Check our Terms and Privacy Policy.

『ハマラハウス』の体験コンテンツを増やし「農」でもっと感動出来る場にしたい。

私たちハマラノーエンは、毎年八ヶ岳高原の麓で夏の時期に開園する、体感型農園 「ハマラ ハウス」で多くの方に“新しい農”の可能性を感じてもらるような、また故郷のようにも思っ てもらえるような大切な場所にするため、さらに設備やサービスを充実させます。

現在の支援総額

1,140,500

57%

目標金額は2,000,000円

支援者数

92

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/21に募集を開始し、 92人の支援により 1,140,500円の資金を集め、 2024/07/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

『ハマラハウス』の体験コンテンツを増やし「農」でもっと感動出来る場にしたい。

現在の支援総額

1,140,500

57%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数92

このプロジェクトは、2024/06/21に募集を開始し、 92人の支援により 1,140,500円の資金を集め、 2024/07/31に募集を終了しました

私たちハマラノーエンは、毎年八ヶ岳高原の麓で夏の時期に開園する、体感型農園 「ハマラ ハウス」で多くの方に“新しい農”の可能性を感じてもらるような、また故郷のようにも思っ てもらえるような大切な場所にするため、さらに設備やサービスを充実させます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自分らしさの発見、新しい感動体験ができる場づくりを

 会社員時代に営業マンとしての経験をもつ私たちには、ただの農体験だけでなくアグリ・カルチャー(農の文化)を感じてもらえるよう、ここに訪れる大人も子供も一緒になって素直に自然を楽しんだり感じたり、本気で考えたり出来る場を作りたいという想いがあります。昨年も有難いことに多くのお客様から喜びや感動の声をお寄せいただいたのですが、私たちが取り組む新しい農業なら、もっとやれることがあるはず、、、という考えも拭いきれません。そこで“誰でも自由に自分らしく過ごせる場づくりがしたい”そんな想いで始めた『ハマラハウス』の体験コンテンツを拡充することで、これまで以上に新たな農を感じられる場所となり、自分らしさの発見や新しい感動体験ができる場となる。そして、八ヶ岳地域の魅力とともに農の魅力を全国に伝えていけると考えました。このプロジェクトは、それを実現するためにはじめました。みなさまからの支援金は、以下の体験コンテンツを現地で楽しんでいただくために活用させていただきます。


皆さまと一緒に創りたいハマラハウスの体験コンテンツ

①BBQ スペース造成&とうもろこし焼き機を複数台購入します

八ヶ岳を一望できる農園で、冷やしとうもろこしや焼きとうもろこしをその場で食べる!大自然の中で美味しい瞬間を体験してもらえる場をつくります!


②キッチンカーの導入でハマラカフェをオープン!

キッチンカーで自家製冷製コーンスープやドリンクを提供します!テイクアウトはもちろんですが、農園でリラックスしながら、自分らしい時間を過ごしていただくための空間「ハマラカフェ」をオープンします!


③イベントスペースを創出!

ハマラハウスで“農”の可能性を広げるための様々なイベントを実施します!例えば、ギャラリーとして、ヨガなどのイベント会場としても活用できるスペース。皆さんの活躍の場をハマラハウスで。そんな場作りをしたいと思っています。


そして、最後に・・・これからのハマラノーエンがチャレンジしたいこと。

「畑を拡大」と「新品種や新たな野菜の栽培」

「多くのお客様に購入の機会や収穫体験を楽しんでもらいたい」そんな想いで畑の拡大や、新しい感動体験のために、新品種のとうもろこしの栽培や新たな野菜の栽培に挑戦したいと考えています!

