3月も折り返し地点を過ぎましたね。
3月1日にスタートした今回のクラファンも、日に日に新たなご支援を賜り、本当にありがとうございます!
皆さんがお寄せくださるメッセージにも、大きな力をいただいています。
最後まで、応援をよろしくお願いいたします!
メディア掲載情報
FoE Japanの原発ゼロを目指す活動を、様々なメディアで取り上げていただきました。
私たちの声をより多くの方々へ届けてくださるメディア関係者の皆さまに、この場を借りて改めてお礼申し上げます。
「持続可能性なエネルギー社会」と言葉で言うのは簡単ですが、実現に向けた課題は山積みで、原因も根深く、複雑です。1人でも多くの方にまずは現状を知っていただき、あるべき未来を一緒に考えていくため、私たちはこれからも発信し続けていきます。
ぜひお時間のある時に、目を通していただければ幸いです。
<新聞・雑誌>
● 2024/3/10 北海道新聞:東日本大震災13年 環境NGO、札幌で講演 国の原発回帰に危機感」
● 2024/2/29 週間金曜日オンライン:災害時「屋内退避の運用」だけにとどめる原子力規制委員会に「責任放棄」の声
●2024/2/28 JIJI.COM:「“科学”の名の下に」は信用できる? 環境NGO事務局長に聞く 原発「処理水」の海洋放出を問う(5)【解説委員室から】
●2024/2/3 日刊ベリタ:原子力災害対策指針に実効性なし 市民団体が要請書提出
●2024/1/31 朝日新聞デジタル:「避難計画は非現実的」 原発の停止求め、市民団体が首相らに要請
●2024/1/31 東京新聞 Tokyo Web:実効性を欠いた原子力災害対策指針…市民団体が原発停止を要請 規制委の山中委員長は「指針見直し必要ない」
●2023/12/13 Yahoo! ニュース/オルタナ:COP28の「原発3倍宣言は幻想、脱炭素の王道は再エネ」環境NGOが警鐘ならす
●2023/12/11 Los Angeles times:Japan wants to cut carbon. But one of the world’s worst nuclear accidents is making it harder
※吉田のコメント部分和訳「日本政府は、再生可能エネルギー100%は不可能であり、原子力発電と火力発電の両方が必要だと主張しています。しかし、必要なのは、変動する再生可能エネルギーを最大限に活用する柔軟な電力システムなのです」
<Youtube>
●2023/12/13 デモクラシータイムス:【原発耕論 No21】COP28での原子力発電