Check our Terms and Privacy Policy.

【熊谷】を盛り上げたい!挑戦者たちの居場所 「白熊ビルヂング」をつくりたい!

おもしろい熊谷のビル、通称・白熊ビルヂングを拠点として、可能性のある熊谷エリアを「イキイキと挑戦する人」=「おもしろい人」の力で活性化させたいと考えています。フリーランサー、会社員、学生…さまざまな人の居場所でありながら、おもしろいコラボレーションの生まれる場所にするため、挑戦します!

現在の支援総額

2,266,589

113%

目標金額は2,000,000円

支援者数

158

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/03/13に募集を開始し、 158人の支援により 2,266,589円の資金を集め、 2024/03/31に募集を終了しました

【熊谷】を盛り上げたい!挑戦者たちの居場所 「白熊ビルヂング」をつくりたい!

現在の支援総額

2,266,589

113%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数158

このプロジェクトは、2024/03/13に募集を開始し、 158人の支援により 2,266,589円の資金を集め、 2024/03/31に募集を終了しました

おもしろい熊谷のビル、通称・白熊ビルヂングを拠点として、可能性のある熊谷エリアを「イキイキと挑戦する人」=「おもしろい人」の力で活性化させたいと考えています。フリーランサー、会社員、学生…さまざまな人の居場所でありながら、おもしろいコラボレーションの生まれる場所にするため、挑戦します!

みなさま、はじめまして。
埼玉・熊谷市の「白熊ビルヂング」を運営しております、合同会社ハクワークス代表の白田 和裕です。

ここは、熊谷駅より徒歩10分の場所にある空きビルをリノベーションした「地域参加型ビル」です。


「おもしろ谷のビル」、通称「白熊ビルヂング」。

戦時中には「原口酒店」として賑わっていたビルが空き物件となり、現在は熊谷のおもしろい人々が集う拠点として、再オープンしています。

〒360-0042 埼玉県 熊谷市本町1-222/JR高崎線 熊谷駅より徒歩10分 


私は、チームメンバーである販促デザイナーの檀上 恵実さんとともに、この場所をさらにアップデートさせたいと考えています。

外からも見える、1階入口付近の家具やグリーンの設置(50万円)、ビル内の過ごしやすさを追求するための椅子などの調達(100万円)、アーティスティックで心アガる外壁塗装など(50万円)。

熊谷のおもしろい人がもっともっと集まる、快適な場所をつくるために。
今回、クラウドファンディングに挑戦いたします。



1、エリアの再編集

星川周辺の街並み

周辺は12もの商店街が連なるエリアですが、現在は昔ほどの活気はなく、シャッターが降りたままの店も増えています。しかし周辺の道路などに目を向けると、石畳が敷かれていたりと整備された街並みが広がっているのが分かります。

街を活かすのは人の力です。熊谷におもしろい人が集まれば、おもしろいコラボレーションが生まれるはず。それが更なる集客のきっかけになる可能性もあります。そうして、10年後、20年後も、商いが成立する熊谷を次世代に受け継いでいきたいと考えています。

2、挑戦できる居場所づくり

周辺の事業用物件は家賃がやや高めで、新しく店舗や事務所をかまえたいと思ってもハードルが高いのが現状です。そんな中で手軽に借りてシェアできる工房やレンタルオフィス、イベントスペースのある白熊ビルヂングは、若手の挑戦を後押しできる居場所になれると考えています。


3、「おもしろい人」の輪を広げる

私たちが考えるおもしろい人の定義とは、「イキイキと挑戦している人」。
フリーランス、会社員、主婦、学生……。この場所には、さまざまな「挑戦している人」が集まります。

クリエイターやアーティストでなくとも、どんな人にもそれぞれのドラマと、挑戦があります。
挑戦している人同士の情熱がコラボレーションした時、まだ見ぬアイデアや、より大きな挑戦が生まれていきます。そしてそれが、熊谷をもっともっと盛り上げるために必要不可欠だと思うんです。

熊ビルヂングを拠点として、可能性のある熊谷エリアをおもしろい人々の力で活性化させたい!
これが、私たちが込めた願いです。


<白田 和裕>

◎挑戦で人生をアップデートしていく。そんな仲間を増やしたい

ドイツ留学→設計事務所勤務→一級建築士の資格を取得し、12年前に熊谷にやってきました。
そこで設計事務所に再就職したものの「ただ所属しているだけ」という感覚が湧いてしまい、このまま続けるべきか悩みました。当時は結婚もしていましたが、これからの生き方について考え抜いた結果、ひとつの答えが出ました。

「自分の力をきちんと試せる環境で、挑戦し続ける人生にしたい」。そして、一念発起して独立したんです。

もちろん最初から仕事が舞い込むわけもなく、正直厳しい時期もありました。しかし、挑戦し続けることで新しい人脈が生まれ、助けられることも数えきれないほどありました。そういった過去を振り返って今、「挑戦し続けて本当に良かった」と痛感しています。

もしもあの時、事務所にとどまることを選択していたら。現状に不満を言いながらも変化を起こせない、達成感のない人生を歩んでいたかもしれません。

今ではこれまでの経験を活かして、挑戦する人の力になるため「空き家でチャンスを、空き家にチャンスを」をモットーに、シェアサロンや物件の時間貸しを行っています。その延長線上で、今回の挑戦に至りました。

ひとりでも多くの人が、私と同じく挑戦によって人生をアップデートさせられるように。そんな、アツい仲間の輪が広がっていくように。これからも、走り続けます!