ハマラノーエンの想い:共同代表・折井祐介(左)

 はじめまして、ハマラノーエン共同代表の折井です。ハマラノーエンは、私と幼馴染の柳沢(右)の二人で始めた共同農園の名前です。今では農園ブランドにもなっていますが、元々はHAMARA FARMという名前で、私たちの地元長野県諏訪郡原村(はらむら)から、日本には無いような農業をしようと友達同士で始めました。その聞き覚えのない「HAMARA」という言葉は、自分たちが出身の村「原村」の原「HARA」と、そこに原村の仲間で始めたという意味で、HARAのあいだに「MA」(→なかま)を足して作った造語です。昨年、農園名を「ハマラノーエン」に一新、日本固有のカタカナで農園を「ノーエン」とすることで、本当に表現したい本来の日本の素晴らしさと、物事に捉われないこれからの農業の在り方を表現をしようと考えて改名しました。

幼なじみと始めた農園ハマラノーエン。

 もともと普通の会社員だった二人(折井、柳沢)は、それぞれ違う会社の営業マンとして、様々な現実社会を生きていました。そんな中、地元八ヶ岳高原の素晴らしさに気付き、いつしか地元の魅力を引き立たせる仕事がしたいと思うようになり、“地元の主産業である農業なら、魅力を引き立てて地域活性化もできるのではないか”という一つの可能性に辿り着きました。そんな想いで農作業の手伝いなどを数年続け、2011年に二人同時に脱サラをし、とうとう農家になりました。営業畑出身の私たちは「会って話をして、ちゃんと知ってもらう」というアナログな対面販売で、作っては自分でちゃんと伝えて売る、そんな農業を十数年続けています。

「農業なんて気軽にやるもんじゃない」祖父母の反対からスタート。

 農業は手伝った事はあっても基礎知識もなく全くの素人だった私たちは、はじめは農業を引退した祖父母の畑を引き継ぐところからスタートしました。祖父母は担い手が出来ることを喜んでくれる、そう思って「農業をやらせて欲しい」と伝えたものの、「農業なんて気軽にやるもんじゃない!」と最初は突っぱねられました。なので最初はまず自分たちで、若いから体も動くし簡単に農業なんてできると思い込みながら農業を始めてみました。ですが実際にやってみると予想以上に全ての作業が難しく、何をやってもまともな野菜がほとんど作れないまま、途方に暮れる毎日。

それでも自分たちの手で芽を出せたり、たまに収穫出来たりすると嬉しくて、上手くいかなくても毎日畑にいると、いつの間にか祖父母が何も言わず畑に来てくれるようになり、いつしか農業の師匠として指導してくれるようになりました。ですが最初の数年は生計もままならず、他の農家のバイトと掛け持ちをしながら農業を続けました。そこで初めて自分たちが興味本位で始めた農業という産業の厳しさを実感し、祖父母から最初に言われた言葉の重さを身をもって学ぶことが出来ました。

対面販売での感動体験が、原動力。

 農業を始めた最初の数年間は、市場に出荷できる野菜を中心に、約20種類ほどの野菜作りに挑戦しました。作った野菜をただ持っていけば出荷できるという手軽さに驚きながらも、まだ農業界では年齢的にも若かった自分たちが作った野菜は、本当に喜ばれているのか、誰に食べられているのか、それが全くわからないという手触り感の無さから、“やりがい”というものが失われつつありました。どうせならやっぱり本当の意見が知りたい、作ることの難しさや農業の楽しさも伝えられたら、もっと野菜の価値を感じてもらえるのではないかと思い、観光施設へ対面販売をさせて欲しいと様々な場所をめぐり直談判。

県内だけではなく都会のマルシェや商談会、オフィス街など、場違いでもなんでもやってみようと出店を続け、結果的にそこで対面販売でしか味わうことのできないお客様のリアルな反応や、こんな自分たちでも興味を持ってくれて応援してくれる人がいるんだということを改めて知ることが出来ました。そして初めて作った野菜でお客様に「本当に美味しいね、まだ若いのにこんな想いのこもった野菜を作ってくれてありがとう。そういう人たちが増えたらいいな。頑張ってね!」と笑顔で言われた時、初めて心から農業やっていて良かったなと思えました。その経験が今でも私たちの原動力です。

「八ヶ岳生とうもろこし」との出会い、対面販売を続ける理由。

 現在の主力商品となる八ヶ岳生とうもろこしとの出会いは、もともと近所に住む私たちの“とうもろこしの師匠”の農家が何気なく食べさせてくれたのがきっかけでした。初めて見るサイズで、なんとも小ぶりな採れたての淡い黄色のとうもろこしを「生でそのまま食べてごらん」と渡された時に、生でとうもろこしを食べても美味しくないと知っていた私たちは渋々とうもろこしをかじりました。すると、口の中に広がったのは驚くほどの甘さ、そしてはじけるような食感と瑞々しい粒のはじけ感。生なのに青臭さがなく、もはや今までのとうもろこしの味ではない。これは新たなフルーツなんじゃないか?と驚きの連続で、こんなに衝撃を受けたのは初めてでした。

