Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

能登半島地震|道具がない、場所がない、集まれない、でも諦めずにみんなで戦いたい!

令和6年能登半島地震で輪島高校男子バレー部員全員が被災しました。 市外で避難所生活を送る部員や、金沢の学校へ転学した部員と高校生最後の大会に全員で出場したいです。 皆様、応援をよろしくお願いします。

現在の支援総額

791,000

112%

目標金額は700,000円

支援者数

149

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/03/30に募集を開始し、 149人の支援により 791,000円の資金を集め、 2024/04/30に募集を終了しました

能登半島地震|道具がない、場所がない、集まれない、でも諦めずにみんなで戦いたい!

現在の支援総額

791,000

112%達成

終了

目標金額700,000

支援者数149

このプロジェクトは、2024/03/30に募集を開始し、 149人の支援により 791,000円の資金を集め、 2024/04/30に募集を終了しました

令和6年能登半島地震で輪島高校男子バレー部員全員が被災しました。 市外で避難所生活を送る部員や、金沢の学校へ転学した部員と高校生最後の大会に全員で出場したいです。 皆様、応援をよろしくお願いします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

輪島高校 の付いた活動報告

thumbnail

ご無沙汰しております。4月に、新たに3名の仲間が増え、新生輪島高校男子バレー部として日々練習に奮闘しています。今年は、「FUSION」というテーマを掲げました。一体化、輪。チームのまとまり、応援してくださる方との輪。試合へ向かう前に照れながらも掛け合いをしているのでぜひご注目です★さて、今年も総体が近づいてきました。先週末は、オフ無しで練習試合を入れるほどの気合。詳細は、インスタグラムにも載せましたのでご覧ください(*^^*)震災後、転学した3名の部員がいる高校との練習試合です。2年前、一緒にバレーボールを始めた仲間が今は対戦相手に。チームメイトとして、ミスしたときに励まし合い、得点を決めたときに一緒に喜ぶことはできないけど、同じコートでバレーボールができる喜びを噛み締めることができたようです(^^)同じスポーツでも各校、チームの色があり、転学してすぐに馴染めたわけではないと思います。それでも与えられた環境で、今日までバレーボールを続けてきた仲間が居るのは良いですね♫1年経って成長したのか、停滞しているのか、それぞれの視点で仲間を見ることができたのも良い刺激になったのではないでしょうか。初戦は、6月5日(木)11:10〜若宮公園体育館vs金沢向陽高校インスタライブでリアルタイム配信予定です★応援コメントお待ちしてます!!それでは、また♫mizuki


thumbnail

お久しぶりです。このたびの能登豪雨により輪島市は再び大きな被害を受けましたが、部員と家族は全員無事です。被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。輪島市内、至る所に大雨の爪痕が残る中、元気に登校してくれた部員たち…今日は練習をお休みし、浸水被害に遭ってしまった部員の自宅で泥の掻き出しや家具の搬出などを行うことにしました。チームとして今、自分たちにできること、やらなければいけないことを考え即行動に移していて頭が下がります。泥だらけで安全ではない地域へのボランティア活動に送り出してくれた保護者の皆様にも心より感謝申し上げます。同じく、輪島高校野球部もボランティア活動を行う予定だそうです。2度の災害で「心が折れた」「もうやる気がでない」とボヤいてしまいがちですが、高校生のパワーを少しでも輪島の元気に変えられたら良いな♬って思います!実は、インスタグラムを始めました(^^)クラウドファンディングでお世話になった方や、応援して下さる方へ、こまめに活動報告ができればと思ってます。ちなみに、mizukiはこの2日間、床上浸水の被害に遭われた知人の接骨院で泥出しボランティアをしてギックリ腰になり、接骨院の先生の手間を取らせるという、ポンコツ具合です(;Д;)皆様もくれぐれもお体に気を付けてお過ごしください!mizuki


thumbnail

報告が遅くなり申し訳ございません。5月31日の市立工業戦で敗れました(ρ_;)1セット目は取れたのですが、力及ばず…市立工業さんには震災後も何度も練習試合を組んでもらい、一緒に総体へ挑んだ仲間でもありました(^^)お互いのチームデータもある中で、精一杯戦えたのも良い思い出になったと思います!大会数日前に骨折して1度もコートに立てなかったキャプテン。彼がいたから、被災してバラバラになっても、週に1度集まった時にはいつもスッとチームがまとまりました!彼の笑顔が最後までこのチームをまとめてくれたのです★輪島高校男子バレー部をここまで諦めずに引っ張ってってくれてありがとう♬転学した部員と一緒に出場できる最後の大会。 皆様のおかげで出場することができました。本当にありがとうございました!2年生、1年生はまだまだこの状況が続きますが、次は新人大会に向けて練習を始めました!クラウドファンディングでいただいた支援金の会計報告と、活動報告書は7月をめどにメールにて送付させていただきます。ありがとうございました(^^)mizuki


thumbnail

本日は応援ありがとうございました!初戦の金沢高校戦、2−0で勝利しました\( ˆoˆ )/顧問も初戦に勝つか負けるかで大きく運命が変わる!と言ってたので、ドキドキしていましたが、輪島高校男子バレー部、、強かったです!保護者の方や学校関係者の他にも、会場に来てくださった方が何人もいらして、愛されているチームなんだと改めて思いました☺︎また、プレー中、輪島高校が上手く点を取った時に、金沢高校の選手が拍手を送ってくれたのに驚きました。お互い、本気で戦っていると自然に出るのかなあ。と、感動してしまいました。全力で戦えた金沢高校にも感謝です♡明日は、決勝トーナメント!10:30より、本日と同じ「野々市市民体育館」で行われます!相手は市立工業高校です★わたしも応援へ向かいます!部員は、昨日からお世話になっている「ユニゾイン金沢百万石通り」様で夕食バイキング♫好きなものを好きなだけ、お腹いっぱい食べさせてもらってます!あと、チェックインの際、この置き手紙を見た顧問がめちゃくちゃ喜んでました( ´∀`)笑どこに行っても応援していただけるって幸せです♡ありがとうございます♡♡♡mizuki


thumbnail

5月30日(木)10:20~野々市市民体育館で総体の初戦です★今日は内灘高校の体育館をお借りして全員揃って練習!と、気合い充分かとおもいきや、電車に乗り遅れたとか((((;゚Д゚)))))))で、全員揃ったのは練習開始から1時間以上経ってから。。実は先日から試練続き。でも、これは勝ちの前兆かと勝手に思ってます(^^)神様は簡単に勝たせてやるもんかと。試練を乗り越え、気を引き締めろ!と言ってますね笑また、男子バレー部だけではなく、多くの部活動も明日から大会です。輪島高校ホームページの壮行式の記事に大会参加日程が乗ってますのでぜひ応援よろしくお願いいたします♬さっき取れなかった1球も諦めなければ必ず取れる★マネージャー、保護者の皆様、地域の皆様、全国から応援してくれる皆様がいるからコートに立てるって、胸張って頑張ってきてくださいっ(o^^o)mizuki