Check our Terms and Privacy Policy.

【移住高校生と地元高校生主催】明治時代の蔵を町唯一の遊び所兼学生コミュニティに!

移住高校生と長野の高校生主催!〜自分たちの世代の居場所を作る〜長野県辰野町の古民家シェアハウス(Hinatabocco田舎暮らし)の離れの蔵を、町で唯一と言ってよい学生や家族が遊べる場所。そして世界中から来るWorkawayの方との文化交流の場、その様子を様々な言語や文化が飛び交うラジオのブースに!

現在の支援総額

59,000

1%

目標金額は3,000,000円

支援者数

6

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/19に募集を開始し、 6人の支援により 59,000円の資金を集め、 2024/07/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【移住高校生と地元高校生主催】明治時代の蔵を町唯一の遊び所兼学生コミュニティに!

現在の支援総額

59,000

1%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数6

このプロジェクトは、2024/06/19に募集を開始し、 6人の支援により 59,000円の資金を集め、 2024/07/31に募集を終了しました

移住高校生と長野の高校生主催!〜自分たちの世代の居場所を作る〜長野県辰野町の古民家シェアハウス(Hinatabocco田舎暮らし)の離れの蔵を、町で唯一と言ってよい学生や家族が遊べる場所。そして世界中から来るWorkawayの方との文化交流の場、その様子を様々な言語や文化が飛び交うラジオのブースに!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

■ はじめに

はじめまして!Hinatabocco田舎暮らし運営担当の鶴岡心(17)です!!今年3月に東京都内の私立高校を辞め、心躍る場での活動を望み冒険に出ています!※大学にはものすごく行きたいので勉強中です!


そして我々の拠点であるHinatabocco田舎暮らしは今年で4年目を迎え、築115年の古民家を過去約200名にのぼるボランティアの方々と共にDIYや畑作業を行い現在に至ります現在もボランティア・移住体験・住人さん絶賛募集中です!

Hinataboccoの活動はこちらから!


そしてこのプロジェクトは、物置として使われている蔵を移住高校生のシンとHinataboccoに来てくれていた長野育ちの高校生ハルカ&アスカが描く物語です。ぜひ最後まで御覧ください🙇‍♀



■ これまでの改修の様子

<before>


<after>


ーーーーー以下 本文ーーーーー


■ プロジェクト立ち上げの背景

『 私たちの年代の居場所は自分たちで考えて作らなければならない。

大人が作る学生のための場よりも、全国各地から集まる学生と一緒になり、1から場作りをすることの重要性は地方だとなおさら感じます。自分達が得られている最大限のコトを様々な高校生達とともに、このプロジェクトを通じてよりよいモノにしていく。それぞれやりたいこと・やってみたいことが必ずあると思います。それらを、どのようにしたら実現できるか。頭を使い、体を動かしながら行える。そんな場所にしたいと思っています。

学校での活動には制限もあり、なかなか思うようにアウトプットする場所がないと私自身も高校に通っている時に感じていました。これらのことを小さな町の蔵から始めていきたいと思っています。




■ 本題(実現したいこと)

実際に東京から地方(長野県辰野町)に来てみて感じたこと

ここらへんの学生はどこに生息しているのか!? 

東京や首都圏の学生たちは、右手にスタバ・左手にカラオケマイクを気づいたら持っているでしょう。  では、長野の高校生はどうしているのか。実際に聞いてみました。

「 某カラオケ店の猫に招かれて、1時間に1本の電車に1時間揺られて行っている。」

信じられません… 本当に、、

ただ、思いました。ないならば、まずは遊べる場所作れば良くないか??


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そもそもこのプロジェクトは、学校での自由さに窮屈さを感じた私が、自分たちの力で作り上げた環境で、信州の学生に限らず、長期休みなどにHinataboccoに集まった学生達と共にアウトプットできるような場所を構築したい!という想いの下行っています!

