チューリップガイドツアーの講師として3/23お台場に伺います。また主催者のご好意で、本クラファンプロジェクトのPRもさせていただくことになりました‼シンボルプロムナード公園内の花壇をめぐるガイドツアーです。各回50名の定員です。3/18現在まだ空きがあるそうなので是非お申込みください。お待ちしております!ガイドツアーの申し込みはこちらをクリック‼「臨海副都心チューリップフェスティバル2024公式サイト」チューリップガイドツアー・開催日:2024年3月23日(土)・午前の回10:00~、午前の回13:30~・集合場所:シンボルプロムナード公園セントラル広場・参加費:無料・お申込みは上記サイトにて「臨海副都心チューリップフェスティバル2024」
これから咲いてくるチューリップを違った視点で楽しめる方法を紹介<球根を大きくするポイント>ポイント1.オシベや花びらが葉に落ちないように花摘みし、球根を大きくする。ポイント2.開花後も水やりで葉を長持ちさせて、球根を大きくする。<球根を大きくするのではなく、莢を作る>ポイント3.花摘みせず、開花後も楽しめる莢(さや)作り。
花育テキストを読めば、チューリップのある生活をさらに楽しめる!2018年版チューリップ花育テキストの無料ダウンロードはこちら。チューリップを初めて育てる人も、何度も育てたことがある人も楽しめる、チューリップがより好きになるテキストです。是非ご活用ください。なお、リターンでお届け予定の鉢植え、ポット植えについてくる花育テキストは2016年製作版となります。過去の花育テキストは球根組合ブログにてご覧いただけます。花育テキスト(2018年製作版)チューリップの花色毎の花言葉や香りについて寄せ植え、花色や開花時期の組み合わせについて季節毎の育て方のポイントについて切り花や水栽培の楽しみ方について冷蔵球根を使っての水栽培について
皆様のおかげで「ご支援200万円突破‼」致しました。どうもありがとうございます。私的な話題ですが、昨日、大学の恩師からハガキが届き、新聞で私がこのプロジェクトに取り組んでいることを知り、「スマホも持っていないしどうしたら支援できるのか」の相談でした。また球根組合の事務所に来られたお客様から、「スマホはあるけど、クラウドファンディングのやり方が分からない」と相談され、若手の職員が全て操作対応させていただきました。70代以上の方も支援者全体の7%を占めており、本当に皆様の気持ちに感謝です。また、皆様のメッセージを拝見し、追加リターンの「クリアファイル2枚組」を一人で2万円も購入される方や「クリアファイルを見ながら復旧を祈ります!」、「会社でこのプロジェクトに応援することになりました」など多くの支援の気持ちをいただき、さらにこのプロジェクトで多くの義援金を届けたい思いを強くしました。引き続き、プロジェクトの成功に向け頑張りますので、皆様の応援・情報拡散にご協力お願いいたします。もう一つのお知らせはFMラジオ放送が決まりました!東京および地方FM局をネットして放送している朝の生ワイド番組「Oh! Happy Morning」に出演致します。木曜の9時40分~「OH!HAPPY TALK」のコーナーでは、さまざまな支援活動やクラウドファンディングのプロジェクトなどを紹介しているとのこと。先週は「能登半島地震|白米千枚田を修復して再び米作りを」が取り上げられ、今回は、我々のクラファン・プロジェクトに白羽の矢が立ちました。radikoからも聴けますので、お時間があれば是非お聴きください。【日時】3/14(木)9:40~(約6分間)
順調に支援が集まっており、ご支援いただいた皆様にお礼申し上げます。今回は新しく追加しましたリターン「限定数なしのクリアファイル2枚組」についてのご案内です。当初から掲載している「春の四重奏クリアファイルA4サイズ1枚」は大量に準備してあるにもかかわらず、限定数を設定したため、複数枚を選べないリターンになったことを公開後に気づきました(キャンプファイヤーのルールで公開後のリターンの内容編集はできないのです)。そのため大変支援しづらいものになり、申込数が伸びてきません。新しいリターンの追加は可能であることから、苦肉の策で「限定数なしのクリアファイル2枚組」の新リターンを追加することにしました。手軽に支援できる安価なリターンとして考えた「クリアファイル」は私たち球根組合にも負担が少なく、申し込みが伸びれば伸びるほど、多くの義援金を被災地にお送りすることができます。「クリアファイル2枚組」を複数口選ぶことや、他のリターンとの「まとめて支援」も可能です。今一度、義援金拡大に向けてご支援いただければ幸いです。※なお、新リターン追加によって、プロジェクトの目標金額や資金の使い道についての変更はありません。※富山県花卉球根農業協同組合のホームページブログへジャンプします。