Check our Terms and Privacy Policy.

確信を持って事業を持続・ 成長するために必要な【疑い切る力】の書籍を届けたい!

救急救命士として現場の状況、患者の言葉さえ疑い、適切な医療につなぐことが使命だった。それはコーチ・コンサルタントとして独立後6年間見てきた経営の世界も同じ。あなたを「最悪」から守る思考法を綴った一冊!

事業を持続・成長できる経営者の共通点は何か??6年間コーチ・コンサルタントして働く中で確信したのが「疑い切る力」があることでした。仕事の本質は、お客様に望む未来を提供すること。ただ、その商品の価値を確信できているか?従業員が働き続けたい職場を作れているか?その「確信」を掴む「思考法」を届けたい!

現在の支援総額

970,818

323%

目標金額は300,000円

支援者数

125

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/05/17に募集を開始し、 125人の支援により 970,818円の資金を集め、 2024/06/30に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

970,818

323%達成

終了

目標金額300,000

支援者数125

このプロジェクトは、2024/05/17に募集を開始し、 125人の支援により 970,818円の資金を集め、 2024/06/30に募集を終了しました

事業を持続・成長できる経営者の共通点は何か??6年間コーチ・コンサルタントして働く中で確信したのが「疑い切る力」があることでした。仕事の本質は、お客様に望む未来を提供すること。ただ、その商品の価値を確信できているか?従業員が働き続けたい職場を作れているか?その「確信」を掴む「思考法」を届けたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

社長、店長、

管理職、幹部、上司など・・・

 

 

立場として、

「上」に立つ方には、

絶対に見てほしい1節です!

 

 

下に責任の追及をするなえあ、

「上の立場」やめた方がいいです。

向いてないから。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

第3章6節

【責任を追求するな!原因を追求しろ!】

 

 

仕事は必ず

社員やスタッフなど

他人に任せる事になるわけですが、

 

 

その上で必ずついてくるのが

「失敗・ミス」です。

 

 

ただ、ここで当人の

「責任を追求」するかのように、

責めてしまっては元も子もありません。

 

 

例えば、

会議の書類を部下が紛失したとします。

そんな部下に対して、

 

 

「お前のせいで会議の書類が失くなった!

 次の会議に間に合わへんやろ!

 どうやって責任をとるんや!」

 

 

と、

「責任の追求」を

しても全く意味などないことは、

客観的に見れば誰でもわかることです。

 

 

部下を問い詰めても

書類は出てこないし、

そんな時間があれば

次の一手を考えるのが上司の仕事です。

 

 

また、このように

「責任の追求」をしていれば、

ミスや失敗を報告しづらい雰囲気を作ってしまい、 

今度は「隠蔽」が始まります。

 

 

一度でも隠蔽をすればクセになり、

次に発見された時は収集が

つかないほどの事態へと発展をします。

 

 

ミスをしない人はいませんし、

逆にミスをした時に隠さず報告をして

次の改善策を早急に打ち、

困難を乗り越える組織こそ強い組織と言えます。

 

 

また、フォローされるのと

責任を追求をされるのでは、

フォローをし合える方が

圧倒的に仕事はしやすいからです。

 

 

ましてや真剣に仕事をした結果、

ミスをしたのであれば尚更です。

 

 

その上で、

【「なぜ」ミスが発生したのか?】

を考える必要があります。

 

 

「部下やスタッフに対して、

 注意喚起が出来ていなかったのはなぜか?

 このようなミスが起こらないようにマニュアル改定を行おう!」

 

 

というように

「原因の追求」

を行う必要があります。

 

 

また決して、

「気をつける」などと言った曖昧な対策で

「原因」をうやむやにしてはいけません。

 

 

しかし、それでも、

ミスや失敗を重ねまくり、

改善の余地がない「実害」を発生させる人もいます。

 

 

その場合は、

「我が社との相性が合わなかっただけ」
「採用ミス・教育ミス・外注ミス」

 

 

として次へ活かしていくしかありません。

もし「責任の追求」をしようとしたら

一度呼吸を置いてください。

 

 

やるべきことは「原因の追求」です。

「なぜ、そうなってしまったのか?」

仕組みやマニュアルなど、

原因が他にあるかもしれないからです。

 

 

「人を憎まず、罪を憎む」というマインドが必要なのです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

書籍の一部を抜粋して、

皆様にご紹介しています♪

 

 

クラファンで、

書籍を購入することが出来ますので

是非ご支援ください♪

シェアしてプロジェクトをもっと応援!