でも「こんな美味しいのになぜ普通に売られていなんですか?」と疑問を投げかけると、「とうもろこしはそもそもまだ生で食べる認識があまりないし、この品種は特にサイズも小さいから、今の市場のルールでは需要がないんだよ。いくら農家が美味しいと言っても今の市場のほとんどは、見た目やサイズでしか値段をつけてくれない。本当は美味しいとわかっていても、“伝える場がない”から、こんな風に無くなっていく野菜たちがあるんだよ。」と寂しそうに話すとうもろこしの師匠。それを聞いた私たちは、営業をやってきた自分たちが農業をやっている意義は、もしかするとこういう野菜たちを知ってもらう事なんじゃないかと気づかされました。そして農家自体が伝えられないなら、自分たちが伝えられる形にして表現しよう、作るのが下手でも、農家だからこそ本当に美味しい野菜の味と想いを伝えることができる!そう思って対面販売を続けるようになりました。

こだわりからなる苦労を乗り越えられたのは、こだわって会いに来てくれた人たちのおかげ。

 対面販売だけをしようと決めてから市場への出荷をしなかったため、最初の数年は知名度もなく、お店に立っても一日の売上が一人分の日当にもなりませんでした。とうもろこしは収穫したタイミングから糖度が落ちてしまうという特性があります。それでも私たちは本当に美味しいと感じた味だけを伝えたかったため、朝どりのみを届ける、品質安定のため1日の収穫量を制限する、必ず試食をしてもらってから買ってもらうなど、強いこだわりをもって販売をしていました。でも、手に取ってもらえるまでのハードルは高く、多く売れ残る日も。

そんな中でも自分たちの話を聞いてくれて、対面でもわざわざお手紙で応援してくれたり、「毎年待ってました」と遠方から会いに来てくれる人たちが増えてくれたことが励みとなり、どんなに苦しくてもやり抜こうと思わせてくれました。

いつしか噂が噂を呼び、行列ができるほどに。

 直売所やマルシェでは八ヶ岳生とうもろこしを中心に売れ行きが増えていき、お客様の要望に応じて通販でも購入できるようにしたり、会社員時代に培った営業経験を活かして積極的な営業活動を展開。地元の宿泊施設や商業施設での取扱いや地域のブランド野菜としても少しずつ注目されるようにもなりました。そんな中、当時はとうもろこしに特化したギフトブランド化を目指して、生産から直接販売までを一貫して行う個人農家がほとんどいなかったため、近隣の農家から珍しがられたり、時には地元っぽくないとバッシングを受けることもありました。でも私たちは、自分たちが目指す"本当のおいしい野菜を知ってもらい、野菜自体の価値向上を考えている"ということを知ってもらいたいという想いで農業を続けてきました。すると年々地元の方でもリピーターになる方が増えていき、直売所や施設内のマルシェは有難いことに行列ができるようにもなりました。今では想いに賛同してくれた地元農家と契約栽培をし、毎年生産できる量を増やしています。地元地域でもとうもろこしを栽培する農家も増えていき、少しずつ地域活性化に繋げられているのではと思っています。

農業の師匠・祖父母から最期の贈り物。

 農業の転機は「ハマラノーエンの八ヶ岳生とうもろこしが日本ギフト大賞に選ばれました」という一本の電話からでした。その出来事は、なにひとつ農業のことを知らなかった私たちに、一から農業のことや考え方を教えてくれた師匠の祖母が亡くなって間もなくのこと。自分たちで応募した覚えも無く、これは詐欺の電話ではないかと疑いながら、何度も確認して正式な受賞であることがわかりました。この受賞で、とうもろこしの需要は増え続け、とうもろこし専門にしようと決めたきっかけにもなりました。

