2024/04/08 20:00

本日は、 [セット割] PCケース の「素材」についてです。

じつは、
PCケースの素材は、本体素材とは別の素材を採用しております。
(画像" 左~中央" に「本体」:「PCケース」で並べ、比較できるようになっています)

バッグ本体は「中空糸ナイロン」採用、軽量化を図っています。
中空糸で織っているため、やや「ハリ」を感じる感触です。

一方、PCケースのほうは(中空糸ではなく)通常ナイロン糸ですが、
微光沢が特徴で、感触は柔らかです。
PC機器の保護のために
裏加工に「インターロック加工(*)」を施しています。

異なる素材を使い分けたのは
コストと感触のため。

インターロック加工をすると
かなりのボリュームが出ることと、
コストも大幅にUP。

バッグ本体の中空糸生地が元々高額なので、
バッグ全体のパフォーマンスからの逆算により、
あえて使い分けました。

色は「黒」で、織目もほぼ同様なので、
遠目には違いがわからない位の差になります。


*インターロック加工
 ポリエステル製の緻密なニット素材を生地裏に貼付ける裏加工