Check our Terms and Privacy Policy.

ニューヨークで個展開催!!

2025年7月にニューヨーク・マンハッタンでアートの個展を開催します!

現在の支援総額

518,000

51%

目標金額は1,000,000円

支援者数

64

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/09/24に募集を開始し、 64人の支援により 518,000円の資金を集め、 2024/11/30に募集を終了しました

ニューヨークで個展開催!!

現在の支援総額

518,000

51%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数64

このプロジェクトは、2024/09/24に募集を開始し、 64人の支援により 518,000円の資金を集め、 2024/11/30に募集を終了しました

2025年7月にニューヨーク・マンハッタンでアートの個展を開催します!

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自己紹介

みなさま、こんにちは。酒井真世(Masayo Sakai)です。

私は2021年の7月に、急に思い立って絵を描き始めました。(当時、既に50歳を過ぎておりました)

アートに関しては小・中・高校の授業以外、特別な教育を受けたことはありませんが、自分の中に湧き上がる何かをアウトプットしたい衝動にかられて絵を描き始めました。

すぐに国内外の美術展へ出展する機会に恵まれ、ミラノ、マドリード、パリ、バルセロナ、ロンドン、フィレンツェの美術展(グループ展)に出展してきたのですが、これらの美術展出展を通して「インスピレーションのリレー」を体験をしてきました。

例えば、道ばたに咲いている花を見て感動し絵を描きます。その絵は私が感動したことによって何らかのインスピレーションを受け、この世に生み出されたものです。次に、その絵を見た人が別の何かを生み出すということが起ったりします。

新たなインスピレーションを受けて別のアート作品を創作する人がいるかもしれません。

アートだけでなく、音楽や文章など、別のツールで表現する人もいるかもしれませんし、友人や家族に感動したことを言葉で伝えるかもしれません。

こういう現象を私は「インスピレーションのリレー」と密かに呼んでいます。

このリレーを、直感的に伝わるアート作品を使って、世界中でやってみたいのです!


このプロジェクトで実現したいこと

2025年7月16日~8月2日、ニューヨーク・マンハッタンにある、ARTIFACTというところで個展を開催することになりました。

海外での個展は初めてです。

個展はグループ展とは異なり、私だけの作品を展示します、つまり、その空間に私だけの世界観を創ることができるのです。

そして、ただ描いた絵を飾るだけの個展ではなく、マンハッタンで私発信の「インスピレーションのリレー」を起こしたいと考えています。

また、個展期間中だけでなく、そこに至るまでのプロセスも含めた期間で、アーティストとしての更なる成長を目指します。

上記の写真は個展を開催する会場で、契約では「3.6m x 5.5m」のギャラリールームを貸してもらえることになっています。

このページにギャラリーの写真を掲載する許可をもらうためニューヨークの担当さんにコンタクトを取ったところ、「クラウドファンディングの成功を祈る!」と快諾してくれました。(^^)



プロジェクト立ち上げの背景

あまりにも大きなチャレンジであるため、孤軍奮闘では到底達成できないと考えました。

「遠くまで行きたければ、みんなで進め」と、どこかの諺にあるように、応援してくださる人がいたら、どんなに励みになるだろう!

また、個展終了後も、達成できた喜びを誰かと分かち合いたいと思い、本プロジェクトを立ち上げる決心をしました。



現在の準備状況

現在、個展に持って行く作品の制作中です。

作成風景はこちらをクリックして動画をご覧ください

作品制作以外に現在、大きく二つ悩みがあります。

1つは経費の工面。

海外へ作品を壊れないように運送するには費用がかかります。

2021年にマドリードのギャラリーへ絵(F6号)を4枚送ったときは、額縁が壊れないよう厳重な梱包をしてもらったため、往復で約65万円かかりました。今回は作品数が多いうえに、サイズも大きくなると思うので、もっと費用がかかると見込んでいます。

また個展は約2週間、搬入出の日程も考慮すると約3週間あるので、その間のニューヨーク滞在費も必要です。


もう1つは現地でのお客様対応について。

開催場所がニューヨークなので、英語での対応が必須となります。

今年7月に予行練習を兼ねてロンドンの展示会へ行ってきました。

この展示会は個展ではなくグループ展だったので、私の作品は1点だけでしたが、たったひとつの作品さえも現地のお客様に英語で対応する難しさを感じました。

しかし同時に、つたない英語でも作者の思いを伝えることが大事だということを実感しました。

ロンドンでの体験を踏まえて、ニューヨーク個展ではできるだけ自分の言葉でお客様に伝えられるよう、自身のスキルアップを図るほか、場合によっては通訳さんをお願いしたり、英語解説つき作品集を用意しようと考えています。


以上のように、日々、いろいろ悩みながら準備をしているところです。


スケジュール・資金の用途

【大まかなスケジュール】

※現時点でわかる範囲での予定です。

2025年4~6月 航空券、ホテルの予約

2025年6月 作品の梱包・NYへ発送

2025年7月10~14日頃 NYマンハッタン入り

2025年7月15日  展示会セッティング

2025年7月16日 個展開始・レセプションセレモニー

   ~       会期中、現地からレポートお届け

2025年8月2~3日 後片付け・荷物発送

2025年8月4, 5日 帰国


【資金の用途】(優先度高い順)

・交通費(日本-NY往復回) 約20万円

・NYでの滞在費(約3週間) 約25万円

・作品の梱包・輸送費(日本-NY往復) 約80万円

 ※作品のサイズ、数量により輸送費が変動しますが、おおよその見積もりです。

・英語版作品集制作費用、通訳さん雇用、他。


リターンについて

・オリジナルアートのデジタルデータ(デジタルオーナー権付き)

・オリジナルアートのポストカード、カレンダーなどを作成しお送りします。

・過去作品を掲載した作品集(日本語版)

・現地からのレポートをお届けします。

他にもいくつかご用意しております。



最後に

貴重なお時間を割いてここまでお読みくださり、本当にありがとうございました。

無名の日本人アーティストが海外で個展をして、いったい誰が見に来てくれるのか?

「家で好きな時に絵を描いているのも幸せでしょ?」と囁くもう一人の私も確かにいるのですが、もはや私は「広い世界を見てみたい!」と叫ばずにはいられなくなってしまいました。

もっとキャリアを積んでから・・・と考えたりもしましたが、既に50代半ば。年齢は関係ないかもしれませんが、時間がふんだんにあるとも言い難い年頃です。先に寿命が来てしまっては悔いが残ると思い、ギャラリーからオファーが来ている今やってみようと決めました。

かなり無謀なチャレンジだと思いますが、現地で一人でも多くの方に絵を見ていただいて何かしら感じていただけるなら、挑戦する意味があると思っています。

あたたかいご支援をどうぞよろしくお願い致します。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • リターン仕入れ費

  • ニューヨーク個展にかかる下記費用 交通費、作品の運送費、滞在費、画材費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • リターン(ポストカード)発送しました。

    2024/12/15 01:40
    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
  • 9月24日からスタートしたクラウドファンディングですが、11月30日を以て終了しました。64人もの方にご支援いただきまして、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます!この後、5000円以上のリターン品を選択いただいた皆様に順次発送させていただきますので、楽しみにお待ちくださいませ。ニューヨークの個展が終わるまでは、ときどき活動報告をさせていただきます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します!ヾ(*´∀`*)ノ もっと見る
  • 卓上カレンダー発送しました

    2024/11/24 11:39
    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト