2024/04/06 22:58

✵美脚コンテストProduced by美脚師®まあと40日

今からクラファン?

なんて思ったりもしますが、

やると決めたら進むだけ!!

そんなワケで、ヤルにあたり自分が何をやりたいのか?ってことを改めて考えたわけです。

ワタシはずっと「介護にケリをつける」と言い続けていますが、これは目的ではなく「手段」だったことに気づかされました。

何を感じてもらうために介護のない世界をつくる必要があるのか?

┏―━―━―━―━―━―━―━―┓ 

一人一人の自由を守り尊重し合える世界

 自由で安心を感じられる世界

┗―━―━―━―━―━―━―━―┛ 

コレを伝えたかったんだと改めて胎に落とし込むことができました。


自由で安心を感じられる世界はいろんな人がいろんな手段で伝えています。


今ならマインドを伝えている人が多いかな?


ワタシも心理学とか脳科学には今とても興味関心があります。


心を整えることもめちゃくちゃ重要。


体を整えることも同じくらい大切。


歩くことを究極的にマスターすると未来永劫という勢いでみんな自由でいられるって思うんです。

で、ですね、

歩けるって本当にものすごい価値があるんですよね。

日本人は価値をお金に置き換えて考えています。

すごく大切なことなんですが、何のためにお金を引き寄せたいのか?を明確に考えるこは、もっとめっちゃ大切だと最近は思います。

お金をたくさん稼いでいる人で稼いだお金を失わないように防御する方法を考える。

お金を失いたくないなら、税金対策よりも健康管理が大切。

介護を回避するだけで1,000万円を失わなくて良い。

(介護にかかる費用のデータから割り出した金額です)

健康な足を維持すると少なく見積もっても1,000万円の損失を回避できるって話です。

ベットや車椅子の上で1,000万円がなくならないようにパソコンやスマホをパチパチするのと、

歩ける足であちこち飛び回りながら今という時間を自由に楽しんだ結果、無駄な出費を減らすことができたのではどちらの方が幸せなんでしょ?

きっかけはなんでも良い。

データとか知識とか最初はなくて良い。

ただ、あなたがずっと自分で歩ける自由を持てばあなたの大切な人の自由を奪うことなく、守ることができて楽しい時間を共有し続けられることを伝えたい。

そんなことに改めて気づきました。

いよいよコンテストの日がリアルに迫ってきています。

100席の観覧席を何がなんでも満席にしたいのです。

クラファンを成功させたいのです!

開催主旨に賛同してくださったコンテスタントをぜひ応援しにきていただきたいのです。


5月16日はぜひ表参道の会場までいらして下さいませ。

クラファンの応援もぜひぜひよろしくお願いします!

■━━━━━━━━━━━

第一回美脚コンテストProduced by美脚師®

5月16日10:30〜

in Central Terrace Tokyo(表参道)

 

観覧チケット販売中です。