2024/02/06 13:39

お世話になっております。
気付けば2月に突入してました!

現在、ヤツシロミズタファームは絶賛農繁期に突入しており、
なかなか進捗のご報告が出来ておらず失礼致しました。

今期はトラクターの焼失の兼ね合いもあり、ブロッコリーは少ないですが、
今の時期はブロッコリー、キャベツ、アスパラガスで大忙しです。
ジャンボブロッコリー
ヤツシロミズタファームのモットーは地球環境を汚さずに農業を楽しむ

自分たちが口に入れるものだから極力農薬を散布しない事はもちろんですが
ブロッコリーの畑は除草剤は1回しか撒きません。
ヤツシロミズタファームのブロッコリーの畑の様子くまのきらめき(アスパラガス)のハウスは除草剤を撒きません。くまのきらめき(アスパラガス)の畑 3.5反全て手作業で雑草を抜きます。全て手作業で草を抜きます。1月はくまのきらめき(アスパラガス) の新芽も出てきました 𖤣 𖤣 𖤣
くまのきらめきの新芽ちゃん 𖤣 𖤣  アスパラガスはお陽さまの光を浴びるとぐんぐん伸びてくるので早朝4時に収穫が始まります。
収穫したくまのきらめきは甘みがぎゅっと濃縮する様に地下水と井戸水でキュッと絞めます。

くまのきらめきの葉面には地元八代で採れた蜂蜜を散布し、消毒をしています。
土には熊本県産のヨーグルトを発酵させ、培養させた乳酸菌を肥料に効かせています。
堆肥も全て八代産のもの。土作りが1番の作物なので、与える水も多すぎる時は自家製の排水装置で外に水を還しています。
かなり手間ひまを掛けて育てているので、是非1度お召し上がり頂きたいです。
焼くと更に甘みが増して美味しいくまのきらめきアスパラガス特有の筋も少ないので、非常に食べやすく、甘みを感じられます。
鮮度が命なので朝採れを出荷させて頂いております。
くまのきらめきの選果クラファン分のお野菜は順次発送をさせて頂いておりますが、
農繁期の兼ね合いで発送がいつか明確にお答え出来ず申し訳ございません。

順次皆様の元へ必ずお届け致しますので、今しばらくお待ち下さいませ。
農繁期、頑張って乗り切るぞ~!!