発送料の都合で、止血帯の購入できる個数を検討していましたが、ポーランド在住の坂本龍太朗さんのご協力もあり100個購入することができました。映画「マリウポリの20日間」を観てから、日本では馴染みのない止血帯がどれだけ現地の人に必要かを実感したので、皆さんからのご支援で沢山購入できたことを大変嬉しく思います。今回、オーストリッチインターナショナルさんから多大なご協力をいただいたので数多く購入することができました。本当にありがとうございました!届いた箱を開けてみました。サポーターみたいな感じでとても軽かったです。この止血帯によって現地の方々の命が救われると考えると支援のやりがいを感じますね。これらに、日本からの支援物資と分かるロゴシールを貼って送ります!もしご興味がありましたら止血帯の使い方についてご覧ください。
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/575955/320.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
現在劇場で上映されている「マリウポリの20日間」では、実際にウクライナのマリウポリで市内で、戦火にさらされた人々の惨状を命がけで撮影したウクライナ人ジャーナリストの記録が映画として上映されています。映画の中では、どれほど多くの一般市民が被害に合い命を落としているのかが分かります。戦争が始まり2年も経つウクライナにどれほどの被害が起きているのかを想うと心が痛みます!また、現地では医療用品が足りていないことが目立ちました。彼らの今を助けるために、少しでも多くの止血帯や物資を送りたいと思います。ぜひ「マリウポリの20日間」をご覧ください。映画「マリウポリの20日間」公式サイトマリウポリの20日間 上映館
【重要】5/12日曜日に予定されている埼玉県親善大使同窓会主催のトークイベントに、私は体調不良のため登壇ができなくなりました。セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使と皆様にお目にかかることを心から楽しみにしており、開催が決まって以来、日々準備を進めてまいりました。このイベントを通して皆様とウクライナへの支援の輪を広げ、長引く戦争で苦しむウクライナの人々に少しでも多く寄り添えたらと思っておりましたが、致し方なく登壇をキャンセルをしますことを深くお詫び申し上げます。参加を楽しみにされていた方々に重ねてお詫び申し上げます。尚、引き続きオムツも集まっており止血帯を購入しウクライナへ向けて発送予定でおります。今後もウクライナへ支援の応援をどうぞよろしくお願いいたします。2024/4/28 冨澤実留
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/568042/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2024-04-15_8.54.45.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
3/31のオムツ発送後、共同通信さんから取材を受けた記事が下記デジタル版で掲載されました!ぜひご覧ください。4/14(日)livedoor Newshttps://news.livedoor.com/article/detail/26228300/BIGLOBEニュースhttps://news.biglobe.ne.jp/domestic/0414/kyo_240414_5760573996.htmlnippon.comhttps://www.nippon.com/ja/news/kd1152152011976655144/YAHOO!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b8646a492dd46a38622e99fd384ef8b1b768ba2bnordothttps://nordot.app/1152152011976655144Excite.ニュースhttps://www.excite.co.jp/news/article/Kyodo_1152152011976655144/