今回は一部のリターン品についてくる非売品(現在)の化粧水について、いくつかご質問を頂いたのでお伝えできればと思います。
シワ対策って書いて良いのか?
乾燥小じわに悩むすべての人に若々しい素肌をと社内資料にはありますが、「シワ対策」と表記して良いのかという疑問。まずは一番気になる部分かと思いますが、回答としては...
「良いんです」
って、別に法律(薬機法)を無視しているわけではなく、「書いていいよ」というお墨付きを頂いたので表記しているわけです。
もちろんその承認はその辺のおじさんや美容家が出せるわけでもなく、きちんとした審査をクリアする必要があります。
健康食品などと同様に厚生労働省のイメージが強い方もいらっしゃるかもしれませんが、厚生労働省に加えて、医薬品や医薬部外品などはPMDA(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 )、化粧品であれば日本香粧品学会といった団体・機構が存在しており、機能面や安全性の評価や調査、審査などを行っています。
今回の化粧水に関しては、ちょっと小難しいですが、抗老化機能評価専門委員会における、化粧品機能評価法ガイドライン(新規効能取得のための抗シワ製品評価ガイドライン)に基づくヒトモニター試験で小ジワ改善作用が認められ、さらに、正常ヒト皮膚細胞での機能性評価試験から、幅広い肌のバリア機能と保湿性を高める作用があることが明らかとされたことから、表記が認められることになり、今回のプロジェクトで「乾燥シワ対策化粧水」としてリターン品に加えさせていただいたという流れになります。
どんな試験をしているのか
かなり端折りますが、特定の成分(今回はペンタデシル)を入れた化粧水と入れていない化粧水を比較して、目視検査や画像検査、コラーゲン産生量、細胞の解析、有害事象など様々な試験を一定期間行います。
これらの試験をクリアして有意性を認められることで初めて表記が可能になるのですが、ペンタデシルを入れれば良いというわけではなく、少しでも成分の割合を変えてしまえば表記しちゃだめよという中々厳しい試験になります。
なんで非売品なのか?販売予定はないのか?
今回のプロジェクトでは、あくまでもフードサプリメントの開発と販売開始をメインに考えており、その過程で出てきた化粧水については、サンプル製造までは進んだけど、販売のプラン作りまでは進んでいなかったというのが正直な理由です。
すでにサンプル品としては準備が完了しているので、ウルモリフトの販売開始後に容量や提供方法などを検討していく予定ですが、現時点ではプロユース(スパ・サロン様向け)での提供を検討しています。
実際に使用してみた感覚や取引先様の意見なども参考にさせていただきながら、詰めていきたいと考えているので、今回のリターン品で受け取られた方やご興味がある方はもしよろしければ直接感想やご連絡等いただけると幸いです。(何か面白い案があればご教授ください m(_ _)m )
テクスチャーは?効果は?そもそもどんな化粧水なのか?
成分としてはすごくシンプルな化粧水です。
逆にシンプル過ぎて効果以外の特徴がないと言えばないのかも...
スクワラン、ヤシ油脂肪酸などの成分に少量のペンタデシルを加えているのですが、ほとんど香りもなく、さらっとしたテクスチャーで性別年齢関係なく使用いただける製品となっています。
逆にさらっとし過ぎてて、普段から油分やとろみなどを感じられるちょっと重めの化粧水を使用されている方には、物足りなさを感じられる方もいるかもしれませんが、しっかりと評価試験でも結果が出ているので、継続して使用してもらうと違いに気づいてもらえるかと思います。
※試験検査は4週間の塗布で行われています
個人的には効果重視、面倒臭がりな方、忙しい方にこそおすすめしたいアイテムだと感じています。
今回はウルモリフトの主成分のひとつである「ペンタデシル」を使用した化粧水について、いくつかのご質問に答える形で書かせていただきました。
ぜひリターン品で試していただくのはもちろんありがたいのですが、気になることなどあればお気軽にご連絡ください。
<化粧水のお取扱いやご意見・感想等は下記よりご連絡ください>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\引き続き応援お願いします/
今回のプロジェクトにおいては、ちょっとタイミングが...というところもありましたが、 そうこう言ってる間に募集終了まであっという間に残り8日となりました。
少しでも多くの方々に今回のプロジェクトを知っていただきたく、支援の有無は問わず、本プロジェクトページはもちろんですが、SNSなどでご紹介や応援メッセージなどいただけると嬉しいです!
◇◆◇スキンケアをひとつ、上げる 根幹からのキレイサイクル◇◆◇
https://camp-fire.jp/projects/view/741501
※当社では全ての商品および健康食品・栄養補助食品(サプリメント含む)において、紅麹は使用していません