2024/03/29 08:00

こんにちは!みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

本日は隠岐の島の神聖な大樹、「八百杉(やおすぎ)」と「乳房杉(ちちすぎ)」をお届けします。前回投稿した「かぶら杉」とあわせて、隠岐三大杉と呼ばれています。

【八百杉(やおすぎ)】

隠岐の島町を代表する名所、国指定の重要文化財

玉若酢命神社(たまわかすみことじんじゃ)の参道の入り口付近にある巨木

名前にまつわる伝説もまた神秘的です。


幹周約9.9m、樹高約30m、
樹齢は推定千数百年の国指定の天然記念物


乳房杉(ちちすぎ)】

隠岐諸島 最高峰 ・大満寺山(だいまんじさん)の森の中にある巨木

樹齢は約800年、樹高約30m、幹囲約5m、主幹は15本に分かれていて、大小24個の乳房状の根が垂れ下がっている。県の天然記念物にも認定されている。

雨上がりはさらに神秘的な雰囲気が感じられるとのこと、ぜひ訪れてみたいものです。


銚子ダム(伊賀湖)


隠岐の島 美しい景色


「朝からパワーを!」と、
とてもアクティブな池田プロデューサーより^ ^


#島の魅力を伝えたい
#いつもコメントありがとうございます!!
#次の投稿もお楽しみに☺︎