渡米まで10日を切りました!
ここからは毎日更新致します。
〜カラーガードの練習〜
カラーガードってどんな練習をするの?と気になる方もいらっしゃると思うのである日の練習スケジュールを公開致します。
①フロア準備 30分
横30m×縦20mのフロアに縦横5m毎に動きの目印となるポイントテープを貼っていきます。
カラーガード、マーチングでは5mを8歩で歩きます(一歩62.5cm)。
②ストレッチ 30分
③手具ウォームアップ 60分
手具(flag、 rifle、saber)
を自在にコントロールする為のトレーニングや投げ技(トス)のトレーニングが中心です。
③ドリル練習 30分
フォーメーションのことをドリルと呼びます。
何十枚にもなるフォーメーションシートと照らし合わせて
隣との間隔(インターバル)
前後の間隔(ディスタンス)
を細かくチェックしていきます。
手具持ち替え(トランジット)の確認もします。
④クリーニング 60分
振付やカウントの確認をして整える練習です。
show全体を通して気になる振付をピックアップし、動作を細かく確認したのち、体が覚えるまでひたすら繰り返し練習します。
常に洗練されたshowを目指し、時には振付を変更することもあります。
⑤ランスルー 10分
仕上げの通し練習です。
③.④にて練習してきたものを、頭から最後まで通してできるかどうかをチェックします。
通常は最後に行なっていますが、本番を想定して出演時刻と同時刻にランスルーを行うこともあります。
納得いかない時には「オカワリ!!」の声も(笑)
⑥片付け 20分
手具、ポイントテープ、プロップなど片付けにも時間がかかります。最後はキレイにモップがけ。
カラーガードの練習は長く、8時間を超えることもあります。なのでランチの他にも適宜モグモグタイムを入れてリフレッシュしています。
いかがでしょうか?
明日もカラーガードに関わるお話ができればと思います。
渡米まで後9日!頑張ります。