Check our Terms and Privacy Policy.

【毎日4,300人】未曽有の多死社会を迎えた日本の現状を伝えたい!

昨年の日本の死者数は戦後最多の159万人。これは平成元年の2倍、京都市や神戸市が丸ごと消滅するほどの数です。2030年には、47万人が満足に終末期のケアを受けることができないと厚労省が発表しています。この未曾有の多死社会を社会に訴えたい! 参加費無料イベントの開催資金をご支援ください。

現在の支援総額

3,509,032

74%

目標金額は4,700,000円

支援者数

172

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/04/18に募集を開始し、 172人の支援により 3,509,032円の資金を集め、 2024/07/06に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【毎日4,300人】未曽有の多死社会を迎えた日本の現状を伝えたい!

現在の支援総額

3,509,032

74%達成

終了

目標金額4,700,000

支援者数172

このプロジェクトは、2024/04/18に募集を開始し、 172人の支援により 3,509,032円の資金を集め、 2024/07/06に募集を終了しました

昨年の日本の死者数は戦後最多の159万人。これは平成元年の2倍、京都市や神戸市が丸ごと消滅するほどの数です。2030年には、47万人が満足に終末期のケアを受けることができないと厚労省が発表しています。この未曾有の多死社会を社会に訴えたい! 参加費無料イベントの開催資金をご支援ください。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

リターンに設定されているエンディングノートをご紹介します。
このエンディングノートは、日本看取り士会10周年を記念して作られたものです。

エンディングノートとは、自分が亡くなったときや意思疎通ができなくなったときに備えて、家族などに向けて必要な情報を書き残しておくためのものです。
日本では1991年ごろから始まり、今では有料・無料、多種多様なエンディングノート(終活ノートとも呼ばれます)が広まっています。

日本看取り士会のエンディングノートは、以下のような構成となっています。

P2~ 私からのメッセージ
P4~ 人生の最後のこと
P5~ 延命治療のこと
P8~ 終末期について
P9~ 連絡先リスト
P10~ 葬儀のこと
P11~ 医療判断代理委任状

このエンディングノートには、お金のことを書く欄は設けていません
「お金のことが書かれているから、大事に金庫に入れておかなきゃ」
笑い話のようですが、そんなケースを防ぐためです。

エンディングノートは、ただ記入して終わるものではありません。

このノートを通じて、自分の最後の望みを家族や大切な人々に伝えることができます。
記入することで、自分の人生の終わりをどのように迎えたいかを見つめ直し、周りの方々とその想いを共有することができます。

また、なかなかきっかけがないと話せない最後の時の望みについて、ご両親にお尋ねになる際にもお使い頂ければ幸いです。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!