皆様、こんばんは。
本日で活動報告が54回目になりました。あと1日です。
昨日のご支援者は0人となりました。いよいよラストですね。
ラスト前にはちょうど良いでしょうか?
私は本プロジェクトの大事な部分で間違えていました。
その結果が『今』です。
それは言葉です。
下記の二つを比べてみて下さい。
『プロ仕様の機材で、公募モデルさん達を、もっときれいに映したい!!!』
と
『プロ仕様の機材で、公募モデルさん達を、きれいに映して元気にしたい!!!』
です。
皆さんにはどちらが良く伝わるでしょうか?
本来の目的は下なのです。『今』の私なら迷わず下を全面に出します。
考えは下まで到達していましたし、それが本心でした。
但し、出てきたのは上の言葉でした。それが『今』の結果です。
下の言葉が本心であったのにも関わらず、言葉として表現しきれなかった。
悔しいですが、それが全てです。
内容を少し読んで頂ければ、ご理解頂けたはずです。
しかし、内容を読んで頂くための私の言葉の表現の準備が足りなかった。
『読んで頂ければ』という甘えが出たんです。
『読んで頂くための』工夫が足りなかっただけの事ですね。
大きな『気づき』です。
前置きが長くなりましたが、上記も踏まえ、表題の件に触れていきたいと思います。
『言葉の力』とは、
①激励と勇気
・励ましの言葉や褒め言葉は、他人に自信を与え、モチベーションを高めることができます。
・ポジティブな言葉は、困難な状況に直面している人を支え、前進する力を与えます。②癒しと慰め
・優しい言葉や共感の表現は、心の痛みを和らげ、安心感を与えます。
・共感のある言葉は、人との絆を深めることができます。③教育と指導
・知識や経験を共有する言葉は、他人の成長を助けます。
・明確で具体的な言葉は、効果的な指導や教育を可能にします。
④平和と調和
・穏やかな言葉や誠実な対話は、対立を解消し、平和を促進します。
・誠実なコミュニケーションは、信頼関係を築く基礎となります。
そして『言葉の怖さ』とは、
①傷つけとトラウマ
・侮辱や否定的な言葉は、人を深く傷つけ、自尊心を損なうことがあります。
・言葉の暴力は、長期的なトラウマを引き起こすことがあります。
②誤解と対立
・不適切な言葉や誤解を招く表現は、争いや対立を引き起こします。
・無神経な言葉は、人間関係を悪化させる原因となります。
③操作と欺瞞
・言葉を巧みに操ることで、人を欺いたり、意図的に誤導することができます。
・嘘や偽情報は、信頼を損なうだけでなく、社会に混乱をもたらします。
④差別と偏見
・差別的な言葉や偏見に基づく発言は、社会的な不公正や不平等を助長します。
・偏見に満ちた言葉は、他人に対する誤ったイメージを植え付け、社会の分断を深めます。
上記は話題のチャットGPTに質問した内容です。
とても適格ですよね。結びの言葉は下記になりました。
『言葉の力を正しく理解し、慎重に使うことで、より良い人間関係や社会を築くことができます。一方で、言葉の怖さを認識し、不適切な言葉遣いを避けることも重要です。』
とっても核心をついてますよね。その通りだと思います。
冒頭の私のミスは、表現のミスであり、同時に言葉の怖さを教えてくれました。
簡単ではあるものの、これからも十分に言葉の力と怖さを自覚して生きていくとします。
ラスト1日、あまり期待は出来ませんが、最後の最後までご支援をお願いする立場ですから、言わせて下さい。
もし宜しければ、ご支援をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
今日もこんな時刻です。
暑くなって来ました。
どうぞ皆様もお身体ご自愛下さいませ。
ではまた明日!!
皆様のお声やご支援にて、『新たな薪』を本プロジェクトという『火』に焚べて頂き、このプロジェクトを是非とも大きな『炎』へとお育て下さいますよう、心よりお願い申し上げます。
未来の映像の先に『あなた』の笑顔が出来ますように、願いを込めて。。。