自己紹介
はじめまして
児童相談所一時保護所経験者
滋賀県在住/21歳です
就労継続支援事業所
A型作業所で働いています
このプロジェクトで実現したいこと
児童相談所一時保護所経験者が
こどもにプレゼントをとどける
児童相談所一時保護所について
たくさんの方々に知ってもらう
今回の資金は
移動手段として利用する
乗用車購入費用に使わせていただきます
プロジェクト立ち上げの背景
中3受験前の冬
児童相談所一時保護所に
保護された過去
学校×、外出×、私服着用×
トイレとお風呂以外
部屋から出ることができない
職員さんに監視されながら遊ぶ公園
中学生で小学生の
支給された洋服と支給された寝巻
匿名さんに頂いた、ショートケーキ
職員さんと作った、パンケーキ
曖昧な記憶しかありませんが…
辛かったこともあり楽しかったこともあり
人々の優しさを感じた日々でした
経験者が活動をすることによって
こどもに伝えることやこどもから学ぶこと
たくさんあると思います
着たい服を着たいと言える自由
欲しい物を欲しいと言える自由
施設・里親・病院のこどもたちばかりが
恵まれるのではなく
児童相談所一時保護所のこどもたちにも
当たり前の自由を保障しませんか?
こどもたちが
自分でプレゼントを選ぶシステムを
構築したいと考えています
このプロジェクトは、
ひろぴーファミリー〜楽しく育児〜さんが
サンタクロースとして施設・里親・病院の
こどもたちにプレゼントをとどける動画も
参考にして企画させていただきました
是非ご覧ください
↓
https://youtu.be/A9ZeWO7Ild0?feature=shared">https://youtu.be/A9ZeWO7Ild0?feature=shared
現在の準備状況
A型作業所で稼いだ資金を貯金中です
リターンについて
5000 お礼のメッセージ
今治ハンカチタオル
(サイズ:縦200ミリ・横200ミリ)
10000 お礼のメッセージ
卓上のぼり
(サイズ:縦310ミリ、横120ミリ)
20000 お礼のメッセージ
オレンジリボンTシャツ
(サイズ:M・L・XL)
※商品が売り切れや販売中止の場合
同等のものをおとどけ予定です
※オレンジリボン運動の商品を購入すると
児童虐待防止活動に役立ちます
スケジュール
2024.03.13
クラウドファンディング開始
2024.04.30
クラウドファンディング終了
2024.05.31
資金受け取り予定
2024.06.01〜2024.06.30
リターンお届け予定
※予定が変更する場合は
メールにて報告いたします
資金の使い道
・CAMPFIREさんの手数料
・リターンの費用
・乗用車購入費用
最後に
わたしは
児童相談所一時保護所の生活で
保育士先生に憧れを持ちました
先生のような先生になりたいです
先生と働きたいから待っていてください
そんな約束をして家庭復帰しました
保育士先生と働くことを目標に
平日は学校、土日はアルバイト
高校3年間続けていました
短期大学に進学する頃
異変が起き始めました
アルバイトに行くこと
保育士資格を取ること
急になにもかもが怖くなりました
施設実習・保育実習と
前に進むことはできましたが
保育士資格を取得できず…
精神科に通院すると
複雑性PTSDと診断されました
現場で働ける状況ではなく
約束を諦めてしまいました
約束した先生が
現在どこにいるのかわからない状態です
違う形でも会えなくても
約束は叶えたいと思っています
ご支援ご協力をお願い致します
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る