Check our Terms and Privacy Policy.

大人の学旅。「リカレントトラベル」を広めたい! @東南アジア編

人生100年時代を見越して、”働き方実験家” 松田然(もゆる)が行う、「リカレントトラベル」を広めるためのプロジェクトです。観光でも出張でもない、大人の学旅とは? まずは東南アジアにて約1ヶ月ほど現地調査で飛び回り、秘密のFacebookグループでのリアルタイム報告と帰国後に報告会をいたします。

現在の支援総額

342,000

103%

目標金額は330,000円

支援者数

37

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/05/01に募集を開始し、 37人の支援により 342,000円の資金を集め、 2018/05/25に募集を終了しました

大人の学旅。「リカレントトラベル」を広めたい! @東南アジア編

現在の支援総額

342,000

103%達成

終了

目標金額330,000

支援者数37

このプロジェクトは、2018/05/01に募集を開始し、 37人の支援により 342,000円の資金を集め、 2018/05/25に募集を終了しました

人生100年時代を見越して、”働き方実験家” 松田然(もゆる)が行う、「リカレントトラベル」を広めるためのプロジェクトです。観光でも出張でもない、大人の学旅とは? まずは東南アジアにて約1ヶ月ほど現地調査で飛び回り、秘密のFacebookグループでのリアルタイム報告と帰国後に報告会をいたします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

▼はじめに

 

このまま定年まで仕事を続けて、余生は自由に暮らして……


そんな人生のレールに乗ったような生活が、これからもできると思いますか?

 

特に、30代40代の忙しく働いているみなさん!


ちょっとした不安って……ありますよね?

 


いきなり煽り気味ですみません。

”働き方実験家” の松田 然(もゆる)と申します。

 

 

僕は、10年以上ライターとして活動し、今まで4000人以上の方をインタビューしてきました。

また、編集長として運営しているメディア「SoloPro」でも、時代の最先端を生きる人や自分らしい生き方を追求している人をたくさん取り上げてきました。

 

>個の働き方をアップデートするメディア「SoloPro」
http://solopro.biz/ 


つまり、時代がめっちゃ変わってきている中で、働き方・生き方の変化を肌で感じている人の一人です。

 

冒頭でも述べたように、今までは「学校卒業→就職→仕事→引退→余生」が普通の生き方と言われていましたが、企業の寿命はどんどん短くなり、年金も後ろ倒しになっていく中で、定年・引退という概念自体が無くなる可能性だってあります。


さらには、ベストセラーになった『LIFE SHIFT ―100年時代の人生戦略』によると、レールの上を歩くような生き方は無くなっていき、今後は多様性のあるマルチステージに突入していく……と言いきっています。


(2007年に生まれた日本人は、107歳まで生きる確率が50%あると試算されており、100歳以上生きる人生設計が必要に!人間、これからめっちゃ生きるっ)

 


そんな時代背景もあり、注目を集めているのが「リカレント教育」です。


……何それ? という方もいると思いますので簡単に説明します。


リカレントとは、再び、循環するなどの意味で、社会人の学び直しとも呼ばれています(簡単説明終わり)。

 

「じゃ、大学に入り直そう! 」と口にして言うだけなら簡単ですが、お金の問題や、仕事はどうするのか、そもそも何を学べばいいのかなど、そのハードルは高いですよね。


そこで今回提案したいのが「リカレントトラベル」

 

つまり、「学校卒業→就職→仕事→旅→仕事→旅→仕事→旅…」 へシフトする、旅のある生き方がいいのではないかと思っています。

特に、距離の移動が旅だと思われがちですが、普段と違う場所で過ごすことにより、自分の心の中も旅ができると個人的には感じています。これについては、また詳しく。

ひとまず……

 

 

▼このプロジェクトで実現したいこと

今回のクラウドファンディングの目的は、この実験の実施と報告会を開くことです。


実験場所は東南アジアの数カ国。

・どこに行くの?(まずはタイのバンコクから入ります)

・現地で何をするの?(現地の日本人にインタビュー、コワーキングスペース紹介、企業訪問、暮らし事情調査、学びの場探し……)

・どうやったら行けるの?(会社なんて簡単に休めない、辞められない……)

 

など、気になる点に対する情報は、リターン特典である秘密のFacebookグループページにてリアルタイムで更新していきます。

そして、リアルの場での報告会は6月1日(金)都内(銀座)にて開催。

「私もできる!」と一歩踏み出せる人を増やすために、今回は実験第一弾です。


ーーーーー


さて、自己紹介が遅れました。


”働き方実験家”という肩書きで活動している松田然(もゆる)です。

 

 

