2024/05/06 23:29

皆さんこんばんは。

柏野美沙/美澪です。


……さて。

題名にも書いた通り、これがこのクラウドファンディングにおける最後の活動報告記事になります。これでちょうど39記事目もう終わりか……と思うと、やっぱりちょっと寂しいです。

本当に、激動の40日間でした。いろんなことがあって、ありすぎて……、文章を書くのがわりと得意なわたしでも簡単には書けないくらい。それでも、最後にちゃんとみんなにお礼を言いたくて書きたくて

どうしようかなって考えたときに、やっぱりこういうときこそクラファンをわたしと一緒に駆け抜けてくれた『♪個展オープニングテーマ曲〔あとおし。〕製作プロジェクト』メンバーのさるまるちゃんもねふんの力を借りてみたいなって思った。ほら、このクラファンのテーマも『みんなでつくる』、だったでしょ?


一緒にクラファンやってみて、どうだった??

ということで!昨夜今夜ついさっきさるまるちゃんもねふんそれぞれと通話して、このクラウドファンディングをわたしと一緒にやってみた感想を聞いてきました。質問項目は次の6つ!


①ズバリ、いまの率直な感情を教えて!

②40日間の中で、わたしに対する印象の変化はあった?

③期間中の印象に残っている出来事は?

④つくりたい音楽像/描きたいイラスト像は達成できた?

⑤さるまるちゃんともねふん、お互いへのメッセージ

⑥個展本番に向けての意気込み&みさみさファンに向けて


ではさっそくまいりましょう!まずはさるまるちゃんその次にもねふん!ただ先にひとつだけ、さるまるちゃんとはあまり長く通話できなくて、ちょっと短いインタビューになってしまった……。ごめんね。忙しい中時間を空けてくれてありがとう!


さるまるちゃんの感想

みさ:

さるまるちゃん、忙しい中時間をつくってくれてありがとう!じゃあさっそくインタビューを始めていきたいんだけど、いまどんな気持ちかな??


さるまるちゃん:

何よりもまず、第2弾目PVを形にできて本当によかった~~~という気持ちです…!美沙さんにお渡しするのもギリギリになっちゃって、申し訳なかったです……。でも!自分の中の合格ラインは超えられました!!


みさ:

いやいや、わたしも最後までいろんな注文をつけてしまって、振り回してしまったから……ごめんね。でも本当に最高の曲とPVだったよ!本当にありがとう!

じゃあ次の質問、一緒にやってきた中で、何かわたしに対する印象の変化はあった??


さるまるちゃん:

そうですね……、前々から頑張り屋さんっていうのは知ってたし素敵だなと思ったんですけど、「あ、ここまでこだわるんだ……!」っていうのは改めて感じたかもしれないです。良い意味で妥協を許さない姿勢にビビッ!!と来ました。

あとは改めて、言語化能力の高さにはやっぱり驚きました。書いてくれた歌詞も、毎回の活動報告記事も、感情を全部文章に乗せ切れてるのがほんとにすごくて……。進捗を送ったときのフィードバックも早いし内容も的確だし、すごく助かりました!  

あとは、こっちのモチベーションを維持してくれるような細やかなサポートも!本当に優しい方だな……って思いました。


みさ:

お!ありがとう。そう言ってくれるとわたしも嬉しいな。

あとちょっと1個聞きたかったんだけど、このクラファンの中盤くらい、支援が伸び悩んでた時期もあったじゃない?実はあのとき、この状況で2人を不安にさせてないかな……って心配だったんだけど、それについてはどう?


さるまるちゃん:

……まあ確かに、この感じで目標金額に届くのかな……?って思ったことはありました。でも、そんな状況でも美沙さんは常に変わらぬ熱量を持って活動報告記事の執筆とみんなへの呼びかけを続けてらしたじゃないですか?その諦めない心にわたしは強く打たれて……、すごく勇気づけられたし、何も心配せずに製作に集中することができました!


みさ:

そっか……。やっぱりさ、『リーダーが挫けたらそこで全部終わりだ』って思ってたの。だから、どんな状況であってもわたしは変わらずにいようって決めてたし、進み続けようって覚悟を決めてた。

だから、気づいてたかどうかはわからないけど……、2人の前ではあえて支援金額が伸び悩んでることには触れないようにもしてたんだよ。

このまま次の質問も聞いてみよう!このクラファン中、印象に残ってることは何かある??


さるまるちゃん:

……やっぱり、顔合わせをした日の最後に、『第2弾目PVを出したい!』って言われたときですかね(笑)。けっこう衝撃でした。「えぇ、マジ!?」って思っちゃって……(笑)。

ちょうどあの日にティザーPVが完成したばかりだったじゃないですか、そのティザーPVもつくりながら「意外と時間がないな……!」って思ってたから、「第2弾目PVもやれます!」って決断するのにはけっこう勇気が必要でした……。若干話が逸れちゃうんですけど、いま会社で受けてる新人研修でも「間に合わない仕事は受けるな!」ってタイムリーに言われてたから、どうしよう……ってなって。

でも、それでもOKを出した一番の決め手は、やっぱり美沙さんの熱意と本気度でした。あの日、最後に「わたしはやりたい!」って言ってくれたストレートなことばが、こころに刺さったんです。


あとは、レコーディング当日の美沙さんもすごく印象的でした!練習を重ねる中であの短時間で歌がどんどんうまくなっていっって……、自分で改善点を見つけて潰していてくのがうまいですよね。


みさ:

ありがとう。本当に、さるまるちゃんには感謝してもしきれないな……。

あと、レコーディングの日も必死だったからっていうのはあるかもしれないけど、こうして音楽やってる人から歌を褒めてもらえると自信がつくよ!ありがとう☆

今回のプロジェクトでつくりたかった音楽像については、達成できたかな??


