Check our Terms and Privacy Policy.

岡山県倉敷で60年続く桃農家が届ける 甘~い果汁がジュルりと溢れる豊潤白桃

なんば農園は県下最大産地の倉敷市玉島地区で60年以上、3代に渡り桃農家をしています。過去のプロジェクトでは当園の桃を使った加工品の開発で多くの方に支援いただきました。今回は、加工品ではなく是非、生の桃を皆さんに味わっていただきたい、と思い、今回のプロジェクトを立ち上げました。

現在の支援総額

2,024,550

404%

目標金額は500,000円

支援者数

186

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/05/10に募集を開始し、 186人の支援により 2,024,550円の資金を集め、 2024/06/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

岡山県倉敷で60年続く桃農家が届ける 甘~い果汁がジュルりと溢れる豊潤白桃

現在の支援総額

2,024,550

404%達成

終了

目標金額500,000

支援者数186

このプロジェクトは、2024/05/10に募集を開始し、 186人の支援により 2,024,550円の資金を集め、 2024/06/30に募集を終了しました

なんば農園は県下最大産地の倉敷市玉島地区で60年以上、3代に渡り桃農家をしています。過去のプロジェクトでは当園の桃を使った加工品の開発で多くの方に支援いただきました。今回は、加工品ではなく是非、生の桃を皆さんに味わっていただきたい、と思い、今回のプロジェクトを立ち上げました。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆様こんにちは!なんば農園では毎日せっせと桃の袋掛けを進めており、毎日時間との闘いです!そんな中、フレッシュな気分にさせてくれるのがレモン畑です!なんば農園は桃とレモンの複合経営です。桃畑の隣にはレモン畑があります。開花期には爽やかなレモンの香りが桃畑に漂ってきます!桃の繁忙期では、レモンの管理ができませんが、本日無事に結実を確認できました。今回のプロジェクトでも、なんば農園のレモンを使用したレモネードがリターン品にあります。是非、お楽しみいただければと思います。引き続き、皆様からのご支援お待ちしております!何卒、よろしくお願い致します!


thumbnail

皆様こんにちは!今日はおすすめリターン品のご紹介をさせていただきます。それは【日川白鳳】です。日川白鳳は早生品種ですが、しっかりとした食感もありながら、甘みや果汁も楽しめます。また、追熟したら岡山白桃らしい、柔らかい食感も楽しめるので、早生品種にしては、とてもバランスの良い桃です。収穫時期も6月中旬~下旬頃なので、いち早く白桃を楽しみたい方は、おすすめの品種となってます。まだまだこれから暑い季節になります。私たちも体調に気を付けて、日々作業しておりますが、毎日時間との戦いになり、気持ちは焦るばかりです。いついつまでに間引き、袋掛けをしないといけないや、早く草刈、防除をしないと手遅れになる、など心配ごとは尽きませんが、心を落ち着かせて、作業に励んでおります。皆様からの引続きのご支援、お待ちしております。


thumbnail

皆様、こんばんわ!なんば農園では、昨日より桃の袋掛けをスタートしております!岡山では、袋を付けたまま収穫する有袋栽培が一般的です。こうすることで桃肌が白い上品な白桃が出来上がります!もちろん、病害虫から守る役割も大きいので、岡山の桃は農薬散布が少ないとも言われています。1玉1玉慎重に確認し、袋を掛けていくのは気の遠くなる作業で、精神的にもキツいですが、収穫までの実の最終確認も兼ねているので、非常に重要な作業です。暑い中での作業ですが、皆様からのご支援が励みになります。引き続きのご支援、何卒よろしくお願い致します。


昨日の強風で
2024/05/17 17:02
thumbnail

昨日の強風で桃の木が、折れてしまいました(⁠*⁠_⁠*⁠)今年は、カメムシ被害や強風被害があり波乱のスタートとなっております(⁠T⁠T⁠)収穫量が落ちそうですが、1人でも多くの方へ、自慢の白桃をお届けできるように頑張りたいと思います!


thumbnail

皆様こんにちは!昨日に続いて、当プロジェクトのおすすめリターン品をご紹介します!   それは白桃4品種【食べ比べセット】です!!当園で栽培されている白桃4品種が楽しめます。岡山の桃は清水白桃だけではないんです!(笑)。早生品種~晩生品種まで、収穫時期が違うので2か月間、桃が楽しめます。それぞれ品種特性があり、味、食感、風味まで全く異なる桃が楽しめます。贅沢なセットになりますが、なんば農園の桃を存分にお楽しみいただけますよ。引続きのご支援お待ちしております。