今回から新たな実験名である、リカレントトラベラーとも名乗らせていただきます。

 

▼これまでの活動

僕は、2012年ごろから旅のある働き方の実験をはじめ、47都道府県を全て自転車で走りながら仕事をする自転車旅ライターという生き方の実験をしたり、国内外の面白い生き方にトライしている人を取材するために月の半分は出張や旅に出たり……と、いろいろな実験をしてきました。

他にも、会社を2社起業し、フリーランスの自分らしい働き方を紹介するメディアSoloProの編集長を勤め(現在進行形)、コーチングやオンラインサロンを主宰するなど、働き方だけではなく、稼ぎ方・暮らし方などの実験をしています。

■編集長:

個の働き方をアップデートするメディア「SoloPro」

■代表:

ライターカンパニー合同会社スゴモン

■コーチング

フリーランス・会社員対象:「働き方デザイン」コーチング・セッション


【取材されました】


■アントレmagazine

好きを仕事にしたいなら、「実験」することからはじめよう。自転車旅ライター松田然の働き方戦略

■キャリアコンパス(DODA)

24時間仕事人間から、好きなだけ旅をして月100万円以上稼ぐ働き方へ! 松田然流・理想のライフスタイルのつくり方

■anotherlife

働きながら旅をする!僕がワークスタイルの「実験」をする理由

■sidelines

複業・副業は、自分の体で実験してみることのススメ/働き方実験家 松田然さんインタビュー

■.HYAKKEI

【自然ビト01 】ワークライフミックスとしてのアウトドア/.HYAKKEIライター松田然

 

このような働き方の実験をする中で、これからの社会に必要なものは何かと考えていました。

例えば……


自分を知ること、多様な価値観を受け入れるマインド、働く場所を問わないポータブルスキル、健康、仲間 etc


これ、全部、旅で学べるじゃん!!

※会社や学校じゃなくても旅で学べるじゃん!!


30代、40代ともなれば、観光や出張で違う土地にいく方も多いですよね。


ただ、遊びだけでも仕事だけでもない旅……そう「リカレントトラベル」がこれからの時代に必要なのでは! という結論に至りました。

 

そのため、今回のプロジェクトでは、みなさんがリカレントトラベルをしやすい場所を探したり、どういうことをすれば学びのある旅になるのかなど、その情報を発信すると同時に、帰国後はリアルな場で報告会を開催したいと考えています。


「旅ばかりしているお前だからできるんだろ?」とならないように、汎用性のあるリカレントトラベルの方法、現地での働き方・暮らし方は? などをご紹介します。


この実験の様子は、(ほぼ)毎日クラウドファンディングにご協力していただいた方を対象にした非公開Facebookグループページにて報告いたしますのでお楽しみに。


あなたも、将来リカレントトラベラーになる日のために、このプロジェクトに巻き込まれてみませんか?

 ■リカレントトラベルの定義



■リカレントトラベルのメリット整理(実験前なので、実験後に変わる可能性あり)

 

■滞在する場所の理想


・Wi-Fiが速く、心地の良いカフェやコワーキングスペースがある

・都市と自然のバランスがいい

・シェアサイクル・レンタサイクルなど旅人にも便利な移動手段がある

・すでに日本人が住んでいる(移住者の価値観から学べるものは多い)

・リビングコストが安いがベター

 

今ままでの旅や観光、留学経験などにもより異なると思うので、この条件もどんどん精査していきます。

▼資金の使い道

■旅の予定と予算


・移動費:飛行機・タクシー・レンタサイクル(15万円)

・宿泊費:滞在中はゲストハウスよりホテルかairbnbを使用予定(1日2000円〜6000円×20日 4万円〜12万円)

・食費 :観光向けから現地の食まで幅広く※飲み代含まず(1日1000円×20日 2万円)

・仕事場利用料:コワーキングスペース・ノマドカフェ (1日500円×20日 10000円)

・日本のスタッフへのサポート費、報告会会場費(6万円)

・その他 諸経費・予備費(5万円)


合計:最低33万円 

▼リターンについて

 

■3,000円

【Facebook秘密のグループへの参加権】 

・リカレントトラベルの実験の様子をほぼ毎日発信

・現地の仕事場・暮らしの場の情報

・現地のビジネスツアーの様子

など、ここだけの情報を実体験ベースで発信、皆さんとも交流します。

 

■3,000円

【ただただ支援!】 

・働き方実験家のサポーター

・お礼のメッセージをお送りさせて頂きます。

 

■5,000円

【リカレントトラベル報告会コース】

・リカレントトラベル報告会 参加チケット(6/1都内で実施)

※報告会に参加できない方には、人数限定でオンラインでも実施予定

・秘密のFacebookページ参加権

 