さるまるちゃん:

100%はできてない、と思います。時間が限られていたのもあって、細かいフレーズをつくり込めなかった。今回の第2弾目PVのギターもけっこうシンプルな弾き方になっちゃってて、もうちょっと個性を出したかったというか……、演奏者視点からの遊び心を入れたかったですね。 

あとは最近ようやく機材が整ってきて、ちょうど昨日打ち込み用キーボードが自宅に届いたんですよ!!!だから、今後の本製作ではより音楽的な表現、ピアノの強弱だったり微妙なリズム感、手で演奏したときにしかでない人間臭さ……みたいなものも大事にしながら作曲したいです。


みさ:

じゃあ、本番に向けてますます期待してるね!

もねふんへのメッセージはどう??


さるまるちゃん:

なんか、もねふんすごい良い絵を描くから、すごいと思ってて、でもそこしか見えてなかったから……、今回一緒にいる中で泥臭い努力も垣間見えて、なんか心打たれました。わたしも一緒にがんばるから、頑張っていこう!って言いたいです!


みさ:

忙しい中本当にありがとう!

じゃあ、最後にみんなに一言、お願いできるかな?


さるまるちゃん:

今回もっとこだわりたかった部分を含めて、自分の力が至らなかったところ、ボーカルの細かい音量調整や全体のmixなども、よりレベルを上げてつくれるように頑張ります!

あと、技術的な面だけでなく、歌詞や気持ちと向き合う時間も足りていなかったな...と感じているので、その辺りもじっくり向き合ってつくっていきたいです! 

あとは、やっぱりこんな風にみんなでCDを作っていくという機会はそうそう無いと思うので、文化祭のように全力で楽しんでいこうと思います!


……いつもみささんを応援している皆さんは、みささんが今回のプロジェクトにかけている熱意をひしひしと感じているのではないでしょうか?みんなで作る今回のプロジェクト、一体どんなものが出来上がっていくんだろう?と、ワクワクしています。 わたしもみなさんと一緒にプロジェクトに参加する1人として楽しんでいきながら、期待に応えられるように頑張ります!

 

────────────────


もねふんの感想

みさ:

もねふん、今回のクラウドファンディングでは本当にありがとう!率直に、いまどんな気持ちかな??


もねふん:

一番はおめでたい!です!美沙さんの5年間の全てが集まって……、『支援金額』という名前の元気玉みたいなものが見えてる!って感じがします!なんていうか、アニメの最終回にみんなが勢揃いして力を合わせるアチィ展開……みたいな!!まさに『みんなでつくる』を体現できてますよね!!


みさ:

ありがとう。ほんとにアチィ展開だったよね(笑)!……じゃあ次の質問!一緒にこの40日間やってきて、わたしの第一印象は何か変化があったかな?こんな面もあるんだ!みたいな気づきでもいいよ!


もねふん:

う~ん、それが変化っぽい変化はないんですよね……。やっぱり『美沙さん』だったな、って感じでした!ただ1個驚いたのは、前々から「真面目でマメな人だな」とは思っていたけど、それがほんとに「ぶれないな」って思って、いつも全力で、努力を惜しまないその姿勢に、やっぱりほんとにすごいな……!って思っていました。

あと、前々から電車移動中にも作業してるって聞いてたけど、その姿を直接見れたのも感動しました……!え、活動報告記事こんなとこでも書いて、サムネ画像もスマホでつくって、あ、マジでやってるんだ……!って。


みさ:

うん、あれマジでやってるんだよ!えっへん(笑)!

……なんかね、常々思ってるんだけど、わたしは本当に凡才な人間なの。だから、「それくらいしないと追いつけない」って思ってる。人の3倍頑張って、ようやくトントン……って感じかな。 


もねふん:

……なんか受け売りっぽい言い方になっちゃうんですけど、やっぱり「努力できるのも才能」だと思うんですよ!「やればできる」とは言うけれど、その「やれば」をできる人はなかなかいないです。だから、マジですごいんです!

絶対に、『凡』の一言で片づけていいことじゃない……、ほんとにすごいんです!……だからきっと、みんなからこんなに愛されてて。

仮にわたしが毎日それをし続けろって言われても無理ですもん……。だから、美沙さんはちゃんとすごいんです!そういうストイックなところ、本当に好きです!


