2008年にアートタウンつくばで大道芸デビューして以来、全国各地のイベントやお祭りで活躍!
2012年、静岡大道芸ワールドカップ出演時に繋がったご縁から2013年にタイのシラチャ日本祭に出演して海外イベントデビューして以降、
JAPAN EXPOinParis(フランス)、EtonaComics(イタリア)、日本商品展(台湾)、韓国JAPAN WEEK(韓国)、マカオフードフェスティバル(中国)などなど、海外の日本祭や日本イベントでも複数活躍!
2008年にアートタウンつくばで大道芸デビューして以来、全国各地のイベントやお祭りで活躍!
2012年、静岡大道芸ワールドカップ出演時に繋がったご縁から2013年にタイのシラチャ日本祭に出演して海外イベントデビューして以降、
JAPAN EXPOinParis(フランス)、EtonaComics(イタリア)、日本商品展(台湾)、韓国JAPAN WEEK(韓国)、マカオフードフェスティバル(中国)などなど、海外の日本祭や日本イベントでも複数活躍!
社会問題と向き合う人のクラウドファンディング
ヒーローの国際協力入門活動で、カンボジアへの支援を日本の子供達の教育に繋げたい!
ヒーローキャラクター・ソーランドラゴンが日本の子ども達に向け国際協力入門教室を開催し、「できること」の第1歩として文房具の寄付を募ります。それをヒーローがカンボジアの子ども達に直接届けることで、両国の子ども達を繋げ、カンボジアの子ども達への教育支援を日本の子ども達の国際理解教育に繋げる活動です。
現在の支援総額
1,061,000円目標金額
1,000,000円支援者数
131人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
1,061,000円ヒーローキャラクター・ソーランドラゴンが日本の子ども達に向け国際協力入門教室を開催し、「できること」の第1歩として文房具の寄付を募ります。それをヒーローがカンボジアの子ども達に直接届けることで、両国の子ども達を繋げ、カンボジアの子ども達への教育支援を日本の子ども達の国際理解教育に繋げる活動です。
Masaki Kuroda です
双子アクションパフォーマー・双子スタントマン
双子忍者・双龍(ツインズ・ドラゴン)の青い方
2008年にアートタウンつくばで大道芸デビューして以来、全国各地のイベントやお祭りで活躍!
2012年、静岡大道芸ワールドカップ出演時に繋がったご縁から2013年にタイのシラチャ日本祭に出演して海外イベントデビューして以降、
JAPAN EXPOinParis(フランス)、EtonaComics(イタリア)、日本商品展(台湾)、韓国JAPAN WEEK(韓国)、マカオフードフェスティバル(中国)などなど、海外の日本祭や日本イベントでも複数活躍!
海外で日本・日本人の持つ「和の心」を再確認し、
今回の舞台「和の心~世界へ、未来へ!」を企画するに繋がる。
祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト)代表
NPO法人I・M・Cイベント事業部 代表
座右の銘「できることからはじめよう、一人ひとりがヒーローだ!」
【詳細プロフィール】
双子の弟。北海道生まれ。札幌東高校体操部出身。
2002年4月
北海道教育大学旭川校入学と共に、北海道衣装“東京アクションクラブ旭川班”に所属。
ヒーローショー・キャラクターショーの出演・製作・演出などに携わる。
2006年4月
北海道教育大学旭川分校幼児教育学専攻 卒業。
2006年4月
学校法人塚原学園・あおば台第二幼稚園(茨城県つくば市)就職。すみれ組・担任
2006年9月
自主制作アクション映画「双龍」で双子主演
(後に第10回インディーズ・ムービー・フェスティバルで準グランプリ受賞。TSUTAYAでDVD全国レンタル&リリース)
2007年3月
幼稚園退職。双子アクションパフォーマー・双子スタントマンに転向。
※以後、「狂々スタント狂想曲」での主演の他、「スーパーヒーロー大戦」「特命戦隊ゴーバスターズ」「スーパーヒーロー大戦Z」「仮面ライダーウィザード」「仮面ライダー大戦」「スーパーヒーロー大戦GP」など映画・特撮ドラマにもスーツアクターとして出演。
2007年9月~2009年9月
筑波大学体育専門学群に科目等履修生として所属
2009年〜
双子忍者アクション大道芸人“双龍(ツインズドラゴン)”としての活動も開始
2010年4月
祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト)始動。
茨城県を中心に、北海道、東北、関東など全国各地での祭ヒーロー”舞神 双嵐龍(ぶじんソーランドラゴン)”のヒーローショーや和芸ショー、演舞ショーなどによる、地域貢献、文化継承、防犯・交通安全・障がい者理解などの教育活動も開始。
2012年8月
いばらきドリームプランプレゼンテーション2012にて大賞受賞
2014年1月
NPO法人I・M・Cイベント事業部長に就任。ソーランドラゴンの教育活動で連携。
2014年12月
ドリームプランプレゼンテーション2014世界大会ファイナリストに選出
2015年1月〜
双子の兄・朋樹が北海道で合同会社 道産子英雄企画(どさんこヒーロープロジェクト)を設立・開業したことにより、ソーランドラゴンの北海道での活動が本格化する。
その後、双龍・ソーランドラゴン共に、全国各地、時には海外でパフォーマンスを繰り広げ、
フランス、イタリア、タイ、韓国、台湾、マカオ、カンボジア、フィリピンなどなど
の世界各地のイベントでも活躍!!