■10,000円

【コーチングコース】

・働き方デザインコーチング オンラインorオフライン(90分 通常15000円)

※オフラインを希望の方は、6月以降に都内で実施

・リカレントトラベル報告会 参加チケット(6/1実施)

・秘密のFacebookページ参加権

 

■25,000円  

【記事広告作成コース(50%オフ)】

・自社メディアSoloPro、もしくはブログ(moyulog)にて紹介してほしいことの記事を作成

※通常の広告記事5万円〜

※取材ありなし相談:遠方で交通費、宿泊費が伴う場合は別途請求いたします。

・Facebook秘密のグループへの参加権

 

■35,000円  

【記事広告作成コース(30%オフ)】

・自社メディアSoloPro、もしくはブログ(moyulog)にて紹介してほしいことの記事を作成(数量限定)

※通常の広告記事5万円〜

※取材ありなし相談:遠方で交通費、宿泊費が伴う場合は別途請求いたします。

・Facebook秘密のグループへの参加権

 

■50,000円  

【法人向けコース】

・働き方×旅などのキーワードに該当する案件で何か一緒にやりましょう。

※交通費、宿泊費が発生する場合は別途ご請求させて頂きます。

・Facebook秘密のグループへの参加権

 

■70,000円  

【個人・法人・学校向け】全国どこでも登壇します(交通費別)

リカレントトラベラー「松田然」が全国どこでも登壇します。(2018年6月以降) 働き方、旅が得意分野。もちろんリカレントトラベルの話も大歓迎です

 

▼最後に

学生時代の僕は、社会人になったら自由に旅ができないと思い

国内外いろいろなところに行きました。

 

父ちゃんを早く亡くしたので旅の資金に余裕があったわけではなく……

学生時代はバイトしては旅、バイトしては旅、

大学卒業後はワーキングホリデー制度を使いカナダで1年間働いていました。

 

当時の僕にとっての旅は、仕事を頑張ったご褒美としての楽しい休日でした。

 

帰国後は土日も関係なく仕事ばかりしていたので、

ほとんど旅に出ることもなく日本社会に染まっていました。

 

30代になり、再び出張も含め国内外のいろいろな地に行くことも増え

旅人に会う中で気付いたことがありました。

社会人が中長期の旅をするには、

会社を辞めたり転職活動中などのごく限られた期間。

もしくは、定年後のお金と時間はあるかもしれないけど

体力も好奇心も衰えた期間の人がほとんどだったこと。

 

本来なら仕事に忙殺されている30代40代の社会人こそ、

知らない土地やカルチャーの中で

自分を見つめ直したり、ビジネスのヒントを得たり、

仲間を作ったりする必要があるのではないかと……

僕自身、旅をすればするほどその思いは強くなっていきました。


「リカレントトラベル」は、そんな思いを乗せて実験したいと思っています。

主役は皆さんです。

今回のプロジェクトは、支援していただいた方を巻き込み、自らも巻き込こまれ

将来、どこか知らない都市で一緒に語り合える日が来れば最高だと思っています。


観光でも出張でもない大人の学旅。

ぜひ一緒に盛り上げていきましょう!

 

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • リカレントトラベル1週間目。   カンボジアのシェムリアップに着きました。 その前に滞在したベトナムのダナンは海辺のリゾート地で、街にすごい勢いがありました。 人も親切でとても暮らしやすかったです。 ただ大変なこや日本人には合わないなと思ったこともあったので、 それは支援いただいた方へ配信している非公開FBページにて公開しています。   現在滞在しているシェムリアップはおしゃれなカフェが多く wifiなども整備されていて、思ったより全然快適です。 現地の日本人の方にもお会いするので、 またゆっくりお話を聞いてカンボジアの情報を発信していきますね。 それでは!   リカレントトラベラー 松田然 もっと見る
  • 5月10日に日本を出国して、まだ4日目ですが…… すでに2週間くらいこちらにいるような濃い日々を送っています。 活動報告はご支援いただいた方のみ閲覧できるFacebookページにて公開しています。   今回は観光の旅ではなく出張でもないので 現地の一般人の方の家にAirbnbで泊まり、 コワーキングスペースで仕事しながら 現地の日本人も尋ねるようなライフスタイルです。 そこで得た学びはどんどん紹介していきますね。   1つだけ現時点で感じることは、アジアの勢い。 日本と比べて笑顔の数は桁違いに多く感じます(もちろん営業スマイルも含む) そんな中で数日暮らしてみると、最近自分はどうかな?と気づくことがあります。   そう言った心の変化もシェアしていきますね。   リカレントトラベラー 松田然 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト