Check our Terms and Privacy Policy.

SNSを毎日楽しく安全に

SNSのマナーに関する教育や啓発、SNSの基本的な知識やルール、トラブルの予防や対処法などを、楽しく分かりやすく教えます。SNSのマナーを実践することで、自分の魅力や個性を発揮し、より良い人間関係やビジネスチャンスを築くことができることもお伝えします。

現在の支援総額

500

0%

目標金額は500,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/02/15に募集を開始し、 1人の支援により 500円の資金を集め、 2024/03/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

SNSを毎日楽しく安全に

現在の支援総額

500

0%達成

終了

目標金額500,000

支援者数1

このプロジェクトは、2024/02/15に募集を開始し、 1人の支援により 500円の資金を集め、 2024/03/31に募集を終了しました

SNSのマナーに関する教育や啓発、SNSの基本的な知識やルール、トラブルの予防や対処法などを、楽しく分かりやすく教えます。SNSのマナーを実践することで、自分の魅力や個性を発揮し、より良い人間関係やビジネスチャンスを築くことができることもお伝えします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自己紹介

こんにちわ。SILKY.LABO.Directorの渡辺絹と申します。
30代の頃は東京都内で大手ISPや通信会社でカスタマーサポートの仕事についておりました。
IT業界歴は通算で約12年になりますが、業界用語でいう〝引退〟を経験しております。

2023年の夏に初めてInstagramの投稿を始めたのですが、SNSの魅力にすっかりはまってしまいました。
まず、画像系ソフトが苦手な私が、自身の作品を投稿出来るようになった事に感動を覚えました。
他には、SNSを通して、翻訳アプリをフル活用しながらなのですが、世界中の方と友好的な関係を構築出来る様になる事、
世界各国の様々な文化や情報をリアルタイムで収集出来る事、そしてその情報は保存をしておけば何度でも見直せる事、
そして、これまで見た事のない世界を画像や動画を通して、そこに私が存在しているかの様な感覚になれる事。
私の感動体験を多くの方々にも、体験して頂きたいと考えております!

【SILKY.LABO.の自己紹介】

私、Directorの渡辺絹の下の名前の〝絹〟は、〝絹の道、シルクロード〟から由来しています。
命名したのは祖父ですが、中国(当時は満州)に赴任していた経験がございます。
「強くしなやかな女性に育って欲しい。」「国際的にも評価される人間になって欲しい。」
「世界で、特にアジアの国々で活躍出来る人間になって欲しい。」という願いが込められているそうです。
名前に込められた願いは、柔軟性を持った思考や多様性を尊重する姿勢、国際的な視点を大切にする価値観の形成に影響を与えました。
将来的には、国内の社会貢献活動だけにとどまらず、国際的なチームやプロジェクトでの貢献を目指しています。

このプロジェクトで実現したいこと

SNSを毎日楽しく安全に利用して頂く為のプロジェクトです!

SNSでのコミュニケーションは、楽しくて便利な反面、トラブルに巻き込まれるリスクもあります。
SNSマナースクールでは、SNSの歴史や仕組み、コミュニケーションの基本、ネットリテラシー、プライバシー保護、ネットモラルなど、SNSを安全に楽しく使うための知識やスキルを提供します。
SNSの基礎知識や一般的なアカウント作成方法や認証の取得方法、SNSに関するルールはもちろんですが、知的財産権や著作権・肖像権侵害やなりすましアカウント等のトラブルをご自身で対処が出来るスキルを習得して頂きます。 

SNSを安心して使いたい方、SNSでの人間関係を円滑にしたい方、SNSでの自己表現を上手にしたい方。 
これからSNSを活用して事業の宣伝を行いたいと考えている方。
スモールビジネスとして起業された方で、SNSの投稿内容やSNSの利用についての疑問を解決したいと考え始めた方etc.
SNSマナースクールの対象は、SNSの初心者から上級者まで幅広く、個人や団体、企業等、お客様のニーズを最優先事項と考えたレッスンやセミナーをご提供させて頂きます。

