊子に協賛広告を掲載 100,000円 限定10

2024年1月 クラウドファンディング開始
2024年2月  クラウドファンディング終了
2024年3月30日 延岡こどもフェス&朝倉千恵子講演会開催
2024年3月31日 夢叶う高千穂ツアー開催
2024年3月~5月 返礼品発送 (生鮮物に関して、事前に連絡して発送させて頂きます)

講演会開催費:約33万円
返礼品発送費:約22万円
延岡こどもフェス経費:約11万円
広報費等その他諸経費:約17万円
手数料(17%):約17万円
目標金額:100万円

春休みを活用し、こども達とご家族にとって楽しい場を作りたいです。

延岡こどもフェスの応援をよろしくお願いいたします。

2020年講演会開催時の様子。



<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

最新の活動報告

もっと見る
  • 御礼

    2024/07/24 05:51
    こんにちは。宮崎ひなたの和 松田陽子です。延岡こどもフェスから4カ月が経とうとしております。おかげさまでイベントの御礼や会計処理がすべて終わりました。宮崎県延岡市にて「延岡こどもフェス」を開催しました。子供も大人も学び・ふれあい・楽しみ、将来を考えるきっかけとなるイベントになったと思います。全ての総計で22万円収益金がでました。実行委員で話し合い、延岡のこども達に関わる活動をされている方々に寄付しよう!という話となり、10団体へ寄付させていただきました。今年3月に行われた『延岡こどもフェス』実行委員会で話し合い、今回のイベントの余剰金を下記 延岡市内の10団体(子ども食堂7カ所と子どもに関わる活動をされている3団体)へ均等割して寄付させていただきました。 子ども食堂 恒富 子ども食堂 土曜給食 こども食堂のべおか 今山 ととろ食堂 ふれあい食堂にこにこキッチン みんなの食堂 牧 子ども食堂 桜ヶ丘 おやこの森 北浦 学び舎ヒノワ みどり学園  多くの方に支えられ、おかげさまで無事にイベントを終えることができました。有難いです。 夏休みが近づく中、地域の子どもたちやコミュニティのために毎月子ども食堂を、開いていただく皆様に心から感謝いたします。 心ばかりではありますが、皆さんの活動の一助となりましたら幸いです。 宮崎ひなたの和 延岡こどもフェス 実行委員会 松田陽子  もっと見る
  • こんにちは。宮崎ひなたの和 松田陽子です。この度は、延岡こどもフェスクラウドファンディングにご支援いただきありがとうございました。3月30日に開催しました延岡こどもフェスは、1,000名を超える方で賑わいとても大盛況の後に終えることができました。こども用心肺蘇生体験コーナー 株式会社 宝来メディック様のまぼどさんによるボードゲームコーナーマルシェを回遊して、楽しむスタンプラリー抽選会コーナー♪37店舗のお店に出店いただき、とても賑わいました♪地元中学校の学生ボランティアも53名の方が参加してくださり、とても助かりました。朝倉千恵子 夢叶う講演会in宮崎では、200名を超える方に御参加いただき、学び深き時間となりました。当日の裏方で支えて下さった実行委員の皆さんで集合写真を撮りました。多くの方に支えていただきました(^^)ありがとうございます!翌日は、県外から宮崎へお越しいただいた皆様と共に、朝倉千恵子先生と行く夢叶う高千穂ツアーも行いました。参加された皆様に喜んでいただき、とても有難かったです。こども達の未来へタネをまく!粋な大人が大集合♪「延岡こどもフェス」ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。これからも延岡を盛り上げていけるよう陰ながら活動していきたいと思います! もっと見る
  • こんばんは。宮崎ひなたの和 松田陽子です。クラウドファンディング終了後、延岡こどもフェスに向けて日々時間を費やしていると、あっという間に毎日時間が過ぎていきます。返礼品の発送は4月より順次行わせていただきます。各々、メールでご案内させていただきますので、楽しみにされてください(^^)気になることがございましたら、何でもご連絡ください!今夜は、延岡こどもフェス出店者ご案内 その2を行います。8.のまぼど延岡を中心に活動しているボードゲームサークルです。 楽しいゲームを紹介します。 たくさん遊んでも、ワンコイン500円で楽しめます♪9.宝来メディック様による こども用心肺蘇生体験 心臓マッサージの練習など、こどもさんに実際に体験いただくコーナーとなります。10.ぶんちゃん工房竹箸とマイコップ作り体験 各500円本格的な竹箸やマイコップを作りませんか?この3つのブースは、フリースペースBにて行われます。マルシェ出店者様のご案内を今後もその3、その4と続けていきますので楽しみにされてください♪いよいよ延岡こどもフェスまで、21日となりました。残り3週間、心をこめて準備していきます!今後とも引き続き、よろしくお願いいたします。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト