Check our Terms and Privacy Policy.

洋画家佐伯祐三の生家で障がい児と地域のアート拠点とアーカイブギャラリーを作りたい

佐伯祐三の生家が福祉事業を始めて100年。 大正末期から母子寮、幼稚部、図書館、日曜学校、お寺カフェ、相談指導、保育所、障がい児の入所施設など社会福祉事業を続けてきた歴史ある場所「中津学園(光徳寺善隣館)」を、障がい者と地域の人々やこどもがアートを通じて交流できる場所として再生したいです!

現在の支援総額

2,449,997

48%

目標金額は5,000,000円

支援者数

226

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/11/01に募集を開始し、 226人の支援により 2,449,997円の資金を集め、 2024/12/16に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

洋画家佐伯祐三の生家で障がい児と地域のアート拠点とアーカイブギャラリーを作りたい

現在の支援総額

2,449,997

48%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数226

このプロジェクトは、2024/11/01に募集を開始し、 226人の支援により 2,449,997円の資金を集め、 2024/12/16に募集を終了しました

佐伯祐三の生家が福祉事業を始めて100年。 大正末期から母子寮、幼稚部、図書館、日曜学校、お寺カフェ、相談指導、保育所、障がい児の入所施設など社会福祉事業を続けてきた歴史ある場所「中津学園(光徳寺善隣館)」を、障がい者と地域の人々やこどもがアートを通じて交流できる場所として再生したいです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

地域に開く の付いた活動報告

thumbnail

いよいよクラウドファンディングもあと2日。今日、200万円に達しました!!本当にありがとうございます!!当初の目標の500万円には遠く及びませんが、なんと188人もの方々の尊いご支援だと思うと、胸が熱くなります。あと2日間、精一杯頑張ります。 さて、今期のテレビドラマ「ライオンの隠れ家」(金曜日22時T B S テレビ)を楽しみに見ています。市役所で働く洸人(ひろと)と自閉スペクトラム症の弟・美路人(みちと/みっちゃん)が二人で暮らすなか、謎の男の子「ライオン」と出会ったことで、“ある事件”に巻き込まれ、生活が一変していくというドラマです。美路人(みちと)はこだわりが強いが、動物が好きでそれをモチーフにした絵が得意です。そして、お兄ちゃん思いです。美路人役の方の好演が光ります。昨日の回ではある理由から美路人がお兄ちゃんと離れて障がい者の方たちが集まって住むグループホームにお試し体験をするものでした。 中津学園ではこどもたちが集団で暮らしています。家族と離れ寂しい思いもありますが、それぞれの事情がありやむなく家で暮らせないことから中津学園にやってきます。預かる以上は、日常の基礎的な生活習慣の自立(洗面、排便、着脱、私物の整理整頓)や人との関係性の構築などを目指し、職員が伴走します。新しい中津学園では、個々の生活も尊重できるように大半は個室を用意し、だんらんや食事の場である共有空間も充実しています。こどもたちは家庭で暮らすことがいいのは基本ですが、中には中津学園から巣立つ際に、果たして戻して大丈夫なのだろうかと不安になるケースもあるそうです。また、元の家庭には戻らず独立して暮らす選択をする人もいます。「ライオンの隠れ家」の美路人が体験したグループホームのような暮らしを選択する人もいます。中津学園も近くにグループホームを運営しています(大正区泉尾にもあります)。職員がサポートをしながら自立した生活をしています。金銭管理、生活支援、トラブル対策などのサポートを職員がします。(写真はグループホーム中津の遠足 右端が渡辺祐子園長)また、今は家庭で暮らしていても、親がお亡くなりになったり、高齢になることで家では生活できなくなるケースも出てきます。近年は、グループホームのニーズが高まっていますが、なかなかつくることが難しい状況にあります。偏見や不安などから、総論は賛成だが自分の家の近くに来られることは避けたいと考える人もいて、住まい確保は苦戦することが多いのです。地域に開く活動を通じて、少しでもその垣根が解消されたらいいなと考えています。地域に開くことは中津学園のこどもたちの将来のためでもあります。 泣いても笑ってもあと2日、精一杯頑張ります!