プロジェクト立ち上げの背景

私がInstagramの投稿を始めたのは2023年8月です。
Instagramだけでなく、他のSNS、FaceBookやXもアカウントは取得しておりましたが、趣味の情報収集として利用していたので、私自身が投稿をするのは、とても久しぶりでした。
投稿を始めて間もなく、私のプロフィールを見てくださった方々が、SNSに関係する様々な質問をMessengerやLINEを通して相談される様になりました。
特に多かったのは、なりすましアカウントや知的財産権に該当するご相談です。
日本で普及しているSNSは海外・欧米が発祥という事もあり、日本での一般的な認識や見解は海外と大きく異なります。
SNSのセミナーやレッスンを通して日本と海外の文化や慣習の違いについても触れていきます。

SNSは私たちの生活に欠かせないツールですが、同時にトラブルや誤解の原因にもなります。
私自身が大手ISPで勤務をしていた頃、今から15年位前に日本でもSNSが普及し始めました。
当時から、奇抜な投稿内容や卑猥な文言については、ニュースなどで取り上げられていました。
SNSが登場して間もなく、様々な理由でアカウントが消滅してしまう〝炎上(えんじょう)”という言葉が登場しました。
そして、悪質な勧誘や限度を超えた誹謗中傷が原因となり、残念な事件に発展してしまう事も度々ありました。
SNSは元来コミュニケーションツールですし、前向きな情報交換の場であり、有効的な関係を構築する為のツールです。
好ましくない投稿については通報をする機能が標準化されているので、この様な事件は起こりえないと考えておりました。

〝SNSを利用している全ての方にマナーやリテラシーの重要性をもう一度見直して頂きたい!!〟
〝これからSNSを利用したいと考えている全ての方々に、SNS被害から守るスキルを習得して楽しく利用して欲しい!!〟
という思いで起業する事に致しました。

2023年12月13日、ドイツが発祥のDeepLAI(翻訳アプリ)日本法人のZoomセミナーに参加しました。
異文化や多様性の尊重が重要視されていますが、世界中でtechnologyを使ってコミュニケーションを円滑にしていこう!という動きが本格的になっています。
私はSNSにも同様の事が言えると考えております。
身近な仲間とのコミュニケーションはもちろんですが、世界中の方と友好的な関係を増やすために、このプロジェクトを成功させたいです!!


現在の準備状況

・現在利用しているSNS(FaceBookやInstagram、X)を活用して告知を始めております。
・2024年1月2日にインスタライブを開催し、クラウドファンディングによる資金調達をお知らせ致します。
・2024年1月以降も千葉市産業振興財団他が主催する創業者向けセミナーに参加致します。
→SNS事業が千葉市の特定創業支援等事業に該当する為、法人化を視野にしたアドバイスを頂いております。
 (国の認定を受けて、千葉市が経営支援機関等と実施する、創業者研修やスクール、個別創業相談です。) 
WEBやSNSを活用して、クラウドファンディングついての知識やスキルも習得中です。


リターンについてSNSリテラシー事業として、事業展開していこうと考えているセミナーやレッスンをリターンに致します。

●SNSリテラシー事業の普及活動にご賛同頂ける方々からのご支援
リターン:感謝状と今後の事業展開についてのご案内メール
SNSリテラシー教育事業に関心がある方や学生のお子様にSNSを安全に利用させたいとお考えのご家族の方、もっとSNSで楽しく前向きなコミュニケーションをしたいという方々等。

●Online SNSリテラシーレッスン&セミナー
既にSNSを利用されている個人の方やスモールビジネスを起業された方向けです。
簡単な内容でも気軽にご相談をして頂きたいので、LINEを利用したサポートレッスンの様なものにしようかとも考えております。
※今回のクラウドファンディングのリターンとしては、月額料金で設定したいと考えております。
継続してサービスのご利用を希望される方には、月額料金制(サブスクリプション)でサービスをご提案させて頂きます。