実はこの受賞、名乗ることのない審査員の方が、とにかく無我夢中で様々なマルシェに行って対面販売をしていた私たちを見て、熱意と味に感動したことがきっかけで受賞できたことを後になって知りました。でもこれはきっと陰でいつも支えてくれていた祖母が、天国から贈ってくれたものだとも感じています。そして、同じようにずっと心配していた祖父も私たちからギフト大賞受賞のことを聞くと、初めて嬉しそうに笑ってくれました。それから間もなく、祖父も祖母を追うように亡くなり、私たちにもう師匠の祖父母はいませんが今があるのは、厳しくも優しく、周りの批判や反対があろうとも誰よりも最後まで自分たちを信じて見守り続けてくれた祖父母のおかげです。

その後も様々な賞を受賞することが出来、メディアから取材を受けることも増えていきました。農業をはじめて十数年が経ち、需要とともに栽培量が増えるのと同時に、一緒に栽培する仲間も増え、八ヶ岳生とうもろこしは地域のブランド野菜として認知してもらえるようになってきました。

人々の「らしさ」を“農”で引き出す場づくり。新しい「農」に関わりたいという皆さんと共に発展させたい

 そんな今の私たちだからこそ、農を通してできることはなんだろうと本気で考えた時に、「農」体験を通して、人々の「らしさ」を引き出す場づくりをすることが、ひとつの答えではないかと思っています。それを具現化したのがこの「ハマラハウス」です。この「ハマラハウス」を誰もが居心地良く、農を気軽に感じながら、第二の故郷(ふるさと)だと思っていただける場所にしたいというのが、このプロジェクトの本質です。

そして、ハマラハウスを自分たちだけで作るのではなく、新しい「農」に関わりたいという皆さんの力と共に発展させたいと考えています。皆様からのご支援は、発展のカタチのひとつでもあるコンテンツを増やす(施設拡大、新たなサービス提供)ために活用させていただきます。私たちが贈る「農」体験を通して、人々の「らしさ」を引き出す場づくりにぜひご期待ください。

最後に

 ここまで私たちハマラノーエンの過去と想いを読んでくださり、本当にありがとうございます。農業はいまでも3K(きつい、稼げない、格好悪い)の仕事と言われ続け、自分でやる、関わるには覚悟をしないといけないとも思われがちです。でも私たちハマラノーエンはそうは思っていません。本当はもっと楽しいですし、稼ぐチャンスもあるし、格好だっていい。もっと自由なんだと。私たちが表現する新しい農業のモノコトで、「これも農業なんだ」と見方を変えて新鮮に感じてもらったり、もっと気軽に世の中に関わってもらえるようになれたら嬉しいです。

今回ご理解いただき、ご支援いただけましたら、責任を持ってお返しをさせていただきます。そしてご支援により多くの方が新たなハマラハウスにお越しいただくことで、新しい農業の在り方を自分事のように感じていただきたい。これから将来の農業にワクワクしてもらえますよう努めていきますので、何卒ご支援のほど、よろしくお願い致します。

ハマラノーエン一同

▪️リターンについて

八ヶ岳生とうもろこしのCAMPFIRE限定セット、現地での様々な特典や、公式通販でも特典が受けられる2024年VIPカード、CAMPFIRE限定枠・収穫体験の利用権の組み合わせ、その他にも体験ツアーやもろこし畑の主になれる"もろこしの株主制度"もご用意しています!


【CAMPFIRE限定パッケージ】

・折井のレター+2024 VIPカード(3,000円)

・八ヶ岳生とうもろこしCAMPFIRE限定セット8本+2024年VIPカード(6,000円)

・八ヶ岳生とうもろこしCAMPFIRE限定枠・収穫体験の利用権(4人分)+折井の感謝レターを添えて(8,000円)

・八ヶ岳生とうもろこしCAMPFIRE限定セット16本+2024年VIPカード(10,000円)

・八ヶ岳生とうもろこしCAMPFIRE限定セット8本+CAMP FIRE限定・特別収穫体験(13,000円)

2024年VIPカードは現地での様々な特典や、公式通販でも特典が受けられるカードです。支援をしていただいた方へは電子メールでお届けします。

【体験ツアー】

・折井のしゃべくりとハマラハウスで地域野菜を使ったBBQランチ付きツアー(15,000円)

