![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/650384/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2024-12-14_093954.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
今回のプロジェクトもあと3日で終了、今週末が最後の週末。目標まであと少し、ご支援いただければ幸いです。写真は現在、13~15日、23~25日の予定で出店中の神戸・umieクリスマスマーケットの様子です。今回のリターンに設定した2種類の甘口貴腐ワインなどを出しているのですが、貴腐ワインはもちろん、マスカットのセミスイートも人気です。超早割もまだ残っていますので、この機会にぜひお試しください。
今回のプロジェクトもあと3日で終了、今週末が最後の週末。目標まであと少し、ご支援いただければ幸いです。写真は現在、13~15日、23~25日の予定で出店中の神戸・umieクリスマスマーケットの様子です。今回のリターンに設定した2種類の甘口貴腐ワインなどを出しているのですが、貴腐ワインはもちろん、マスカットのセミスイートも人気です。超早割もまだ残っていますので、この機会にぜひお試しください。
甘口トカイワインセットの超早割にさきほどご支援をいただきました。2本の甘口トカイワインの希望小売価格は税込み4400円です。先月行ったあべのハルカス近鉄本店の催事でも、昨日今日開催のインテックス大阪における催事でも同価格で販売し、好評です。キャンプファイヤーにおける超早割セットは送料込み8500円ですので、かなりお得と思います。また、3年間樽熟成させた琥珀のトカイワインと素直なトカイワインの飲み比べは、トカイワインの奥深さ、実力を知るうえでも最適と思います。ぜひ、この機会にご支援していただき、トカイワインのすばらしさを感じていただけたらと思います。よろしくお願い致します。
先日、2002年ヴィンテージの琥珀色の極甘口トカイワインを入れたセットに初のご支援をいただきました。ありがとうございます。この琥珀の極甘口トカイワイン、つい最近行った京都・河原町での大試飲会で有料試飲をしていただいたのですが、そのお一人が「これこれ、これよ~」と言っていただけました。その女性は仕事でチェコと取引があり、7、8年前に極上のトカイワインを飲む機会があったとのこと。その時のトカイワインととても似ていたため、「これこれ、これよ~」という声になったようです。ハンガリーワインは赤でも白でもわりと酸をしっかり通します。そのことによって、味がぼやけず、よりおいしく飲めるからですが、甘口、極甘口のトカイワインについても酸がしっかりとあります。この琥珀の極甘口トカイワインも、169グラムの残糖度がありながら、あまったるさは全くなく、樽感だけではない芳醇で複雑な味わいはそのまま幸せな気分にさせてくれます。思わず、頬が緩むのです。マークトカイの甘口トカイワインは琥珀の極甘口トカイワインと同じワイナリーですので、酸や樽感などの方向性は同じなのですが、飲め比べればやはり違います。桁違いのおいしさ(価格も桁違いですが、それ以上の違い)を感じていただけ、トカイワインの奥深さをより感じていただけると思います。琥珀の極甘口トカイワインを入れたセットの超早割が2つ残っていますので、この機会にぜひご支援ください。よろしくお願い致します。
さきほど新たなご支援をいただき、目標の半分が近づいてきました。お得な甘口トカイワインセットの超早割もまだ残っています。この機会にぜひ、ご支援ください。新たなワインの輸入原資とさせていただきます。昨日の滑動報告でもお伝えしましたが、現在、大阪のあべのハルカス近鉄本店で催事中です。月曜日は人出が少ないのですが、それでも今回のリターンのメインである琥珀の甘口トカイワインが2本売れました。お一人は大阪出張中の三重・四日市の方で、ハルチカBarでグラスワインをお飲みになって琥珀のトカイワインをご購入いただけました。お近くの方はぜひ、お越しください。あす火曜日までです。また、来ることができない方はぜひ超早割セットをご購入いただき、歴史あるトカイワインの甘みだけでなく、奥深さを感じていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
こんにちは。今回のリターンのメインは、甘口トカイワインのセット、素直な貴腐感が楽しめる甘口トカイワインと、樽に3年寝かせた琥珀色のトカイワインのセットです。この2つのワイン、26日まで行っている大阪のあべのハルカス近鉄本店の催事でもお出ししています。売り場の一角を占めるハルチカBarでもグラス売りをしていただいているのですが、そこでもこの2種のトカイワインは人気です。甘み(残糖度)は素直なトカイワインに軍配が上がり、残糖度は80g。甘口好きの方にはぴったりなワインです。一方の琥珀のトカイワインは残糖度が63gとさほど高くありません。さらに、しっかりとしたきれいな酸、琥珀色通りの樽感があるため、一口目にはさほど甘さが感じられないのですが、飲んでいくうちにしっかりと甘みが感じられるようになります。この王道の素直なトカイワインと稀有な琥珀のトカイワインを両方味わっていただくべく、セットにしてお得にしておりますので、この機会にぜひ味わってみてください。ちなみに、グラス売りではさほど売れ行きに差がないのですが、ボトル販売では圧倒的に琥珀色が売れています。少し不思議な気もするのですが、複雑さ芳醇さがみなさまに好まれているようです。ぜひ、みなさまも飲み比べて、ご自分の好みをお確かめいただけたらと思います。よろしくお願い致します。