●各種SNS認証取得サポート
SNSの認証を取得する事で、収益化出来る様になりました。
私自身は、FaceBook・Instagram・Xの認証と取得しております。
SNSをビジネスとして利用される方や、著名人の方は認証を取得して利用する事をおすすめしたいです。
※1種類のSNS・1アカウントでの認証取得を想定しております。
※認証取得の手続きの代行は行いません。

●Face to Face SNSリテラシーレッスン&セミナー
レッスン&セミナー内容:SNSリテラシーに関する内容、知的財産権・著作権、トラブル対処法等
セミナー及びレッスン開催前に、どの様な講義を期待されるのかを事前にヒアリングをさせて頂きます。
個人・グループ形式、マンツーマン・セミナー方式、お客様のニーズに合わせて選択して頂ける内容に致します。
※開催場所・交通費・宿泊費等については、別途ご相談をさせてください。

●なりすましアカウント対策・報告・通報サービス&知的財産権・著作権・肖像権侵害チェックサービス
現在、FaceBook・Instagram・X(Twitter)は認証サービス以外に収益を生み出すサービスを提供しています。
実は、この相談をたくさん受けた事がきっかけで起業を考え始めました。
私自身も詐欺被害には至りませんでしたが、大量の詐欺まがいメールに膨大な時間を費やした経験があります。
なりすましアカウントはもちろん犯罪に該当致しますが、日本の場合、警察の取扱いにする事そのものが難しいです。
知的財産権や肖像権は、海外・特に欧米諸国ではとても厳しく取り扱われますので、日本の見解と大きく相違致します。
外資系企業や海外に拠点を持つ企業様からの支援も期待しております。
※今回のクラウドファンディングのリターンとしては、月額料金で設定したいと考えております。
継続してサービスのご利用を希望される方には、月額料金制(サブスクリプション)でサービスをご提案させて頂きます。

多くの皆様からのご支援をお待ちしております。


スケジュール

【インスタライブ】
毎月1日・15日に定期的にインスタライブを開催致します。(開催時刻:未定)
2024年1月2日(火)20:10~ 初めてのインスタライブを開催
能登半島大震災の翌日でしたので、簡単にFaceBookの災害支援ハブについてご紹介致しました。
今後のインスタライブは、SNSの便利な機能やSNSの活用方法についてもご紹介していく予定です。
また、事業計画や開業の経過報告等もさせて頂きたいと存じます。

【ワークショップ・レッスン・セミナー】
ご要望があれば、スケジュールを調整した上で対応させて頂きます。

【クラウドファンディングスケジュール】
もうすぐ公開 2024年2月1日(木)予定
クラウドファンディング開始 2024年2月15日(木)予定
クラウドファンディング終了 2024年3月31日(日)23:59 予定

【資金の使い道】
◎セミナー・レッスン・ワークショップ開催費用
 貸会議室・レンタルスペース利用料(東京都日本橋周辺・利用時間:4時間)
 10人以下:30,000円~50,000円
 11人~30人:150,000円
◎通信料金 月額:20,000円~30,000円
◎書籍・備品購入費等
(検討中:ホームページ制作費用)

〇遠隔地でのセミナー開催をご希望の方の交通費及び宿泊費等
〇セミナー用パソコン(laptop)及び備品類
◎SNSリテラシー関連の資格の取得費用
 SNSマネージャー(初級・上級・チーフ)
 受験料 初級:33,000円 上級:88,000円
 SNSエキスパート検定(初級・上級)
 受験料 初級:5,000円 上級:200,000円

