Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

地元の大工業界に若者を増やして活気ある地元に!

現在僕の地元では若い大工さんがほとんどおらず将来的に見ると地元に大工さんがいなくなる傾向にあります。

現在の支援総額

10,000

0%

目標金額は10,000,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/02/22に募集を開始し、 2024/03/31に募集を終了しました

地元の大工業界に若者を増やして活気ある地元に!

現在の支援総額

10,000

0%達成

終了

目標金額10,000,000

支援者数1

このプロジェクトは、2024/02/22に募集を開始し、 2024/03/31に募集を終了しました

現在僕の地元では若い大工さんがほとんどおらず将来的に見ると地元に大工さんがいなくなる傾向にあります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自己紹介

僕は長崎県の離島で大工をしております。

藤田健吾と申します。

26歳で妻と子供が3人おります。


このプロジェクトで実現したいこと

まず現在個人事業主として大工をしておりますが建設会社を立ち上げます。

建設会社は地元にも3社ほどありますが、どこも高齢な方が多く若者を育てるという概念があまりないようです。

そこで僕が建設会社を立ち上げ0から若者を育てていき地元に残って地元に貢献して欲しいと思います。

大工が育てば電気工事士や設備業なども人を雇い育てていきます。

基本的に新卒などを採用し地元の少子高齢化や若者離れなどを解消し、地元の建設業界を活気ある物にしたいと思います。


プロジェクト立ち上げの背景

僕ももともとは大工になるつもりもなかったです。しかし知り合いの大工さんに数が減って困ってると言われ大工を始めました。

正直大工は給料が安く仕事は見て覚えろというイメージしかなかったです。

しかし、丁寧に親方に教えてもらい今ではとても大工仕事が楽しいです。

それにお客様に喜んでもらえるのが1番嬉しいです。

現状前の僕のようなイメージを大工という仕事に対して思っている人がほとんどだと思います。

なのでそのイメージを払拭して若い大工さんを育てたいと思ったのが背景です。

現在の準備状況

現在会社設立に向けて資金を集めておりますが、僕も家庭があるので対して貯まらないのが現状です。

そこで皆様のお力添えを頂きたくお願いに参りました。

リターンについて

①会社のロゴを入れたタオルやTシャツ

②無垢の木材で作ったまな板

スケジュール

集めた支援金の内訳

4月→会社設立

4月中旬→求人開始(すでに何人か働きたい人がいます)

5月頭→新人育成開始

7月〜8月にかけてリターンの作成、発送

資金の使い道

100万→仕事に必要な工具類購入(新入社員用)

430万→給料等の人件費(ランニングコスト)

300万→社用車や事務所の改装等

170万→手数料等

最後に

地元は年々少子高齢化が進み若者離れてが進んでいます。

そこで僕が地元に貢献するには皆様の力が必要です。

必ずプロジェクトを成功させて地元に活気ある建設会社を設立し、若者が地元で建設業をしたくなるような会社をつくります!

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト