皆様のおかげでご予約が45名を超えました!7月26日開催KidsJazz カナデル・カナエルバリアフリーなえほんコンサート「赤ちゃんが一緒です」「友達おやこで行きます!」「大きな音は苦手ですけどいいですか?」などなど、お気軽にご相談いただき、みなさんのスタイルでそれぞれに楽しめるコンサートの実現に向けて準備を進めています!先日はは遠い海の向こう!海外からもご支援をいただくことができました!音楽・思いやりの気持ちが海を超えて世界で繋がっていると実感できて幸せです!引き続きコンサートの準備を進めてまいります 皆様応援どうぞよろしくお願いいたします!一般社団法人KidsJazz 百本マイ
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/591193/%E8%A5%BF%E3%82%84%E3%82%93%E3%81%84%E3%81%88%E3%83%BC%E3%81%84.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
KidsJazzコンサート 今日はスタジオジブリの作品でも演奏している、出演者をご紹介します!国内外で大活躍のベース奏者「西やん」こと西村直樹氏ベース17歳からベースを弾き始め、様々なスタイルのバンドを経験し、1996年上々颱風に参加、全国各地で「お祭りライヴ」を展開。バンドのメンバーとしてドイツ、インド、韓国への国際交流公演に参加。スタジオジブリ作品「平成狸合戦ぽんぽこ」の映画音楽にレコーディング参加。ウッドべース、エレキべースを操り、アラブ音楽、ジャズ、タンゴなど様々なジャンルに挑戦し続ける。最近はアフリカンパーカッションの岩原大輔氏との「旅猫」や「NaoNaho」「LAST TANGO」などでオリジナル曲を中心に演奏活動を積極的に展開。そんな西やんと北海道出身の素晴らしいクラリネット奏者豊村綾香さんが組んだユニットが「来夢来人」お二人のオリジナル曲が素晴らしい共演者とともにまさに「魔法の国」のような音になって詰め込まれた1stアルバム「Magic Island」は今回のプロジェクトのリターン品にもなっています。お二人のサインも添えてお届けいたします!ぜひ皆様のお手元に!
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/591016/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2024-06-12_12.46.35.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
KidsJazzコンサート 出演者をご紹介していきます!日本で数少ないスティールパン奏者の村治進さんのご紹介です!今回のプロジェクトのリターン品には村治さん自ら講師を務めてくださる出張ワークショップもあります!大きくて低い音色のベースパンからテナーパン、打楽器、いろいろな種類のスティールパンを叩くことができるグループ形式のワークショップ、ぜひぜひお楽しみくださいね!プロフィール村治 進 スティールパン1993年のトリニダード渡航を機に演奏を始め、教室、調律/製作研究室を立ち上げ、日本でのスティールパンの振興に深く関わる。本場トリニダードで会得してきたリズム感、グルーブ感をストレートに音に表現できる数少ないスティールパン奏者であり、トリニダード人のリズム、カリプソの熱い想いを伝える。2000年ごろからオリジナリティのある音楽にも力を注ぎ始め、クラシカルな楽曲、ポップなアレンジにカリブ海のリズムの歯切れ良さが加わったよりいっそう深みと幅のある音楽が好評。スティールパンラボ・キュレップ主宰。トリニダードでスティールパン製作をLeroy Thomas師に師事。合衆国West Virginia大学にてEllie Mannette師、Darren Dyke氏に調律を師事。スティールパンの調律師としても活動中。トリニダード現地のバンド THE MOODSのメンバーとして出演。1993 Moruga Pan Jumboree 1993 Point Fortin' Pan on de move1997/1998 Panorama2000 Pan is beautiful World Steel band music festival 他