Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

とある高校生のアメリカ大学巡り

•コロンビア大学 •MIT •Harvard •Swarthmore •カルテック •カリフォルニア州立大学ロングビーチ校 •UCSB •UC Berkeley •Stanford 上記の9つの大学を一週間で回ります!5つの大学の在学生、1つの大学の卒業生とコンタクトが取れています。

現在の支援総額

500

0%

目標金額は320,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/01/31に募集を開始し、 1人の支援により 500円の資金を集め、 2024/03/01に募集を終了しました

とある高校生のアメリカ大学巡り

現在の支援総額

500

0%達成

終了

目標金額320,000

支援者数1

このプロジェクトは、2024/01/31に募集を開始し、 1人の支援により 500円の資金を集め、 2024/03/01に募集を終了しました

•コロンビア大学 •MIT •Harvard •Swarthmore •カルテック •カリフォルニア州立大学ロングビーチ校 •UCSB •UC Berkeley •Stanford 上記の9つの大学を一週間で回ります!5つの大学の在学生、1つの大学の卒業生とコンタクトが取れています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自己紹介

日本の高校3年生です!BMI、量子力学、CS、physical computing(tangible bits)に興味があります。


このプロジェクトで実現したいこと

アメリカの大学院に進学したいので、現地調査を行います。


プロジェクトの目的

目的は三つ。

一つ、9つの大学、アポイントした6人の学生に出会い、アメリカ大学院の実態を内部から探ること。
二つ、MIT Media Lab Tangible Media Groupの最先端の研究をこの目で見ること。
三つ、知らない土地にて独力で問題を乗り越えること。


現在の準備状況

航空券を取りました。現地の学生とのアポイントが取れている状況です。
現地で未成年宿泊可能なホテルが限られており、値段も高いのでクラウドファンディングを始めました。


リターンについて

現地の大学やリアルな学生の様子、発見、考えたことをvlog形式の動画でお届けします。


スケジュール(予定)

3月1日  クラウドファンディング終了


3月2日 羽田→ニューヨーク→フィラデルフィア
3月3日 フィラデルフィア→ボストン
3月4日 ボストン
3月5日 ボストン→ロサンゼルス
3月6日 ロサンゼルス→サンタバーバラ→サンフランシスコ
3月7日 サンフランシスコ
3月8日 サンフランシスコ→
3月9日 →成田


3月22日 動画制作開始

2024年7月  動画発送


資金の使い道

宿泊費:約25万円
食費:約7万円
(航空券:約37万円)

最後に

なかなか刺激的な旅になると思います!一緒にこの気分を味わいませんか??

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト