Check our Terms and Privacy Policy.

【能登半島地震】復興支援拠点として中能登町の古民家宿を一日でも早く整備したい!

今、被災地の支援者が宿泊できる、復興拠点となる宿が圧倒的に足りていません。大好きな能登のため、私たちがDIYに取り組んできた古民家宿を、自分たちの手で復興支援拠点として一刻も早く整備したい。被災地支援に携わる方々が安心して過ごせる場所を提供することが、一日でも早い能登復興へと繋がると信じています。

現在の支援総額

702,000

10%

目標金額は7,000,000円

支援者数

67

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/02/14に募集を開始し、 67人の支援により 702,000円の資金を集め、 2024/04/13に募集を終了しました

地域おこし協力隊のためのクラファンで、あなたもプロジェクトに挑戦してみませんか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【能登半島地震】復興支援拠点として中能登町の古民家宿を一日でも早く整備したい!

現在の支援総額

702,000

10%達成

終了

目標金額7,000,000

支援者数67

このプロジェクトは、2024/02/14に募集を開始し、 67人の支援により 702,000円の資金を集め、 2024/04/13に募集を終了しました

今、被災地の支援者が宿泊できる、復興拠点となる宿が圧倒的に足りていません。大好きな能登のため、私たちがDIYに取り組んできた古民家宿を、自分たちの手で復興支援拠点として一刻も早く整備したい。被災地支援に携わる方々が安心して過ごせる場所を提供することが、一日でも早い能登復興へと繋がると信じています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

このページに辿り着いてくださり、ありがとうございます.ᐟ‪‪‪.ᐟ‪‪‪


2月16日朝日新聞朝刊に奥能登復興には宿が圧倒的に足りていないという記事にが掲載されました。

本文にも書きましたが地震発生から宿をしている方々はフル稼働で休みも無く働いています。

ですが宿をしている方々もまた生身の人なので無理が掛かります。

その現状もありクラウドファンディングを立ち上げさせていただきました。

奥能登復興に向かう方は3時間以上掛けて通われ時間が限られた中で作業を行なっております。


奥能登復興は宿泊施設が出来れば出来る程、早くスムーズに行えます。

それらがスムーズに行えるという事はインフラ(日本の税金などで賄います)を防ぐ事になります。

それらは日本に還元されていきます。


今回のクラウドファンディング私個人の事であれば立ち上げる勇気は出ません。

誰かを想った際に立ち上げようと力が出て来ました。

個人に出来る事は限られて来ますが、その中で『大小無く』自分に出来る事を少しずつしていく他、御座いません。


皆さんのご支援やシェア拡散が現場を助けます。

どうぞ、宜しくお願い致します。









シェアしてプロジェクトをもっと応援!