まずは、シンプルに遊べる場所と共に次のようなことができる場にしたいと思ってます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓↓↓↓↓

● 長野県辰野町近辺で唯一といえる学生や家族連れが遊べる場所を蔵で提供したい。

この画像は蔵の2階の部分に当たるのですが、このスペースにカラオケ機器やプロジェクター、ゲーム機(プレステ5)を設置して誕生日会や女子会もできるシンプルに楽しめるスペースにしたいと思っています。
また、時には共通の趣味の人と楽しんで見ることのできるパブリックビューイングもやりたいなと。。。

まずはこのようにシンプルに楽しめる場所を提供して、地域の色んな人との交流の場に!

                                   

△ レンタルスペースの使用料
→ 高校生まで…1時間500円/人 | 大人…1時間1000円/人
宿泊の場合は、1部屋あたり10,000円/人 とさせて頂く予定です!! 


● 様々な交流の場に!!

今現在、住人さんの中にフランスの方がいらっしゃいます!
またWorkawayも始めているため、現在の1階は物置となってるものの、Hinataboccoに集う海外の方とのオフラインでの言語レッスンの場やラジオが好きなのでオンライン文化交流のためのラジオブースにもする予定です!

「 行けば何かしらの言語が学べるシェアハウス&コミュニティに! 」


● できることはすべて自分たちの手で

消防の設備などはどうしても資格が必要になるので厳しいですが、その他のDIYや搬入作業などは全て集まってくれた人達で行います!主に長野の学生とWorkawayの方でコミュニケーションを楽しみながらの作業になりますが、支援いただいた方もご参加可能です!

また例年、学生の長期休みの期間になると東京などからも高校生や大学生のボランティアの方々来てくれるので、色んな人と接点を持てるのも面白い点です!

※上の写真の方々は、全国で活動されている学生団体の方々が遊びに来てくれたときの写真です!


● 住人さんが作る本格中華のキッチンカー子供食堂も!!


大工さんとお試しで作ったキッチンカーで地域イベントでの出店も決まっている中華料理を、蔵の前でも子ども達を支えるこども食堂にしたいです!

そのために蔵の前に据え置き・出店も可能なキッチンカーを皆様からのお力添えいただきたいです🙇‍♀

出店した際の情報や写真も随時インスタグラムのリンクなどからもご確認できます!!!


■ リターンについて

 ただただ応援してくださる方 
 1,000〜10,000円
支援いただいた方には、運営の3人よりお礼のメールをさせていただきます。

 畑で育てたお野菜提供
 5,000円
Hinataboccoの畑では、キュウリ・トマト・ナス・ピーマン・とうもろこしなどの野菜をHinataboccoで栽培しています!
今回は夏野菜の中で状態の良いものを選定して送らせていただきます。
(※農薬:栽培期間中農薬不使用)

蔵DIY参加券・Hinatabocco1泊半額利用券
 10,000円
蔵のDIYは学生とWorkawayの方のみで行う予定です。そのため、ご興味いただけた方はこちらよりご参加可能です! またそれに合わせてHinataboccoに宿泊していただけます!そこでは、ご希望あればキッチンカー出店の中華料理はもちろん。畑のお野菜も食べていただくこと可能です!

蔵DIY参加券・蔵レンタルスペース1泊利用券
 15,000円
上記と同じく、大人の方の蔵のDIY参加券ならびに完成後のレンタルスペースで1泊宿泊していただくこと可能です! 宿泊の際は、中華料理・畑のお野菜食べること出来ます!!

ラジオスポンサーとして放送時毎回紹介!
 30,000円
現在はRadiotalkというアプリで配信しております!今後Workawayの方やHinataboccoへのお客さんとなどとの学びのある配信をより違った媒体にて行っていこうと思います。
支援いただいた方のお名前・活動の紹介させていただきます!
※Radiotalkから「Hinatabocco田舎暮らし」と検索!

キッチンカーで一緒に出店しましょう!
 50,000円
我々も地域のイベントへの出店などしていく中で、一緒に出店できればと思っております。
一緒に物事をやり通すこと楽しいです。
電源や電子レンジ、冷蔵庫、シンクなど設備は一通りございます!
詳細などはメッセージにてお待ちしております!
 

