プロジェクトの実行者について
私たちは、古都・京都に拠点を置く熱気球イベント運営チームです。地域の活性化と空の旅、子どもたちへの夢を実現することを目指し活動しています。メンバーは、熱気球パイロット一名、元行政、教育関係者、法律を専門とする専門家で構成されており、これまでに数多くの地域イベントを成功に導いてきました。
このプロジェクトで実現したいこと
このプロジェクトでは、年末までを目標に熱気球塔乗会を始めとする各地で熱気球イベントを開催し、観光客はもちろん、地元の子どもたちや空、気球、乗り物に夢を抱くすべての人々に乗船体験を提供したいと考えています。このイベントを通じて、人々に夢と感動を届け、地域の魅力を再発見してもらうことが私たちの目標です。
プロジェクト立ち上げの背景
私たちの住む京都は、豊かな自然と文化が息づく地域ですが、近年観光集中によるオーバーツーリズムが課題である一方で、山間部など周辺部では過疎化が進んでいます。熱気球イベントは、地域に新たな活力をもたらし、子どもたちには自然体験を通じ夢や希望を、大人たちには日常を忘れる素晴らしい体験を提供することができます。何より、街全体が古都というテーマパークを空から見る事はこれまでに無い感動をきっともたらす事でしょう。これまで地元コミュニティや多くの子どもたちや観光客からの支持を得てきた経験を活かし、より多くの人々に喜んでもらえるイベントを創出したいという想いから、このプロジェクトを立ち上げました。
これまでの活動と準備状況
私たちはこれまでボランティアで小学校や人気のない公園などで、子どもたちの笑顔あふれるイベントを数多く手掛けてきました。熱気球イベントに関しては、安全な運行を最優先とし、国内外の安全基準に準拠した熱気球と経験豊富なパイロットを確保。また、地位伊や自治体、観光協会とも連携し、イベントの成功に向けた準備を進めています。現在、イベント開催地の選定、安全対策の強化、マーケティング戦略の策定など、具体的な準備作業に取り組んでいます。
リターンについて
ご支援くださる方には、支援額に応じ、熱気球に各イベントにて乗船頂くほか、クラブチームのオーナーに。また、何かイベントをされる際の集客や盛り上げ役として熱気球をお使い頂けます。熱気球には横断幕を掲示する事が出来ますので企業団体様の広告もお使い頂けます。アイキャッチの良い熱気球、しかも観光客が多く集まる京都であれば広告効果は抜群だと思います。
スケジュール
◾️年内を目標に熱気球のキックオフイベントを実施。(※ご寄付の状況によります)
・場所:京都市内および京北エリア、大原野エリア、京丹波町ほか京都府内を予定
・午前7時頃から10時
・参加上限人数 80名程度
・支援者様の交通費や滞在費:支援者様の交通費や滞在費は各自でご負担ください。
・支援者様との連絡方法:詳細はメールで連絡します。
※悪天候により参加可能人数を下回る、また延期や中止の可能性有り
◾️ご寄付の募集状況に応じ、各地で概ね月一度程度、搭乗会とトレーニングフライトを実施。
【該当リターン】
ご支援頂く金額に応じ2年間
・熱気球の乗船(フライトor係留搭乗)の権利のご提供(ご招待乗船可能)
・広告やイベントで活用する権利のご提供
・熱気球クラブのオーナーに(支援頂く方が熱気球に乗船したり近郊であれば優先してイベントに使う事が可能)
ご支援金の使途は、
専属パイロット(現在1名のところ2名体制に)育成料150万
クルー育成費用(2名)50万
気球借り上げ費用2年分100万
気球運搬車両借り上げ費用100万
燃料・保険代2年分50万
管理費用2年分50万
事務、販促費用100万
最後に
私たちは、このプロジェクトを通じて、世界の観光地・京都の更なる魅力の再発見と、何より美しい空の旅を多くの人々に体験していただきたいと考えています。夢と冒険に満ちた熱気球の旅が、人々の心に新たな風を吹き込み、地域の活性化に繋がることを信じています。皆さまからの温かい支援とご協力を心からお願い申し上げます。
コメント
もっと見る