Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

共に働く仲間との絆 お客様との信頼関係 地域の方々との交流、思いやり をモットーに励んでいきます!

現在の支援総額

0

0%

目標金額は50,000,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/03/11に募集を開始し、 2024/05/29に募集を終了しました

世界一の鉄骨鳶に!

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額50,000,000

支援者数0

このプロジェクトは、2024/03/11に募集を開始し、 2024/05/29に募集を終了しました

共に働く仲間との絆 お客様との信頼関係 地域の方々との交流、思いやり をモットーに励んでいきます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自己紹介

初めまして。

令和6年4月から個人事業主として

動くことになりました

『岩田鉄工』

と申します。

10年程他の鉄骨鳶会社で従事し

独立をしました。

3年後には株式会社にします。

それまでに信頼を築き人脈を広げ

お金も貯めて今後の夢に向かって

日々一歩ずつ前進していきます。


以前はお金持ちになりたい

ただそれだけでした。

ですが建設現場で働いていて

色々なことに気付きました。


まずは人手不足。外国人雇用。

建設現場のあらゆる職種で

人がいない、入ってこない

皆が皆言います。

確かにそう思います。

どこの現場に行っても外国人がいることは

今当たり前になっています。

ですが日本人の若い子たちは

ほとんどいません。

何故若い子達は入ってこないのか

金銭的欲求が少ない、建設業という

仕事の辛さ、人との関わり、

それに見合った金額なのか

様々な理由があると思います。

若い子達が入りやすい会社を作りたい。

そう思いました。

そして同世代同士切磋琢磨して

未来へのばしてもらいたい。

外国人雇用もとても大切なことだとは

思います。

ですが日本にいる若い子達は

可能性を持っていながら

その可能性を社会が押し潰して

いるのでは。

そして思いました。


少年院にいる子達を雇用したいと。


世間からは厳しく見られると思います。

犯罪を犯した子を雇用している。

現場で地域の方々、職場内で

喧嘩や問題が起こるのでは。

私自ら少年院に行き面接をするつもりです。

最低社員2人体制で1人を見ていこうと

思っています。

寮も作り人の関わりが

犯罪なしでもこんなに楽しいんだ

仕事に対しての責任感、達成感を

待ち若々しい子達の未来、夢、希望に

向かって歩けるそんな会社を

作ります。


二つ目に地域の方々との交流

建設業の下請け会社は

元請け会社様、お客様から

仕事を頂き、こなしていく。

なのであまり地域の方々との交流は

ありません。

ですがどう思いますか?

隣で近隣で自分の地域で

大々的に工事をしている姿。

すごいなと思ってくれる方も

いるかもしれません。

ですが大半は

うるさい、くさい、こわい、、、

そんな思いで生活している方もいると思います。

確かに交流を設けても状況は

変わりません。

ですが気持ち的問題は変わると思います。

そして現場の施主様、お客様との

交流、住みやすさにも

繋がって行くと私は思います。

ですのでSNSで発信し

地域の役所の方に相談し

なにかイベントを立ち上げられればと

考えています。




現在の準備状況

まだまだ何もありません。

今後施工管理士や様々な資格をとり

少年院との提携会社になり

地域との交流の件も調べていきます。


リターンについて

地域の交流の際の優待券

株式会社にした際の持ち株

私自身まだまだ未熟なので

最善なリターン方法を考え

提案し相談してなにかお返し出来ればと

考えております。


スケジュール

今年中に必要な資格を探し

とっていきます。

寮の完備、セキュリティ面、寮の間取り

株式会社にする手続き

snsの立ち上げ、発信

3年後には事業開始できるよう

身も時間も削り

日々こなしていきます


リターンにつきましては

5年後を目標としています。


資金の使い道

株式会社の設立 500万

寮の設立    4000万

仕事で使用する工具 500万


最後に

若い子達の輝かしい未来

今後の日本の未来

に繋がっていく会社を築き上げて

世に残して行きたいと思います。

仕事で終わらせるような会社ではなく

仕事以上の人とのコミュニケーション

地域とのコミュニケーション

信頼、絆、仕事以上の会社を

作っていきたいと思っています。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト