【レジンとは?】
透明感のあるつややかな質感が特徴のレジン。そもそも「resin(レジン)」とは、英語で「樹脂」を意味しています。
「主剤」と「硬化剤」の2液を混ぜ合わせることで固まるレジンのことをエポキシレジンと言います。質感や手触りもよく適度な重みもあり、高級感のある仕上がりが魅力的。
自己紹介
初めまして。私、小さな頃からモノづくりが好きで得意です。
小学生の夏休み課題研究は6年間全て工作物を提出していました。
高校では工業高校を卒業しモノづくりとは縁があります!!
そんな得意事を事業で活かして、皆様が満足のいく家具を製作致します。
このプロジェクトで実現したいこと
副業ではなく、本業で運営する事が目標です。
さらに私が製作した家具を購入して頂き、
「素敵な家具に出会えて良かった!!」と言って頂くことです。
プロジェクト立ち上げの背景
現在、土日休みで趣味として、家具を製作していますが、土日だけの時間じゃなく平日も製作の時間に当てたいと思いました。
現在働いている職場ではなく家具を製作、販売して生活をすると決めてプロジェクトを立ち上げました。
現在の準備状況
資金が少ない為、現在はホームセンターなどで安い木材を購入して製作しています。
また工具などは、恥ずかしながらローンで購入し少しずつ集めています。
リターンについて
¥5,000リターン
木材で製作したヘリンボーン天板をお送り致します。
ヘリンボーンは現在、海外でも人気でおしゃれに見えるデザインとなっております。
観葉植物を置くなど、使用方法は様々です!!
商品サイズ:450mm×200mm
¥10,000リターン
木材で製作した椅子をお送り致します。
サンプル写真はカウンターテーブルサイズ(高さ700mm)になっていますが、お渡しするリターン品は高さ450mm程の椅子をお渡し致します。
¥100,000リターン
レジンで製作したテーブルをお送り致します。
リビングで使用するサイズの物をお送り致します。 高級感溢れる今海外で人気の家具となっております。
※初心者なのでレジンに気泡が入る恐れがありますが 応援の気持ちを込めてご理解の程、宜しくお願い致します。
商品サイズ:700mm×400mm
資金の使い道
工具購入費:約30万円
広告.配送費:約20万円
材料費:約25万円
手数料(17%+税):約13万円
最後
私が製作した家具で、購入者の満足感、購入者からの資金で家具製作、そしてまた製作した家具を購入して頂く。
皆様との繋がりで皆様が満足のいく家具をお届けしたいと思います。
是非、私にお力をお貸し下さいませ。
高級感溢れる家具をお届け致します。
何卒、宜しくお願い致します。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
コメント
もっと見る