Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

『北斗の拳 x 関刃物』唯一無二のチタンコーティング包丁との究極コラボ第二弾!

「創業100年を超える岐阜県関市の老舗メーカー」と「北斗の拳」のコラボ包丁第二弾!人気キャラクター『サウザー』をデザインした 20cm の万能剣型包丁です!特殊なチタンコーティングを施した切れ味鋭い包丁は、観て・使ってワクワクする逸品です。

現在の支援総額

2,657,250

885%

目標金額は300,000円

支援者数

125

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/12/25に募集を開始し、 125人の支援により 2,657,250円の資金を集め、 2025/01/31に募集を終了しました

『北斗の拳 x 関刃物』唯一無二のチタンコーティング包丁との究極コラボ第二弾!

現在の支援総額

2,657,250

885%達成

終了

目標金額300,000

支援者数125

このプロジェクトは、2024/12/25に募集を開始し、 125人の支援により 2,657,250円の資金を集め、 2025/01/31に募集を終了しました

「創業100年を超える岐阜県関市の老舗メーカー」と「北斗の拳」のコラボ包丁第二弾!人気キャラクター『サウザー』をデザインした 20cm の万能剣型包丁です!特殊なチタンコーティングを施した切れ味鋭い包丁は、観て・使ってワクワクする逸品です。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

いつも大変お世話になっております。プロジェクト期間も残り4日となりました。現在達成率は800%を超え、先行して開始した生産も順調に進んでおります。大変多くのご支援をいただき、誠にありがとうございます。残り少ない期間となりましたが、より良いプロダクトをお届けできるように努めて参りますので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。


thumbnail

ご支援者の皆様いつも大変お世話になっております。プロジェクトも残り10日間となりました。これまでに大変多くのご支援いただき、チーム一同大変嬉しく思います。生産の進捗として、本日より完成した包丁から順次レーザー加工の工程へと進めております。レーザー加工は、少しの設定値の違いで綺麗にデザインが出ない繊細な工程です。十数回の試作テストを繰り返して、出力や加工距離などの最適な数値を算出して参りましたので、デザインがブレることが無いように、慎重に生産を進めております。生産は順調に推移しておりますので、お届け日時が少しでも早まるように努めて参ります。お届けまでお時間をいただいておりますが、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。


thumbnail

サポーターの皆様この度は大変多くのご支援いただき、誠にありがとうございます。簡単ではございますが、プロジェクトの進捗状況についてご案内いたします。明日より先行して50本分の生産を開始いたします。サウザーデザインのレーザー加工に非常に時間がかかることもございますので、お届け予定が遅延しないよう、いち早く生産に入る次第です。また、プロジェクトも残り18日となりました。今後も活動レポートにてプロジェクト進捗のご案内をさせていただきます。お届けまでお時間をいただいておりますが、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。


新年あけましておめでとうございます。昨年12月25日に開始となりました当プロジェクトですが、現在達成率は700%近くとなっております。ご支援者の皆様、各種ご協力いただいた皆様、ご興味を持っていただいた皆様、本当にありがとうございます。当プロジェクトは1月31日までとなっておりますが、1月中旬より先行して生産を開始する予定をしております。少しでも早くお届けできるように努めて参りますので、何卒宜しくお願い致します。今後も日本の文化を活かした新しい挑戦を進めて参ります。短いご挨拶とご報告で恐縮ですが、本年もどうぞ宜しくお願い致します。


目標金額達成!
2024/12/26 12:22
thumbnail

昨日12時より公開となりましたが、開始早々に目標金額を達成することができました。本当に多くの皆様にご興味を持っていただき、ありがとうございます!第一弾のレイ包丁につづき、岐阜県関市の伝統技術である刃物をもっと広めたいと思い始まった当プロジェクトですが、公開に至るまで、何度も試作開発をして参りました。レーザー加工に合わせたサウザーのデザインを描き、数十本にわたり刃面への最適なレーザー出力の実証実験を行いリリースに至ります。様々な方のご協力を得て、プロジェクトを推進できたことを大変嬉しく思います!今後も当活動ページを通して、プロジェクトの進捗をご案内致します。お届けまでお時間をいただき申し訳ございませんが、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。