2024/03/17 22:13

3月7日 祈年祭及び復興祈願祭を、高座宮拝殿において斎行いたしました。例年、7日に実施しており、五穀豊穣と震災にあわれた方々の健康と少しでも早い復興並びに余震がおさまるように祈願いたしました。

 高座宮でのお祭りのあと、神話が残る獅子岩前でもお祓いを行いました。  令和6年能登半島地震は、日本海の守護神である須須神社がこれまで祈りを続けてきたことから、海岸隆起の影響もあり、津波被害を最小限に抑えたとも言われております。

3月15日 天候に恵まれ金分宮の拝殿前において、春祭り及び復興祈願祭並びに的打ち神事を実施いたしました。約15m先の的に命中させた寺家地区下出の出村区長これから、心願成就などいいことが続きますようお祈りいたします。
 また、この春祭りの準備に樹木の伐採や拝殿前等を清掃していただいた(社)射水青年会議所及びボランティアの皆様ありがとうございました。射水JCの皆さん