※現地までの交通費及び宿泊費等はお客様にご負担いただきます。

【株主制度:畑をやってみたい人オススメのリターン】

・小株主(お試し株主)/ 50,000円

株数150本分の畑の主に

・中株主(ちゃんと株主)/ 100,000円

株数450本分の畑の主に

・大株主(すごい株主)/500,000円

小さい畑1つ/5畝程度、株数2500本の畑の主に

※八ヶ岳生とうもろこしを換金することはできません。


  • 2024年の『ハマラハウス』は7月20日から開園予定。
  •  私たちが本当に伝えたい、本当に感動する採れたてのとうもろこしを感じて欲しいと、八ヶ岳にあるハマラノーエン運営のビニールハウス通称「ハマラハウス」は、7月20日からオープンします。私たちハマラノーエンのナカマ(仲間)と直接話してご購入いただけるほか、収穫体験や季節に応じたナカマの野菜や加工品も楽しめます。また写真家ナカマによる個展やイベントも開催予定。SNSや当WEBサイトで開催日時をチェックしていただけると嬉しいです。畑周辺は壮大な八ヶ岳を眺めることができる場所にあり景観も良く、魅力的なお店がいくつもあるエリアです。朝の清々しい空気を楽しみながらドライブ、ツーリング、散策ついでにぜひお立ち寄りください。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

最新の活動報告

もっと見る
  • 【本日最終日!!】

    2024/07/31 13:52

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • 皆様からの暖かいご支援により、目標の50%を達成する事が出来ました!!心より感謝御礼を申し上げます。7/20に、2024年のハマラハウスも開園する運びとなり、有り難い事に沢山のお客様にお越しいただいております。残り10日間を切り、ここから目標の100%達成を目指すため、ぜひぜひプロジェクトページをご自身のSNSなどでシェアしていただけると大変嬉しいです!!ハマラハウスが新しい農業の可能性を切り開く発信拠点になるように、さらに魅力的なコンテンツを充実させていきますので、何卒よろしくお願い致します!!https://camp-fire.jp/projects/view/764146?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show もっと見る

  • たくさんの皆様にご支援いただき、目標の1/3以上に達することができました。心より感謝御礼申し上げます。またこの度、私たちのプロジェクトが長野日報様にも取り上げていただきました。まだ目標までの道のりは長いですが、最後まで全力で頑張りますので、どうかご支援ご協力よろしくお願い致します。https://camp-fire.jp/projects/view/764146?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show【ご支援の締め切りは7月31日までです。】 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      3,000

      残り90

      ・折井の感謝のレター+2024 VIPカード(内容:①ハマラハウスでVIP優待...八ヶ岳生とうもろこしが期間中何度でも20%オフで購入可能、当日の収穫体験が空いていたら優先予約可能、はねだしとうもろこし1本サービス、とうもろこしの焼き台の提供 ②ハマラノーエン公式通販サイトで八ヶ岳生とうもろこしを期間中何度でも10%オフで購入できる割引クーポン提供) *画像は参考です。メールにてVIPカード配布となります。このVIPカードは2024年内中の利用に限ります。

      支援者:10人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      6,000

      残り49

      八ヶ岳生とうもろこしCAMP FIRE限定セット8本(八ヶ岳生とうもろこし黄色4本、その他ハマラハウス限定販売の他品種4本)+2024年VIPカード(内容:①ハマラハウスでVIP優待...八ヶ岳生とうもろこしが期間中何度でも20%オフで購入可能、当日の収穫体験が空いていたら優先予約可能、はねだしとうもろこし1本サービス、とうもろこしの焼き台の提供  ②ハマラノーエン公式通販サイトで八ヶ岳生とうもろこしを期間中何度でも10%オフで購入できる割引クーポン提供 *メールにて7月にVIPカードは配布、とうもろこしのお届けは8月となります。尚、メールにて配送予定をご案内します。このVIPカードは2024年内中の利用に限ります。)

      支援者:51人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      8,000

      残り27

      八ヶ岳生とうもろこしCAMP FIRE限定枠の収穫体験の利用権(4人分)+折井の感謝レターを添えて...収穫体験予約をCAMP FIRE限定枠をご用意。(8月、9月中)ご支援後、ご案内メールをさせていただきますので、希望日を確認させていただきます。

