希少な日本みつばちの生活が、 私達が毎日のように口にし、食生活に欠かすことのできない野菜や果物が、花の蜜からはちみつを採るだけでなく、野菜や果物を実らせるため受粉を行っております。日本ミツバチが、日本において減少し続けているのです。ミツバチが、日本の農業作物を救うことになると思います。
退職後等の養蜂始めたいと思う方(特に高齢者、女性の方)の支援が出来たらと思います。
養蜂を初めて3年目、初めてから思った事、特に重箱式巣箱の継箱が段が多くなるにつれて重くなり重労働になります。
今現在10人の応援者、
農園と養蜂を経営(野菜、蜂蜜販売されてる方)、継箱製作と運搬応援者等、
新に設計ソフト導入、
このプロジェクトで実現したいこと
持ち上げ機の製作、販売、設置支援。
プロジェクト立ち上げの背景
特に重箱式巣箱の持ち上げ機、
養蜂家の高齢化に伴い巣箱の継ぎ足しは重労働になっています、
退職後の養蜂支援、(高齢者、特に女性)重労働の軽減、
現在の準備状況は、試作品 仮組の検証
現在実現に向けての設計、
まだまだ設計、加工、組み立て等改良の余地があります。
各々の応援者様の継箱に対応出来るように頑張ってまいります。
皆様のご支援宜しくお願いいたします。
リターンについて
小額応援者 日本蜂蜜瓶詰め200g
高額応援者 重箱式巣箱の持ち上げ機、現地に赴き持ち上げ機の設置、指導、持ち上げ機オーダーメイド等の対応。
スケジュール
年間を通じて特に春から秋にかけての継箱の期間、なるべく早い時期に製作したいと思います。
持ち上げ機の材料は主に軽い材料アルミを使う予定です、しかしながら最近の材料は非常に高くなっています、設計協力者とも相談してコストダウンできるように頑張っている所です。
最後に
日本ミツバチを守る為に。
▼▼▼▼▼追加した例文ここから▼▼▼▼▼
プロジェクトの実行者について
こんにちは、久保と申します。私は4年にわたり日本ミツバチの保護に取り組んできました。特に重箱式巣箱を使用した養蜂、最近は単枠式巣箱を蜂さん達と取り組んでおり、その利便性と自然との調和を大切にしています。これまで多くの養蜂家との交流を通じて、日本ミツバチの素晴らしさを広めてきましたが、養蜂家の高齢化という大きな課題に直面しています。
私たちは、自然と共生しながら未来の世代に豊かな環境を残すことを目指す仲間です。特に、日本ミツバチの保護と普及活動に力を入れており、地域の高齢者や若者たちと共に持続可能な養蜂を実現するためのプロジェクトを進行中です。この活動を通じて、地域経済の活性化や環境保全にも貢献したいと考えています。
このプロジェクトで実現したいこと
このプロジェクトを通じて、高齢化に伴う養蜂家の負担を軽減し、日本ミツバチの保護と普及をさらに推進したいと考えています。具体的には、重箱式巣箱は養蜂家の約80%の皆さんが使用、特に重箱式巣箱の持ち上げ機を開発・導入したいと考えています。この巣箱の持ち上げ機で巣箱の継ぎ足しを無理なく簡素化することを目指しています。これにより、高齢の養蜂家でも無理なく作業ができる環境を整え、日本ミツバチの飼育が持続可能なものとなるよう支援していきたいと思います。
このプロジェクトを通じて、私たちは日本ミツバチの保護と普及を進めるために、養蜂家の高齢化が進む中で、巣箱の継ぎ足し作業を簡素化し、誰でも無理なく続けられる環境を整えることが目的です。これにより、養蜂活動が続けやすくなり、日本ミツバチの生息地が増えることを期待しています。
プロジェクト立ち上げの背景
日本ミツバチは、環境保全や農業における受粉活動で重要な役割を果たしています。しかし、養蜂家の高齢化が進む中で、重箱式巣箱の持ち上げや継ぎ足し作業が大変な負担となっており、養蜂を続けることが困難になっている状況があります。私自身もその現実を目の当たりにし、何とかしてこの問題を解決したいと強く感じました。持ち上げ機の開発と普及が、この困難を乗り越えるための一つの鍵となると確信しています。
私は40数年にわたり金属加工の会社に勤務しておりました、定年後の今も務めています、金属加工及び組み立て、そのノウハウを生かせていけたらと思い現在試作を重ねているところです、そして私の巣箱で試しているところです、そして材料の調達、加工等は会社の支援を受ける予定です。
これまでの活動と準備状況これまで私は多くの養蜂家と連携し、重箱式巣箱の実用性と効果を研究してきました。また、持ち上げ機の試作を数回行い、その都度改良を重ねてきました。現在、最終試作機が完成しつつあります、実際私の巣箱での現場でのテストを進めている段階にあります。養蜂家の皆さんからのフィードバックも受け、さらなる改良を進める予定です。また、このプロジェクトを通じて持ち上げ機の普及を目指し、より多くの方に日本ミツバチの保護活動に参加していただけるよう働きかけて行こうと思っています。
リターンについて
お返しの品やサービスのおすすめポイントや特徴を紹介しましょう。
スケジュール
11月 クラウドファンディング終了
10月中旬 HP作成開始
11月から持ち上げ機製作
2024年12~2025年2月 リターン発送
最後に
このプロジェクトは、日本ミツバチの保護と普及を通じて、私たちの環境を守るための重要な一歩です。高齢化という課題を克服し、未来の世代に豊かな自然を引き継ぐためには、皆様のご支援が欠かせません。どうか私たちの想いに共感し、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。共に、日本ミツバチの未来を築いていきましょう。
▲▲▲▲▲追加した例文ここまで▲▲▲▲▲
プロジェクト立ち上げの背景
日本ミツバチは、花粉媒介者として生態系に欠かせない存在であり、農業にも大きな影響を与えています。しかし、近年の高齢化や過疎化により、養蜂活動の継続が難しくなってきています。特に重い巣箱の持ち上げや継ぎ足し作業は体力を要するため、高齢の養蜂家にとって大きな負担となっています。この問題を解決するために、私たちは重箱式巣箱の持ち上げ機を開発し、養蜂家の負担を軽減しようと考えました。
これまでの活動と準備状況
私たちはこれまで、地域の養蜂家や専門家と連携し、技術の共有やワークショップを開催してきました。また、重箱式巣箱の持ち上げ機の試作を行い、その効果を検証するためのテストも実施しました。これにより、実際に使用する際の利便性や改良点を見つけることができました。現在は、より多くの養蜂家に利用していただけるよう、量産化に向けた準備を進めています。
リターンについて
お返しの品やサービスのおすすめポイントや特徴を紹介しましょう。
スケジュール
最後に
私たちのプロジェクトは、未来の世代に豊かな自然環境を残すための大切な一歩です。日本ミツバチの保護と普及を通じて、持続可能な地域社会を築くことが私たちの願いです。このプロジェクトにご賛同いただける方々のご支援を心からお願い申し上げます。皆さんと共に、この美しい自然を次の世代に引き継いでいきましょう。
▲▲▲▲▲追加した例文ここまで▲▲▲▲▲
コメント
もっと見る