【多くの方のご支援を頂けた場合や目標金額を大幅に達成した場合の支援金の使い道】

◎WEBやSNS以外の媒体を利用したSNS・ICTリテラシー教育事業
→多くの方に安心して楽しくSNSを利用して頂く為に、わかりやすくWEBやSNSの知識を増やして頂く為に、TV等のメディアもフル活用してSNSリテラシーを広めたいです!
〇法人化の為の登録費用等
〇千葉市美浜区海浜幕張近辺でオフィスを借りる為の資金

★J‐StarX(経済産業省)女性起業家コース Woman's StartUp Lab's
   女性起業家海外派遣プログラム 参加費用等
→SNS・ICT事業に限らず、女性の起業家を支援するプログラムです。
 日本でスタートアップ創出に力を入れ始めていますが、女性の起業家を数多く誕生させる活動も進めて行きたいです!!


最後に

繰り返しになりますが、“SNSを毎日楽しく安全に利用して頂く為のプロジェクト“です!
SNSは他のユーザーが発信している情報を活用出来たり、他のユーザーの知識を習得する事が出来たり、ご自身で簡単に情報を発信する事が出来たり、自分が未知の情報を収集する事も比較的容易に出来たりもします。
しかし、SNSによる収益化も増えてきた事から、犯罪の様なケースに遭遇する危険性も増えて来ました。
SNSが普及する以前から、SNSのルールやマナーがあるのですが、知らずに利用している方も多くいらっしゃると思います。
SNSを利用する全ての方がルールやマナーを守って利用すれば、安心して楽しく利用できるはずです。

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

最新の活動報告

もっと見る
  • こんにちわ。SILKY.LABO.の代表、Director兼Designerの渡辺絹と申します。https://www.silkylabo.com/CAMPFIREにおけるプロジェクトが本日最終日となりました。初めての挑戦でしたが、数々の貴重な経験をさせて頂きました事に対して、お礼を申し上げます。さて、最後の活動報告ですが、ここで改めて、情報モラルの大切さについて、お伝えしようと考えました。日本国内だけでなく、世界中で、そして業界を問わず、ICTの導入が進められています。クラウドを活用したサービスや、SNSは日常生活に欠かせないツールともなっています。情報モラルというのは、ICTやSNSを利用する全ての人に必要なスキルになっています。ICTの仕事に就く人だけが必要なスキルや知識では無くなりました!情報リテラシーも同じ様な事が言えますが、セミナーやレッスンを受講して、1回聞いて理解出来る人はおそらく、1人もいない気がする。。先日、プレゼン発表をしたのですが、「難しすぎるxxx」というご意見もありました。そこで、起業した事もあり、ホームページを作成する必要があった私は、この「情報モラルや情報リテラシーの学習の方法」をまとめて、掲載する事に致しました。ご自身で、ホームページを作り始めたり、SNSのアカウントを取得し始めた方や、これからICTの仕事に就きたい人はもちろん、お時間のある時にご覧いただけると嬉しいです!!そして、これからのみなさまのICT・SNSライフのお役に立てる様、お気に入り登録やブックマークをして頂き、ちょこちょこ見て頂けると幸いでございます。コロナウィルスの長期化の影響もあり、国内外問わず、テレワークや在宅勤務も増加しています。これからパソコンを始める方にも、ぜひ見て頂きたいです。そして無理をせず、焦らず、情報モラルや情報リテラシーを身に着けて頂きたいです。https://www.silkylabo.com/ もっと見る