      支援者:3人

      お届け予定:2024年08月

    • リターン画像

      10,000

      残り31

      八ヶ岳生とうもろこしCAMP FIRE限定セット16本+2024年VIPカード(内容:①ハマラハウスでVIP優待...八ヶ岳生とうもろこしが期間中何度でも20%オフで購入可能、当日の収穫体験が空いていたら優先予約可能、はねだしとうもろこし1本サービス、とうもろこしの焼き台の提供  ②ハマラノーエン公式通販サイトで八ヶ岳生とうもろこしを期間中何度でも10%オフで購入できる割引クーポン提供 *メールにて7月にVIPカードは配布、とうもろこしのお届けは8月となります。尚、メールにて配送予定をご案内します。このVIPカードは2024年内中の利用に限ります。)

      支援者:19人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      13,000

      残り8

      八ヶ岳生とうもろこしCAMP FIRE限定セット8本(八ヶ岳生とうもろこし黄色4本、その他ハマラハウス限定販売の他品種4本)+CAMP FIRE専用枠の収穫体験利用権(4人分)*とうもろこしのお届けは8月となります。尚、メールにて配送予定、収穫体験内容をご案内します。

      支援者:2人

      お届け予定:2024年08月

    • リターン画像

      15,000

      残り18

      折井のしゃべくりとハマラハウスで地域野菜を使ったBBQランチ付きツアー ....ツアー用にハマラハウスをお昼ぐらいから貸切り、代表の折井がホストとなり、実際のとうもろこしの収穫体験とともに新しい農業のことや、都会と田舎のデュアルライフのリアル、また八ヶ岳地域に基づく昔話などをしながら、一緒にハマラメンバーが用意した地域野菜やお肉を使ってBBQランチを一緒に食べたりします。さらにお土産として八ヶ岳生とうもろこしギフト8本入り1箱が付いてきます。 【開催日時】 ・日時:24年8月25日(日)または9月1日(日)12:00-17:00  上記日時のいずれかで予定しています ・場所:体感型農園『ハマラハウス』 ・支援者様の交通費や滞在費:支援者様の交通費や滞在費は各自でご負担ください。 ・支援者様との連絡方法:詳細はご登録いただいたメールへご連絡します。 【実施について】 ※実施は8月25日(日)または9月1日(日)に、12時ごろから4〜5時間程度を目安に開催を予定しています。なお、日程は参加される方のご都合によって判断をさせていただきます。

      支援者:2人

      お届け予定:2024年08月

    • リターン画像

      50,000

      残り4

      八ヶ岳生とうもろこしのリアル株主(小)....お試し株主。八ヶ岳高原にあるハマラノーエンのとうもろこし畑1列分の株主に今季分なれます。直接収穫に来るもよし、タイミングが合えばその他作業の農業体験も。直接来れなくても、別途配送料を頂ければ配送します。管理は基本ハマラノーエンが行い、成長具合などは逐次連絡可能。1列分は株数約150本ほどとなります。(150本は確約します) *ギフトとして贈るのは可能ですが、換金や2次流通は出来ません。

      支援者:6人

      お届け予定:2024年08月

    • リターン画像

      100,000

      残り3

      八ヶ岳生とうもろこしのリアル株主(中)....ちゃんと株主。八ヶ岳高原にあるハマラノーエンのとうもろこし畑3列分の株主に今季分なれます。直接収穫に来るもよし、タイミングが合えばその他作業の農業体験も。直接来れなくても、別途配送料を頂ければ配送します。管理は基本ハマラノーエンが行い、成長具合などは逐次連絡可能。3列分は株数約450本ほどとなります。(450本は確約します) *ギフトとして贈るのは可能ですが、換金や2次流通は出来ません。

      支援者:2人

      お届け予定:2024年08月

    • リターン画像

      500,000

      残り3

      八ヶ岳生とうもろこしのリアル株主(大)....大株主さま。なんと八ヶ岳高原にあるハマラノーエンのとうもろこしの小さい畑1つ分の株主に今季分なれます。直接収穫に来るもよし、タイミングが合えばハマラノーエン折井と農業研修なんかも。直接来れなくても、別途配送料を頂ければ配送します。管理は基本ハマラノーエンが行い、成長具合などは逐次連絡可能。小さい畑1つ分は株数約2500本ほどとなります。(2500本は確約します) *ギフトとして贈るのは可能ですが、換金や2次流通は出来ません。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年08月