Check our Terms and Privacy Policy.

元気と勇気を与え『個性という才能』を発揮する『彩加サイト』を立ち上げます

ダンス・ヨガ・英語を融合したコミュニティサイトを制作

現在の支援総額

897,000

149%

目標金額は600,000円

支援者数

153

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/09/01に募集を開始し、 153人の支援により 897,000円の資金を集め、 2024/09/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

元気と勇気を与え『個性という才能』を発揮する『彩加サイト』を立ち上げます

現在の支援総額

897,000

149%達成

終了

目標金額600,000

支援者数153

このプロジェクトは、2024/09/01に募集を開始し、 153人の支援により 897,000円の資金を集め、 2024/09/30に募集を終了しました

ダンス・ヨガ・英語を融合したコミュニティサイトを制作

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

#留学 の付いた活動報告

thumbnail

こんにちは!クラファンが終了して早くも7日が経過しておりました(汗)ご支援いただきました皆様にはお礼のメールをさせていただきましたが、改めてご報告いたします。支援者数: 153名達成金額: 897,000円となりました。ウェブサイトを立ち上げるための大切な資金として使用させて頂きます。今回のクラファン活動は、彩加の夢のため。社会的意義のない目標に対して、正直どこまでできるのか、不安な部分も正直ありました。しかしながら活動が始まるとともに「彩加の英語が聞きたい!」「毎日ビデオ楽しみにしてるよ!」という声が聞こえてきて、私のことを必要としてくださる皆さまの存在を感じることができました。日本だけでなく、それは海外まで。そしてそれぞれのやり取りの中で皆さんの「個性」を感じていました。その人の才能や魅力としての個性はもちろん、「1人1人と過ごしてきた時間そのものが個性になる」という彩加独自の結論に至りました。まだ未熟な部分がありながらも、今後皆さまにはお力添えをお願いいたします!今後ブログにも体験談など載せていきますので、覗いてみてくださいね。あやかブログはこちらから!彩加でした♪ご支援いただき、本当にありがとうございました!!


thumbnail

皆さんこんにちは!早くもリターン支援申込、最終日前日を迎えております。9月27日に目標金額を達成し、浮かれている暇もなく、最終日に向かって、ストレッチゴール80万円を目指すことになりました。爆走状態で駆け抜けてきて、たくさんのことを考えこれだけ短期間で様々な決断をして前にガツガツと進んできました。いろんな思いをしてきたわけですが、限られた時間の中で、私らしく「踊る」という言葉が入ったYogi Teaの一言を今日はシェアします。Life is best lived by focusing on your goals and dancing through all the distractions. 「人生はあなたの目標に焦点を合わせ、踊りながら(躍動しながら)気晴らしをしていく。」私は’Dancing through all the distractions’ の部分が好きです。何かを達成するために、踊りながら気晴らしをしてもいいのかな。躍らなきゃ。ちなみにDistractionというのは「混乱、注意散漫、心の動揺」とも訳されます。そろそろまた踊る時が来ています。今日は踊りながら終わりたいと思います。彩加でした♪


thumbnail

こんにちは!早くも残りあと5日!! となりましたね。ご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございます。ここ数日ある男の子のことが頭を駆け巡るので、このタイミングで述べたいと思います。私は月1-2回ほどヨガを指導させていただいている特別支援施設があります。参加者20代の男の子。存在そのものがキラキラとしていて会えるたびに、ホッとするというか無償に元気をもらえるポジティブガイなんです(笑)ある日ヨガを始める前に私が英語を話せるって流れになった時に「英語もやってみたいなぁ」って彼が言ったんです。その時は本当に一瞬だったのですがクラファン活動をしながらある希望が生まれました。「彼にとっても英語を話せる人が身近にいて、英語に触れられる機会があれば」これは感覚的にお話しするんですが「オンラインを使えば、私が遠くにある世界を、近くにする役割を担えるのかな」って感じるようになりました。いつでもアクセスできる場所に英語を話す彩加がいるのです。普段は障がいを個性に働いている彼らを「仲間(ナカマ)」と施設では呼ぶそうなんですが、ナカマたちが私の英語でヨガを受ける光景があったら。どうしても賑やかなナカマたちのヨガの光景しか思いつきませんが(笑)想像しただけで私はワクワクしてきます。これはまさしく私のコンセプト「すべてのくれよんさんの良さが伝わる世界へ」に繋がる部分でもあります。またお話させてください。いつもありがとうございます!あやかでした♪


thumbnail

こんにちは!あやかクラファン、約3分の2を駆け抜けました。正直なお話、いつこの活動でホッと一息つけるのだろうと緊張状態が続いています 汗こんな状況下で考えたことが。「仮にこのクラファンをやっていなかったら?」「すべてのHP制作費を私がなんとかやりくりできていたら?」そして今の状況に戻ってみると、、、支援は目標達成額の70パーセント近くが集まりました。現段階でもはや私だけのウェブサイトではないのです。私は自分の資金だけでなく、皆さんの支援を得ていただいた資金でこれからサイト上に「彩加ワールド」を展開していくことになります。それって、かなり責任を伴うことなんですよね。でも逆を言えば彩加だけで制作費を出していたら、その責任を感じることはないのです。皆さんが支援してくださった想いを担ってサイトを作ることを選択したのです。このクラファンを通して、自分が皆さんの声が聞こえる場所にシフトしてきていると感じます。もちろん自分が通したい思いやミッションもあるわけですが、皆さんの声も大切にしたい。今最も身近に感じている声は、支援者の応援メッセージです。だんだんと個性味を帯びたものが増えてまいりました…「彩加らしく、キラキラと」「彩加先生らしく、輝き続けてください」「オラの元氣を分けてやる。」笑これらの想いがサイトに反映されていくことでしょう。自信という力をこれからつけていくエンターティナー彩加。ぜひ皆さま支援を引き続き、よろしくお願いいたします!彩加でした♪


#3 カッコ悪い話
2024/09/13 20:00
thumbnail

クラファン応援団の皆さまこんにちは!日にちが経ってしまいましたが、いかがお過ごしですか?リターンお申し込みいただいた皆さま、心から感謝致します!リターンまだ検討中の皆さまは、支援をお待ちしていますね♪さて実は皆さんにみていただいたクラファンページの内容ですが簡単にスラスラと書けたものではありません。「文章のプロ」の方に短期間の間に何度も読んでいただき、時に叱咤激励を受けながら作ったまさしく努力の賜物なのです。その叱咤激励が愛に感じるようになっていました(本当ですw) 皆さんは相手にちゃんと伝わるように、まとめる作業は得意ですか?私は不得意ですw いろんな思いが込み上げてきてしまって、まとまらなくなったり、周りくどい言い方になってしまいます。うーやだやだ、と感じてしまう自分。今回のクラファン準備の中でも最も濃い時を過ごしたのはクラファンページの文章を練る時間でした。その中で1番泣いた?泣かされたけれど大切にしたい表現に出逢います。クラファンを通して生まれた彩加を表す、大切な表現とは?次回ご紹介します♪See you next time!! PS クラファン達成後の夢を、詳しく知りたい皆さんのため、以下あやかクラファンの概要、達成後のことを記事にまとめてみました。クラファン後に実現したい夢について