  • こんばんわ。SILKY.LABO.代表 Director兼Designerの渡辺絹と申します。今週もスタートアップ向けのイベントにいくつか参加させて頂きました。スタートアップ創出の政策もあって、海外発祥のイベントまで参加出来るようになりました。本当に真面目に英会話に取り組めば良かったと反省する日々でもあります(笑)そして、約10年振りにエンタープライズ製品やクラウドについても学び直しました。AWS、世界中で一番普及しているAmazonWEBServiceのオンラインカンファレンスに参加しましたが、3時間でストレージからクラウド、エンタープライズやネットワーク、セキュリティetc.実にたくさんの内容を、ギュっと凝縮して学べました。ご興味のある方は、調べてみてください。そして、もう間もなく、このプロジェクトも終了の日を迎えますが、改めて、情報モラルの大切さについてお伝えさせて頂こうと考えました。今回は特に、これからICT業界で働いてみたいという方向けに発信します。20代後半から30代の若年層が活躍する業界ですが、COVID-19の長期化の影響で、テレワークや在宅勤務が定着しつつあります。それに伴って、今後は中高年や女性の採用もさらに増えるとも言われています。情報モラルを向上させることは、現代社会で重要なスキルです。特にICT業界で働く人々にとっては、情報を適切に扱うための倫理的な規範やマナーを理解し、実践することは不可欠なスキルです。ICT業界において、ハードウェアエンジニアからソフトウェア開発者まで、そしてWEBデザイナーの方々も、表現方法が異なる事もありますが、情報モラルは共通の基盤となります。さて、それでは一体、具体的にはどんな事をすれば良いのでしょうか?一番簡単な方法は、WEBで〝情報モラルを習得したい〟と検索する事です。検索結果の文章が難しいな~と感じたら、その難しい文章をさらに検索し、ご自身で理解出来る様にすれば良いのです。この手法は、他にWEBサイトで調べものをしたい時にも応用出来ますので、ぜひぜひご活用ください。そして、情報収集能力というのも大切なスキルです。インターネットは世界中に繋がっていますが、なるべく早い段階で必要な情報を収集する能力とがあると、それだけで一目置かれる存在になります。良い練習になると思いますので、無理せず、お時間のある時に試してみてくださいね♪残り10日を切りましたが、1人でも多くの方のご支援を心よりお待ちしています!! もっと見る

  • SILKY.LABO.代表の渡辺絹と申します。私自身は、会社に通う事が好きなので、サラリーマンでも良かったのですが、スタートアップ創出という政策の影響で、起業する事になってしまいました。毎月第3金曜日は、東京都内で女性起業家向けのイベントに参加しています。一般社団法人Women’s Startup Lab Impact Foundation Japan(通称:Amelias) が主催。Peatixとかでも〝AmelicoDay〟というイベント名で告知されてます。2023年10月中旬に、千葉市内の女性起業家向けの講座に参加した事が最初なのですが、「生れ育った東京のイベントにも参加してみようかな」と。SILKY.LABO.の事業内容もSNSリテラシー・情報モラル教育なので、「東京の情報も入手したかったし。」もう一つ、東京と千葉とでは、SNSの利用者数が全く違うのです。千葉は、起業家イベントや創業者研修に参加している人でも、「SNSよりもホームページかな」という方はまだまだ多いのですが、東京は、「起業した人が自分の事業を宣伝するなら、InstagramやLINEかな」そんな空気感なのです。自分の事業の宣伝や情報収集の為に参加し始めたイベントでもあるのですが、エンジニアやICT業界で働いた経験がある女性も多いので、情報リテラシーに関する意見交換等の会話もスムーズに進みます。そして、情報リテラシーや情報モラルが大切だし、重要だし、日本の課題であるという事を認識されている方々ばかりなので、私もモチベーションアップ出来る良い機会でもあるのです。ただ、私のプロジェクトの場合は、「ICT系業界人以外の人にいかに大切さを知って頂くか。」そして「ICT系業界人以外の方々に情報リテラシーを普及させる事が大切。」なんですが、どの様な方法があるのかを、毎月考える良いきっかけにもなっています。起業したきっかけが、子育てや出産という方も多いのですが、お子様にSNSやWEBを安心して使わせたいと考える気持ちに地域差はないですね。帰宅してからは、SILKY.LABO.のホームページを制作・編集してました。AIリテラシーも追加しましので、よろしければお時間のある時にご覧になってください。 Information Literacy Business(情報リテラシー普及事業)SILKY.LABO.のホームページ  もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト