Check our Terms and Privacy Policy.

change IMI 精神疾患の印象を変えたい

精神疾患の当事者やその家族・友人向けに、体験談をオンラインで配信し、SNSで共有する参加型プロジェクト「change IMI」を立ち上げました。 同じ悩みを持つ仲間とつながり、支え合い、情報交換することができます。 社会の精神疾患に対する理解不足や偏見を改善することが、私たちの大きな目標です。

現在の支援総額

500

0%

目標金額は200,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/26に募集を開始し、 1人の支援により 500円の資金を集め、 2024/08/15に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

change IMI 精神疾患の印象を変えたい

現在の支援総額

500

0%達成

終了

目標金額200,000

支援者数1

このプロジェクトは、2024/06/26に募集を開始し、 1人の支援により 500円の資金を集め、 2024/08/15に募集を終了しました

精神疾患の当事者やその家族・友人向けに、体験談をオンラインで配信し、SNSで共有する参加型プロジェクト「change IMI」を立ち上げました。 同じ悩みを持つ仲間とつながり、支え合い、情報交換することができます。 社会の精神疾患に対する理解不足や偏見を改善することが、私たちの大きな目標です。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています


プロジェクトの実行者について

私たちは精神疾患の当事者やその家族・友人のために、支え合いと情報交換を促進するプロジェクトを運営する「changeIMI」です。

私たちは自身や身近な人の経験から、精神疾患に対する社会の理解不足や偏見がいかに深刻な問題であるかを痛感し、このプロジェクトを立ち上げました。



このプロジェクトで実現したいこと

私たちが目指すのは、精神疾患に関する情報や体験談をオンラインで配信し、SNSを通じて共有することで、当事者同士がつながり、支え合う場を提供することです。同時に、社会全体の精神疾患に対する理解と偏見を改善することも大きな目標としています。

交流できるSNSを充実させるため、ホームページを開設しました。

しかし、個人で業者に依頼しているため、現在、開発・広報費用を分割払いしている状況です。残額の支払いにお力貸してもらえないでしょうか。





プロジェクト立ち上げの背景

精神疾患を抱える多くの人々が、孤立感や社会からの偏見に苦しんでいます。私たち自身もその一員であり、こうした問題に対する解決策を模索していました。そこで、同じ悩みを持つ人々とつながり、支え合うことで、少しでも前向きな気持ちを持てる場を作りたいと考え、このプロジェクト「change IMI」を立ち上げました。



これまでの活動と準備状況

オンライン配信のための基盤作りやSNSを活用した情報共有の仕組みも整えつつあります。



お礼のメッセージはメールにてリターンします。

コーヒー豆のリターンは「こどもばりすた」様に依頼します。

郵送にて発送いたします。

インスタグラムで「こどもばりすた」と検索してみてください。

食品衛生責任者 取得済です。



スケジュール

現在分割払いしている公式ホームページの開発・広報費用の残りの支払いに活用します。

2024年7月 ホームページ正式リリース

2024年8月 クラウドファンディング終了

2024年9月上旬 リターン発送

2024年9月下旬 X(旧Twitter)にて広告をうち、ホームページの認知をします



最後に

「change IMI」プロジェクトは、精神疾患に対する社会の理解と偏見を改善し、当事者同士がつながり支え合う場を提供することを目指しています。私たちの活動が少しでも多くの人々の助けとなり、前向きな一歩を踏み出すきっかけとなることを願っています。皆さまの温かいご支援とご協力を心よりお願い申し上げます。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • 500

      【お礼のメッセージ】 感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。

      支援者:1人

      お届け予定:2024年09月

    • リターン画像

      1,800

      【食品】 自家焙煎コーヒー豆を提供します。 ・重量:100g ・保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ・消費期限もしくは賞味期限:焙煎日から約2ヶ月 ・原材料、主原料の原産地:グアテマラ 「原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。」

      支援者:0人

      お届け予定:2024年09月

    • リターン画像

      3,600

      自家焙煎コーヒー豆を提供します。 ・重量:200g ・保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ・消費期限もしくは賞味期限:焙煎日から約2ヶ月 ・原材料、主原料の原産地:グアテマラ 「原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。」

      支援者:0人

      お届け予定:2024年09月