2024/01/23 01:40

こんばんはです。横井まさかずです。

今日のタイトルは考えなくても動けという意味ではありません事を先に断っておきます。

悩むと一歩踏み出せなくなってしまうのは誰しも経験がある事だと思います。
当然僕も悩んでいる、考えているからという理由で自己正当化し、行動できなかった経験はたくさんあります。その経験から言わせていただきますが、悩み考えたところで大した答えは出ず、
また現状も全く変わらない。
しかし、ある程度の考えをベースとして、まずは小さい事から行動に移していくと、
必然変わる、というより経験というデータが蓄積されます。
これは行動目的に対して成功した、失敗したという事ではなく、行動に移している時点で、
次のフェーズに移行できている。という感覚。

例えばですが、
僕はこの土日に思いつきでレザートレーを作りました。

そもそもこのトレーを作ろうか、どうしようか、売れるかな?とか
考えていても何もわからないわけです。
ではまずは一つ作って売ってみよう、と簡単なことから行動に移していくわけです。
すると、その行動導線上に答えもあれば新たなアイデアもあれば課題も見つかります。

・やすりがけ思ったよりめんどいな。
・オイルフィニッシュしないとかっこわるいな
・ただレザー貼るだけでほんとにいいのかな?
・全体の作業自体は割と楽だな、単価下げても大丈夫だな。
・余った端革でヘリンボーンみたいな柄にしても面白いな。

こんな感じで手を動かしていると勝手に思考が始まるわけです。

ポイントは小さな事からまずは手を動かして始めてみる。
それによってそもそも悩みの必要性すら消滅する事もあります。
いざやってみると全然好きじゃなかった。とか割と起きます。

行動力とバイタリティと夢と希望に溢れた人が溢れて欲しいと心から思います。

是非一度やってみてください。
その第一歩で大きく変わります。

では、おやすみなさい

明日もよろしくお願いいたします。


横井まさかず