2024/06/02 18:59

本当は、この世にないはずの酒。『伏見乃』のクラウドファンディングプロジェクトが5/31をもって終了いたしました。
プロジェクトをご支援いただいた119名の方々に心より御礼申し上げます。


初めてのクラウドファンディング挑戦となりましたが、温かい応援・ご支援をいただき以下の経緯で終えることができました。
・5/1 プロジェクト初日に100万円を達成 ネクスト目標200万円設定
・5/9 ネクスト目標200万円を達成 ネクスト目標300万円設定
・5/31 プロジェクト最終日に300万円を達成


弊社CELAIGHT Inc.の取締役で日本酒ソムリエ・ワインソムリエである藤岡(ふじおか)は、「伏見乃」「伏見乃 雫どり」の香り、味わいを次のように表現しています。


●伏見乃
---
桃、杏などの果物、白い花、新緑の香りに包まれます。味わいは上質な甘味から入り、爽やかな酸味が合流、中後半から米由来の旨味がゆっくりと広がります。口の中で綺麗なミネラル感と味わいの変化を楽しめます。
---


●伏見乃 雫どり
---
瑞々しい林檎、桃、洋梨といった果物の香りに包まれます。味わいは上質な甘味、爽やかな酸味、米由来の旨味が、序盤からお互いを引き立て合いながら一体となり広がります。雫どりならではの、ピュアで透明感のある味わいを楽しめます。
---


2度の絶滅と復活を経た酒米「祝」、農薬・化学物質を一切使用せずに栽培された酒米「祝」、農家の情熱と執念がなければ、この世に生まれていなかった酒です。

以下の写真は、"100年先も野鳥があつまる田んぼをつくりたい"と熱い想いをもつヤマダファームの田んぼで田植えをしている写真です。(本日6/2に田植えを行いました)

▼5/11に蒔いた「祝」の種が苗となりました。


▼6/2本日開催の田植え(京都酒林会主催) 上の苗を植えました。


なお、商品は7月中旬より順次発送できる見込みとなります。
お届けまで今しばらくお待ちください。


縁起の良い米「祝」から造られる伏見乃を片手に、ハレの日の祝杯に華を添えることができましたらこの上ない喜びです。



伏見乃の情報は、下記のオフィシャルページに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
https://fushimino.com


改めましてプロジェクトを支援・応援してくださった皆さまに、心より感謝を申し上げます。
今後とも、伏見乃をよろしくお願いいたします。

========================

伏見乃|本当は、この世にないはずの酒。
岡田卓也
https://fushimino.com
========================