Check our Terms and Privacy Policy.

野生のトラもゾウも、人と共に生き続けられる未来をつくりたい

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

野生のトラやアジアゾウの最大の生息国であるインドは、世界一の人口を抱え、経済成長著しい国でもあります。野生動物は厳しい状況に直面し、トラもゾウも絶滅の危機にさらされています。豊かな自然環境を守り、トラやゾウをはじめとする野生動物が人と共に生き続けられる未来のため、保護活動へのご支援をお願いします。

現在の支援総額

766,500

102%

目標金額は750,000円

支援者数

92

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/07/27に募集を開始し、 92人の支援により 766,500円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

野生のトラもゾウも、人と共に生き続けられる未来をつくりたい

現在の支援総額

766,500

102%達成

終了

目標金額750,000

支援者数92

このプロジェクトは、2024/07/27に募集を開始し、 92人の支援により 766,500円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

野生のトラやアジアゾウの最大の生息国であるインドは、世界一の人口を抱え、経済成長著しい国でもあります。野生動物は厳しい状況に直面し、トラもゾウも絶滅の危機にさらされています。豊かな自然環境を守り、トラやゾウをはじめとする野生動物が人と共に生き続けられる未来のため、保護活動へのご支援をお願いします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

#トラ の付いた活動報告

thumbnail

賛同者として、長年JTEFを支えてくださっているエッセイスト/ジャーナリストの見城美枝子さんより、応援メッセージをいただきました。「人による森林の開発により、ますます野生動物の棲み処が失われています。もちろん人間の暮らしがまず大切です。でも野生動物が暮らせなくなれば、やがて人間も住めなくなってしまいます。 人々の命や暮らしを守るためには、野生動物をまず守らなければなりません。そのために、レンジャーさんにトラやゾウや人の命をしっかり守ってもらいましょう。 JTEFの地道な活動を応援しています!」見城さん、ありがとうございます!


thumbnail

理事長の戸川久美です。トラには、別種とまではいえないものの、生息場所により形態に変異が見られる「亜種」があります。20世紀初頭にはアジア広域に9亜種が生息していましたが、1940年代から1980年代の間に、バリトラ、カスピトラ、ジャワトラ、そして最近ではアモイトラの4亜種が絶滅してしまいました。父、戸川幸夫の著書「虎・この孤高なるもの」には、海軍報道班員としてバリ島に滞在した時のバリトラとの思い出が綴られています。****バリトラは1914年まではバリ島の森林内にたくさん生息していたのですが、毛皮利用とスポーツハンティングから1920年までに激減していました。1942年から43年にかけ、毎日新聞社に勤めていた幸夫は、海軍報道班員として、太平洋戦争勃発後の占領下のバリ島に、住民の生活などを調査するため何度も訪れています。ある時、分遣隊指令官の応接間に美しいトラの敷皮が敷かれてあったので指令官に尋ねると、デンバサル地区の王様が最近射止めたと言ってプレゼントしてくれたとのこと。あまりに熱心にその皮に見入っていた幸夫に、指令官はトラを撃った王様を紹介してくれ、王様は「トラはだいぶ少なくなりましたが、まだいますよ、あなたがお望みならトラ狩りにご招待いたしましょう」と誘ってくれたそうです。幸夫は狩りはしませんが野生のトラはぜひ見たいと思い、トラ狩りに参加させてほしいと頼みました。王様からは囮につかう水牛を置いてトラをおびき寄せ、トラが囮につくようになるのを確認してから巻き狩りをして撃つので、準備に1か月くらいかかると言われました。しばらくすると、トラが囮の水牛を殺した、5日後にトラ狩りをするから指令官と参加してほしいという案内が届きました。指令官に「戦争しているのにトラ狩りでもあるまい。だが、せっかくの案内を断るのも非礼だから君と甲板士官とで参加するように」と言われ、幸夫は狩りの日を待っていたのですが、いよいよ明後日がトラ狩りの日だという時、珊瑚海の開戦が勃発。そうなるとトラ狩りどころではなく、海軍報道班員として急遽、本隊に戻り任務に就く使命があります。幸夫は王様に挨拶する間もなく、飛行機に飛び乗り、本隊のあるジャワ島のスラバヤに戻ったという次第でした。****保護の手が加えられなかったバリトラは1940年代に絶滅したとされ、父もその後もついにバリトラをみることはかないませんでした。現在、野生のトラの生息地は南アジアと東南アジアの限られた一部の地域に大幅に縮小し、13カ国となってしまいました。その中でもカンボジア、ラオス、ベトナムではこの数年で野生のトラの姿を見ることが出来なくなったと言われています。(下記は、トラの生息域の変化を示した図で、赤は絶滅した地域、黄色は生息している地域となります)野生のトラの70%はインドに生息するベンガルトラです。人との衝突により危機にあるベンガルトラが、絶滅した4亜種と同じ運命をたどることのないよう、保護活動を続けていきたいと思います。


thumbnail

クラウドファンディング12日目。41名の方から、合計37万5千円のご支援をいただきました。目標の50%を達成です!ご支援、応援、心より感謝いたします。目標達成まであと37万5千円。野生のトラもゾウも、人と共に生き続けられる未来のため、引き続き応援とご支援のほど宜しくお願いします!!


thumbnail

クラウドファンディング9日目。現時点で30名を超える方々から、合計25万円のご支援をいただきました。目標の1/3を達成です。ありがとうございます!目標達成まであと50万円。野生のトラもゾウも、人と共に生き続けられる未来のため、引き続き応援とご支援のほど宜しくお願いします!!


thumbnail

クラファン開始より1週間。これまでに15名を超える方に支援をいただき、16万円近くの活動資金を集めることができました。目標まで20%の達成です。ご支援くださった皆様、本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。目標金額は75万円。トラとゾウ、そして野生動物の未来のため、目標達成にむけて最後まで頑張っていきますので、引き続き応援、ご支援のほどよろしくお願いします。