おめでとうございます
このプロジェクトは、2016-07-01に募集を開始し、131人の支援により1,061,000円の資金を集め、2016-08-25に募集を終了しました
ヒーローキャラクター・ソーランドラゴンが日本の子ども達に向け国際協力入門教室を開催し、「できること」の第1歩として文房具の寄付を募ります。それをヒーローがカンボジアの子ども達に直接届けることで、両国の子ども達を繋げ、カンボジアの子ども達への教育支援を日本の子ども達の国際理解教育に繋げる活動です。
Masaki Kuroda です
双子アクションパフォーマー・双子スタントマン
双子忍者・双龍(ツインズ・ドラゴン)の青い方
2008年にアートタウンつくばで大道芸デビューして以来、全国各地のイベントやお祭りで活躍!
2012年、静岡大道芸ワールドカップ出演時に繋がったご縁から2013年にタイのシラチャ日本祭に出演して海外イベントデビューして以降、
JAPAN EXPOinParis(フランス)、EtonaComics(イタリア)、日本商品展(台湾)、韓国JAPAN WEEK(韓国)、マカオフードフェスティバル(中国)などなど、海外の日本祭や日本イベントでも複数活躍!
海外で日本・日本人の持つ「和の心」を再確認し、
今回の舞台「和の心~世界へ、未来へ!」を企画するに繋がる。
祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト)代表
NPO法人I・M・Cイベント事業部 代表
座右の銘「できることからはじめよう、一人ひとりがヒーローだ!」
【詳細プロフィール】
双子の弟。北海道生まれ。札幌東高校体操部出身。
2002年4月
北海道教育大学旭川校入学と共に、北海道衣装“東京アクションクラブ旭川班”に所属。
ヒーローショー・キャラクターショーの出演・製作・演出などに携わる。
2006年4月
北海道教育大学旭川分校幼児教育学専攻 卒業。
2006年4月
学校法人塚原学園・あおば台第二幼稚園(茨城県つくば市)就職。すみれ組・担任
2006年9月
自主制作アクション映画「双龍」で双子主演
(後に第10回インディーズ・ムービー・フェスティバルで準グランプリ受賞。TSUTAYAでDVD全国レンタル&リリース)
2007年3月
幼稚園退職。双子アクションパフォーマー・双子スタントマンに転向。
※以後、「狂々スタント狂想曲」での主演の他、「スーパーヒーロー大戦」「特命戦隊ゴーバスターズ」「スーパーヒーロー大戦Z」「仮面ライダーウィザード」「仮面ライダー大戦」「スーパーヒーロー大戦GP」など映画・特撮ドラマにもスーツアクターとして出演。
2007年9月~2009年9月
筑波大学体育専門学群に科目等履修生として所属
2009年〜
双子忍者アクション大道芸人“双龍(ツインズドラゴン)”としての活動も開始
2010年4月
祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト)始動。
茨城県を中心に、北海道、東北、関東など全国各地での祭ヒーロー”舞神 双嵐龍(ぶじんソーランドラゴン)”のヒーローショーや和芸ショー、演舞ショーなどによる、地域貢献、文化継承、防犯・交通安全・障がい者理解などの教育活動も開始。
2012年8月
いばらきドリームプランプレゼンテーション2012にて大賞受賞
2014年1月
NPO法人I・M・Cイベント事業部長に就任。ソーランドラゴンの教育活動で連携。
2014年12月
ドリームプランプレゼンテーション2014世界大会ファイナリストに選出
2015年1月〜
双子の兄・朋樹が北海道で合同会社 道産子英雄企画(どさんこヒーロープロジェクト)を設立・開業したことにより、ソーランドラゴンの北海道での活動が本格化する。
その後、双龍・ソーランドラゴン共に、全国各地、時には海外でパフォーマンスを繰り広げ、
フランス、イタリア、タイ、韓国、台湾、マカオ、カンボジア、フィリピンなどなど
の世界各地のイベントでも活躍!!
ヒーローの国際協力入門活動で、カンボジアへの支援を日本の子供達の教育に繋げたい!