<檀上 恵実>

◎挑戦のはじまりは誰だって不安。正しく学んで、良い刺激に出会える場所にしたい

私は現在、WEB制作やデザイン、販促を行うフリーランサーとして活動しています。しかし新卒で銀行に就職、その後雑誌印刷会社で編集兼営業をしていたという、我ながら異色の経歴の持ち主です(笑)。

銀行に入社した時は、パソコンの入力もスムーズにできないような状態でした。それでも「自分の強みを伸ばせる環境で挑戦したい」という思いで勉強し、転職を果たしました。

不安を抱きつつも飛び込んだ印刷会社ではプロフェッショナルな先輩方にノウハウをみっちりと叩き込まれ、携わった企画で飲食店の614%売り上げUPという驚きの結果を出すことに成功!

その時「正しい方法を実行すると、結果がついてくる」という当たり前を痛感しました。と同時に「大企業ではリスクを考えて大きな挑戦ができなくても、中小企業や個人なら、挑戦によっては大きな結果が得られるんだ」ということも知りました。

今、何かに挑戦しようとする人はたくさんいます。しかしその多くが、正しい方法を知らずにがむしゃらに突っ走ってしまうことが多いように感じます。そして「知っている人」との差を埋められないまま、最初の数年で諦めてしまう……。

そんなもったいないことって、ありませんよね。


転職したばかりの頃、先輩から教えてもらえなかったら。仲間に相談できず、スキルもシェアしあえなかったら。今の私はいません。白熊ビルヂングを「挑戦する人が正しく学び、人の力を借りながら成長できる場」にすることが、私の夢であり目標です。


2024年

3月14日 クラウドファンディングスタート

3月31日 クラウドファンディング終了

4月〜5月上旬 リターン発送

※作業進捗などにより変更になる可能性があります。



「白熊ビルヂングにいる人って、みんなイキイキしてるよね」。

もっともっとたくさんの人にそう言っていただけるように、私たちは現在、クラウドファンディングの準備を進めています。

全力で学び高めあい、時にはめいっぱい遊び、イキイキと挑戦するおもしろい人の居場所を目指して。

そして近い将来、白熊ビルヂングに関わる人たちによって新しい熊谷の名産品が誕生したり、

ニュースに取り上げられる店舗がうまれたり、エリア全体の魅力が全国に広まったり……

そんな未来を夢みて、全力で、頑張っていきます!


◎募集方式について

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • しろくまビルヂングの白田です去年の今頃、クラウドファンディングを立ち上げの準備をしていたのかなと、時の速さに歳を感じております。遅れていたコワーキングスペース、シェアオフィスも完成し、随時、入居者の内覧とご案内をしております。返礼品にて、コワーキングスペースの回数券を選択された方はぜひいらしてくださいね。1階のシェアショップにオープンした「un jour」さんが、当ビルの受付となっているので、1階にて内覧希望の旨をお伝えいただければと思います。un jourさん今回は、コワーキングスペースの中の写真も紹介させてください。フリーアドレス集中ブースキッチンオンラインブース瞑想室などなど、たくさんの働く場所を揃えております。自由な働き方をサポートし、ゆったりとした空間と交流が魅力としていますので、お気軽にまずは内覧を! もっと見る
  • 【しろくまビルヂングコワーキングに内窓を設置しました!】しろくまビルヂング3Fコワーキングに内窓を設置しました。これも、支援のおかげです。ありがとうございます簡単に言うと冬は温まりやすく、冷えにくい。そして、夏は冷えやすく、あつくならない。仕事をする上でも、温度、湿度が整っていると、仕事がはかどると実証されています。また、防音もめっちゃされたので、めっちゃ静かです。現在、プレオープンとして、内覧、お試し利用が可能です!ぜひ、遊びに来てください! もっと見る
  • 【3階コワーキングスペース プレオープンのお知らせ 】コワーキングスペースが、いよいよ 1月に正式オープン します!それに先立ち、12月中はプレオープン期間として、どなたでも自由に見学いただき、また、利用いただけますプレオープン期間中は見学はいつでも自由:まずは1階のショップにお越しください。スタッフが案内します。実際の利用OK:お試し利用が可能です。自分のペースでコワーキングスペースを体験してください!ご意見をたくさんお聞かせください!しろくまビルヂングは、多様な働き方を応援する空間です。コワーキングスペースでは、快適な作業環境と新しい出会いが待っています。お問い合わせ詳細や見学・利用に関するお問い合わせはお気軽にどうぞ!楽しいと働くが重なるビルしろくまビルヂング熊谷市本町1-222新しいチャレンジが生まれる場所、白熊ビルヂングでお会いしましょう!皆さまのご来場を心よりお待ちしております もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト