![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/559764/%E6%97%A2%E5%AD%98%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%99%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%99%E6%A4%8D%E6%9E%97.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
私は、文部科学省の留学プログラム「トビタテ留学JAPAN」のイノベーターコースに採択していただき、フィジー、キリバスへ渡航をさせていただいております。今回は、そんなトビタテ留学JAPANにてお世話になっている荒畦さんより応援メッセージをいただきました!改めまして応援メッセージありがとうございます!————————————————————————「なんで、フィジーに留学するの?」という問いに対して「中学生の時からのマングローブへの想いにけりをつけなくてはいけないと思って」と聞いた時、「え?マングローブとけりをつける?」と思いましたが、その言葉に、和奏さんのマングローブへのウソ偽りのない一途な想いを感じることが出来ました。そんな和奏さんが、将来のマングローブを通して事業を開拓するという夢を追いかえる第1歩として、海外の地でクラファンに挑戦することを聞き、応援メッセージを書きたいなと思いました。トビタテ!留学JAPANでは、好奇心、情熱、独自性を大切にしていますが、それを体現する和奏さんへの応援を宜しくお願い致します。NPO法人Leapfor 理事 荒畦 悟文部科学省トビタテ!留学JAPANのプロジェクトディレクターを務める傍ら、留学経験者の人材育成やコミュニティ形成を支援するNPO法人の理事も務める。