自己紹介
サービス関係の経営でYK本舗でもやっております。
アパレルブランド名はYKeden(ワイケーエデン)でやっていきたいと考えています。
代表 安居克晃 ヤスイ カツアキ
大学生 19歳
このプロジェクトで実現したいこと
私の目的は、ブランド、デザインを沢山の方々に知ってもらいターゲットにしているお客様が着たくなるようなデザインを作ることです。ブランドを有名にしたい。沢山の方々に私のデザインした服を着てほしい。
プロジェクト立ち上げの背景
私が、ブランドを立ち上げようと思った経緯は、私自身、あまり服が買えず服を持っていなくて、最近服を買いに行ったときに、自分が思うような服のデザインがなかなか無くて、私の性格上、他人と被ることが昔から苦手で、それを考えていた時に「なら、自分で服をデザインして作っちゃえばいいや」と思い始めることになりました。元々服や、デザインは大好きで自分なりによく考えることがあります。それと、もう一つ理由がありまして、私は別で経営をしていまして後に自分のアパレルブランドも立ち上げたいと考えていたので、最近の出来事をきっかけに行動しようという結果に至りました。
現在の準備状況
現段階では、ブランド名、ロゴを決めて、商標登録の段階です、それからデザインをしていきます。アルバイトをしながら両立しています。
が商標登録などその他必要な事で手元の資金をほとんど使ってまい、最低限の資金も足りず、クラウドファンディングを知り合いに勧められて、始めることにしました。
リターンについて
私にできるリターンは、私のデザインし作成したアパレルブランド(Tシャツ、パーカー、ビーニー)の品を1~2着+お礼のメッセージを提供します。
スケジュール
サイズについては、リターン枠での選択になります。
・Tシャツ、パーカー、ビーニー、私が作成するアパレル品、お礼のメッセージ(8,000円)
4月 商標の取得
4月 クラウドファンディング終了
5月 デザイン服、作成、
5月下旬 販売開始
6月~7月 リターン発送
資金の使い道
①工場契約、デザイン、必要品:約20万~25万円
②ウェブ作成や登録、販売までの準備・約5万円
手数料など全て合わせて税込み:約30万円以上はかかると想定しています。
主に資金は①の必要品に当てようと思っています。残りの部分は沢山バイトをして自分でできる範囲は自分で賄いたいと考えています。
最後に
皆さん、私のアパレルブランド立ち上げプロジェクトにご支援いただく方々、共感いただけることに心から感謝しています。私は、これまでの道のりで数々の挑戦に立ち向かい、夢を追い続けてきました。そして、その夢を共有し、応援してくださる皆さんの存在によって、ますます強くなり、成長していくことができます。
私たちのブランドは、単なる商品ではありません。それは私たちが信じる価値観や情熱が詰まったものです。私たちが大切にしているのは、人々が自分らしくあり続けること、そして、自分を表現する喜びを感じられることです。私たちは、ファッションを通じて、皆さんが自信を持ち、自分らしさを楽しむ手助けができることを誇りに思っています。
私の思いとして、服や、デザインが好きなのは勿論、このプロジェクトを成功させ、家族や助けて下さった方々に恩返しができるように、成功に向けて仕事、バイト、学生、アパレルへと、両立を頑張ります。まず、売れたら父、母、兄弟のために昔から服や欲しいものも変えず、同じ服を着て私たち兄弟を育てるために頑張ってきてくれたのでこれからは、私が恩返しとしてまず服をプレゼントし、親孝行をし家族を支える番だと思い頑張ろうと思っています。
必ず実施する際は成功させます!
これからも、私の挑戦と成長を共にしてくださる皆さんに感謝の気持ちを忘れず、常に新しい価値を提供できるよう努めていきます。どうぞよろしくお願いいたします!
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
コメント
もっと見る