■最後に

長野県上伊那郡辰野町の中の小さなコミュニティから始まるお話ですが、より多くの若者達を交えて多くの価値観をすり合わせて飛躍していけるそんな場所にしてまいります。

「 ぜひ共に胸熱くワクワクしてくださると嬉しいです! 」


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

最新の活動報告

もっと見る
  • 地域の大工さんと一緒にキッチンカーを作成し、昨日無事に出店することが出来ました。準備していた30食をすべてご提供できるか不安でしたが、皆さんのおかげで完売となりました!腰の重たいことでも仲間がいれば、実現できること。行動しようか迷っている時は、思い切って行動してみること。行動した後の世界をみることは、気持ちいなぁと。改めましてご支援やプロジェクトのシェアなど、よろしくお願いいたします!! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      1,000

      【お礼のメッセージ】 ただただ、応援してくださる方はこちらよりよろしくお願いいたします。 お礼のメッセージを3人から送らせていただきます!

      支援者:1人

      お届け予定:2024年08月

    • リターン画像

      3,000

      【もっと応援3,000円プラン】 感謝の気持ちを込めて、我々3人からお礼のメッセージをお送りさせていただきます。 ※1,000 円のリターンと同じ内容になります。

      支援者:1人

      お届け予定:2024年08月

    • リターン画像

      5,000

      【お礼のメッセージ】 もっと応援してくださる方! 高校生3人組より感謝の気持を込めてお礼のメッセージを送らせていただきます! ※なお、リターンの内容は1,000円・3,000円と同じになります。

      支援者:1人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      5,000

      残り18

      我々の畑で栽培された夏野菜たちをお送りさせていただきます。 キュウリ、ナス、トマト、ピーマン、オクラなどになります! ※名称:キュウリ 保存方法:チルド室 消費期限:発送後1週間ほど(なるべくお早めにご賞味ください)  名称:ナス   名称:トマト  名称:ピーマン  名称:オクラ 保存方法や消費期限はキュウリと同様です!クール便にて発送させていただきます。

      支援者:2人

      お届け予定:2024年08月

    • リターン画像

      10,000

      基本学生のみで行うプロジェクトとなっておりますが、ご支援いただいた方にはDIY参加券・Hinatabocco1泊半額券(通常1泊:6,000円)提供いたします! 宿泊期間中は、畑のお野菜食べ放題です! ※DIY参加券は蔵でのDIY実施期間内のみ有効。宿泊券はご購入後3ヶ月以内とさせていただきます。また、蔵でのレンタルスペースでの宿泊ではなく個室となりますのでご了承ください。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年09月

    • リターン画像

      10,000

      【お礼のメッセージ】 さらに応援してくださる方! 我々3人より感謝の気持ちを込めてお礼のメッセージを送らせていただきます。 ※リターンの内容は、1,000~5,000円と同じになります。

      支援者:1人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      15,000

      DIY参加券・完成後の蔵でのレンタルスペース1泊可能券のご提供! 宿泊期間中は、畑の野菜食べ放題です! ※DIY券の有効期間は蔵でのDIY実施期間。宿泊券は蔵レンタルスペース開始後、3ヶ月とさせていただきます。また、蔵でのレンタルスペースはHinataboccoの宿泊とは異なります。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年10月

    • リターン画像

      30,000

      ただただ応援したい!という方! 並びにラジオのスポンサーとして放送をする際に、名前や活動を紹介させていただきます! ラジオ好きからするとたまらないと思います!笑 ※常識範囲内の内容のみ放送いたします。 なお、放送頻度に関しましては週に1回以上。それぞれ1分ずつの紹介とさせていただきます。支援いただいた方は3ヶ月間、放送にて紹介させていただきます。オリジナルの広告やジングルなど形は問いません!

      支援者:1人

      お届け予定:2024年08月

    • リターン画像

      50,000

      我々と一緒にキッチンカーでの出店をすることができます! キッチンカーには、ポータブル電源・冷蔵庫・レンジ完備されています! 出店の詳しい日程はまだ未定ですが、夏休み期間中に上伊那地域で行います!また、Hinataboccoの前に据え置きでイベント主催も可能ですので、ご支援いただいた方とメールでのやり取りで打ち合わせさせていただきます。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年08月