みさ:

本当にありがとう。自己肯定感上がっちゃうな(照)

でも、わたしが頑張ってこれたのは、さるまるちゃん、そしてほかならぬもねふんのおかげでもあるんだよ。ずっと、2人から与えられた熱量と同等以上のものを返したい、裏切りたくない、それに報いたいって気持ちが根底にあった。

今回は特に、PV製作とかは特に実働が2人に偏ってたじゃない?逆にわたしにできることはすごく少なかった。でもだからこそ、その『自分にできること』を最大限まで突き詰めて、『やれることはぜんぶやろう!』『たとえどんな手段を使ってでも!』って決意したんだよ。だからこそ、わたしはこの40日間、活動報告記事も1日も欠かさなかった。

『もし自分が2人の立場だったら、どういう人についていきたいか』ってずっと考えてて……、そう在るべき姿を見せ続けなきゃダメだって思ってた。これが例えば、口だけ達者で『なんかいいの適当に描いてよ~!』って具体的な方向性も示さず何もしてくれない……とかだったら、そんな人についていきたいっとは思えないじゃない?

2人のために、ひいてはプロジェクト全体のために、わたしに対する疑念/疑問を挟み込む余地はとことんなくしておきたかった。 だからずっと、『自分の理想像に殉じる』『2人に指針を示す』ことだけを考えていたよ。 


もねふん:

わたし、特に気に入ってる活動報告記事があって……、顔合わせの日のことをまとめた記事!「そうそう、こんなことあったよなぁ……。」って面白くて、いまでも読み返すことがあるんですよ。ほかの活動報告記事も全部綺麗にまとまってて…、あとやっぱり、インタビュー記事もすごくよかったです!実はあの記事、友達にも見せてみたんですけど……「あなた、こんなに日本語うまくないでしょ」「こんなうまいこと言える?」って突っ込まれちゃって(笑)。「いやいや、内容はそう!言った内容はこの通りだから!」「うまくまとめてもらったんだよ~!」って必死に弁明(?)しました……!

たぶんこのインタビューもうまくまとめてくれると思うから、どうしよう、わたしなんかめちゃ頭いい人に思われちゃうかも(笑)!


みさ:

思われちゃおう~(笑)!!!でもそんなに、友達に見せるくらい気に入ってくれてたんだね、めっちゃ嬉しいな。

じゃあ次に、描いてくれたイラストについても聞きたくて、これについてはインタビュー記事で目標と意気込みを語ってくれていたと思うけど、達成できたかな?


もねふん:

清楚な感じ、綺麗目な感じ、ティザーPVと第2弾目PVのイラスト両方でちゃんと出せたと思います!

あと今回は、どちらかというと感情の動きを出したくて……、目を閉じるとか、泣き笑いとか、表情差分もうまく描き分けられたと思います……!こうやってPVになって動かす前提でイラストを描くのもわりと初挑戦だったんですが、そこも含めてうまくできたと思ってます!


みさ:

うん、だね!ほんと最高のイラストだったよ!じゃあこのままどんどん次の質問にも行っちゃおう!今回さるまるちゃんと初対面の状態から一緒に頑張ってもらったけど、何か伝えたいことはあるかな??


もねふん:

あのほんとに、これは声を大にして伝えたいんですけど、わたしさるまるさんの曲マジで好きで……!いいんです!あの人の曲!!!

今回こうして合作ができて素直に嬉しかったし、このクラファンとプロジェクトがなければさるまるさんとの出会いもなかっただろうし、彼女の曲も知らないままだったから……、本当に出会いに感謝です。

実際に動画になった第2弾目PVも見れて嬉しかったし、興奮しました!これで最後だと思うとちょっと寂しいけど……、とにかくよかった!


みさ:

そうだね……。でも、このクラファンは確かに終わっちゃうけど、これからがいよいよ個展に向けた本番だから!

最後に、個展本番に向けての意気込みと、みさみさファンに向けたコメントをお願いできるかな?


もねふん:

はい!たくさん時間があるぶん、めっちゃいいものを描きたいです!

CDイラストも、アクリルキーホルダーも、そのほかも全部!あとはそれらの製作の傍ら色彩の勉強も深めたいなと思ってて、見た人の目をパッと引くような1枚を描きたいです!

引き続き、美沙さんのファンの方とも一緒に盛り上げていきたいって思ってます!本当に、こんな素敵なご縁をいただいて……、製作に携わらせていただけて嬉しいです!

イラストという形で尽力させていただくので、皆さんも一緒に盛り上げていきましょう!わたしからも、どうか最後までクラウドファンディングへのご支援をよろしくお願いします!


────────────────

さるまるちゃんもねふんインタビューに答えてくれてありがとう!なんか……、このクラウドファンディングの最後を一緒に迎えることができて、いま本当に嬉しいよ!!本当にありがとう!!!


そして最後に、わたしからのお願いです!

まだあともう少しだけこのクラウドファンディング終了まで時間があります!23:59のそのときまで!!最後の最後まで、どうか追加&再度のご支援もよろしくお願いいたします!!!!

40日間1日も欠かさず頑張ってきたわたしたちに、どうか、最後に夢を見させてください!!!よろしくお願いいたします!!!


最後に一言!

────いま素直に思う、頑張ってきてよかった!!!