Check our Terms and Privacy Policy.

自然の中で、人と地球の繋がりを創り出す保育園と農家民宿を開きたい!

宮城県蔵王町で『全ての命が繋がり合い、生かし合う、自立循環型ecommunity 』を創ります。目指す未来ビジョンへの第一歩として、みんなが集う場として。2024年4月、日本家屋をリノベーションした場所に『里山おうちえん』と『民泊』を開きます!

現在の支援総額

932,500

31%

目標金額は3,000,000円

支援者数

84

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/02/01に募集を開始し、 84人の支援により 932,500円の資金を集め、 2024/03/17に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自然の中で、人と地球の繋がりを創り出す保育園と農家民宿を開きたい!

現在の支援総額

932,500

31%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数84

このプロジェクトは、2024/02/01に募集を開始し、 84人の支援により 932,500円の資金を集め、 2024/03/17に募集を終了しました

宮城県蔵王町で『全ての命が繋がり合い、生かし合う、自立循環型ecommunity 』を創ります。目指す未来ビジョンへの第一歩として、みんなが集う場として。2024年4月、日本家屋をリノベーションした場所に『里山おうちえん』と『民泊』を開きます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

【なぜ今、保育園と民泊なのか?】


『全ての命が繋がり合い、生かし合う、

自立循環型ecommunity 』


目指す未来への第一歩として。

集う場として『里山おうちえん』なのです!


『里山おうちえん』では、日々の暮らしの仕事をする中で、時に一緒に仕事をしたり、その側でこどもたちが遊んだり。そして、その中で起こるこどもたちの興味や挑戦には寄り添い、伴走する。


そんな時を重ねていきます。


そして、地域の方や、活動に興味をもってくれる方と共に過ごすオープンデイを月1回程度設けます。


通ってくれる方、地域の方、時々訪れる方が集い、みんなでコミュニティとして繋がっていけたらと思います!


各地でコミュニティづくりをしている方とも繋がっていきたいです。得意な技術を交換したり、人の交流もしていけたらと思っています。


早速この未来図をもって、地域の大好きなベーグルやさんに持っていったら、


これから、地域の果物や野菜、米を使って楽健寺酵母をおこして作っていきたいと思ってた!一緒に何かやれたら良いね!アースオーブンと、掘立て小屋も付け加えておいて!と言ってもらい、早速付け加わりました!


そんな風にビジョンを描き、共創していきたいです!ぜひ未来図を見て、これ一緒にやりたい!と思ってくれた方はいつでもご連絡ください。


3月17日(日)クラファン最終日、

『里山おうちえん開園記念&クラファンありがとうのお祭り』

をします!竈門で炊いたご飯

同じ釜の飯を食べ、語り合いたいと思います。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!