Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

売れ残り野菜や規格外の野菜と規格外の昆布をパウダーに加工して安全な、着色料などに

売れ残った野菜や規格外の野菜と規格外の昆布をパウダーにすることにより、いろんな加工品の着色や味付けなどに利用して廃棄する野菜と規格外の野菜と規格外の昆布となくしたい!

現在の支援総額

1,000

0%

目標金額は4,000,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/21に募集を開始し、 2024/08/18に募集を終了しました

売れ残り野菜や規格外の野菜と規格外の昆布をパウダーに加工して安全な、着色料などに

現在の支援総額

1,000

0%達成

終了

目標金額4,000,000

支援者数1

このプロジェクトは、2024/06/21に募集を開始し、 2024/08/18に募集を終了しました

売れ残った野菜や規格外の野菜と規格外の昆布をパウダーにすることにより、いろんな加工品の着色や味付けなどに利用して廃棄する野菜と規格外の野菜と規格外の昆布となくしたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

私は、野菜栽培していて、漬物加工もしています、野菜栽培していて、いつも、思うのが、売れ残った野菜や規格外の野菜がでたとき、もったいないないと思いそして、漬物加工で、ぶどうで味付け、色付けて漬物していてぶどうも、粉(パウダー)に、トマトをいろんな加工品の着色に、使えないか?トマトには、赤、黄色、オレンジ、あるなと、そこでほかの野菜や農産物にで、安心安全な、着色料できないか、かんがえました。野菜や果物には、いろんないろがあります、その規格外の野菜や売れ残った野菜など、パウダー(粉)にすることにより、いろんな加工品に利用出来ると思いパウダー(粉)にすることを思いました。 
パウダー(粉)にするのには、どんな方法が、あるか?しらべたら フリーズドライがあることを知り、いろんな加工品に利用出来ると思いパウダー(粉)にすることを思いました。 そして、わが町は、北海道八雲町は、北海道酪農発祥地で、いま牛乳生産の制限あり、酪農家は、苦労しています。そこで、野菜パウダー(粉)を牛乳に混ぜてフルーツ牛乳みたいに、ベジタブル牛乳できないか、または、ベジタブルヨーグルトやベジタブルチーズやベジタブルアイスクリームに加工できないかと思い、パウダー(粉)にすること思いました。また、八雲町は、米農家もたくさんいま、漬物加工で、使う米麹も、自分たちで作っています。

だから、米麹で甘酒作って、この甘酒に、このパウダー(粉)で、色付けていろんなベジタブル甘酒を使ってみたい、

漬物加工している、施設は町施設で、さらにそばに町民農園があります、加工施設で漬物加工以外に、フリーズドライの加工もしてさらに、町民農園の使用者は、安価で加工してやいりたいと思います、

さらに、漬物加工に新しい後継者でき、その後継者パン加工販売しています。この粉をパン加工販売もしたいと思います。  新しい後継者に、漬物加工の技術を教えて、私は野菜栽培と新しい機械一式の使い方に専念したいと思います。

リターンに、ついては、この粉した製品とこのパウダー(粉)による加工品を、10種類ぐらいをリターンに。八雲町産の野菜や北海道産の材料を使用してつくります。このプロジェクトで作ったパウダー(粉)のレシピの募集をしてレシピ集を作りたい!
牛乳加工販売許可申請,麹製造販売許可申請を、 クラウドファンディング終了後
HP開発開始クラウドファンディング終了後 このパウダー(粉)の製造が、始まってから、一ヶ月後にリターン発送したいと思います。

資金の使い道
設備費:フリーズドライの機械一式 300万
人件費:100万
広報費:50万
最後に

プロジェクトが、成功して、新しい若い後継者に譲りたい、その為にもみなさんの協力が必要です。

よろしくお願いいたします。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト