![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/52666/5aeed610-a474-4420-893e-66fe0ab91ef9.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
こんにちは!カヅキです!今日はデザートフェスト2日目に参加してきました! 家を出る直前に、今日の15時ごろ会おうとジェイクから連絡があり、ドッキドキの緊張の中、カムデンに向かいました。 15時のミーティングの前に、日本でリサーチしている時から気になっていたPUPPYというバンドを見ました。かっこよかったです、かっこよかったんですけど。。。。 正直ジェイクとのミーティングで頭がいっぱい!ちょっと聞いてる場合じゃない!!! なので、ライブの詳細は後日出す須山のレポートをお楽しみに!爆 その後、ついに待っていた瞬間が訪れました。ライブ会場の一つでもある、ブラックハートというベニューの外の通りに出ているビールのワゴン近くで話すことに。ジェイクのビール飲もうぜ!という提案からまずはビールで乾杯。その時点でかなりロンドンっぽい!ロック!と思いつつ、すぐに真面目な話に。 私たちはとにかく率直に伝えました。本場のデザートフェストを体感して、本当に感動した。今はまだ始めたばかりのレーベルで、経験も実績も何もないけど、こんな素敵なフェスを、日本でもぜひやりたいと。 答えはすぐに返ってきました。 「もちろん、やろうよ!」 え?今なんて言った?イェス?ノー?それすらもわからなくなるほど一度脳の機能が停止したような気がします。笑 私たちの今回のプロジェクトの目的、 「デザートフェストを東京で開催するために交渉をする」 これが果たされた瞬間でした。 それだけでは終わりません。私たちが予想していたことをはるかに超えた提案をしてくれました。 なんと、デザートフェストの主催者であるデザートシーンの、日本代表になってくれないかと誘ってくれました!!!! デザートシーンのジェイク曰く、ストーナーロックをはじめとする、エクストリームミュージックを世界中に届けることができるなら、どんなことでも挑戦したいとのことでした。今はまだ日本に需要がないかもしれない、知名度も低いかもしれないでも日本でその需要を作るために何かできるのであれば、全力でやってみてほしい、それを100%サポートするから、デザートシーンの名前を好きなだけ使ってくれ、僕たちの大好きな音楽をもっとたくさんの人に届けようと、そう言ってくれたのです。 何このミラクル。書いてる私もまだ理解しきれていません。ドッキリなのかなとも思ってます。 動いたら何か変わる、そう思ってジェイクにメールをしました。動いたら何か変わる、そう思ってロンドンまできました。 動いた先に待っていたのは、予想だにしなかった、こんな素敵な結果でした。 もう、私たちはデザートフェスト、そしてその主催者のチームメイトになってしまったのです。 これから本格的にデザートフェスト東京招致に向けて計画を進めていく予定です。最高の結果ですが、かなり大きなプレッシャーとして自分たちに返ってきているのも事実です。ジェイクの想い、そして支援くださっている方達の想いを一つも無駄にしないよう、精一杯、誠意を持って向き合っていきます。 ここまで見守ってくださった支援者の方、応援してくださっている方この報告ができて大変嬉しく思います。 絶対にデザートフェストを東京に招致します。そのためにはこの活動を一緒に楽しんでくれる人が必要です。一緒にデザートフェストを作り上げてくれる人が必要です。どうか、引き続きご支援、ご協力のほどよろしくお願いします!!!! PS:一瞬だけ感情を露わにさせてください。やったぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!やればできるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!ロンドンきてよかったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!