いよいよ本日が最終日!
たくさんのご支援に心から感謝いたします!
◾️初日100%達成/ネクストゴール挑戦
9/24の公開から皆様のご助力によって、初日で120%を達成できました!Next Goalとして、100万円を目指していきたいと思います。Next Goalでは、さらに充実した宿泊体験ができる設備投資をさせていただければと思いますので、よろしくお願いします。
◾️100万円に到達することができると、貢献できること
・宿泊入り口の床を地元の職人さんによる石(もしくはタイル)張りにすることができます。(現在はプリント素材)
・街移動のための電動自転車を2台購入し、宿泊者が使えるようになります。
◾️自己紹介
はじめまして、小平株式会社の小平勘太と申します。小平株式会社は112年続く地域の老舗の企業で私で4代目になります。薩摩半島の西海岸にある鹿児島県の日置市に本拠地があり、エネルギー、IT、貿易などの事業を行っています。
2021年に私が会社を本格的に継いでから「第4創業プロジェクト」を開始し、会社を大きく改革。会社のミッションとビジョンを新しく定め、地域に根差し、世界で勝負するを合言葉にさまざまなチャレンジを行なっています。
またビジョンの一つに「ワクワクあふれる街を産み出す」を定め、創業の地である日置市との取り組みを始めました。
◾️今までのまちづくりのストーリー
まずは2021年に、私の祖父母が営なんでいた衣料品店の跡地に、誰でも無料で出店できるテイクアウト専門カフェ「Hamapoke」を開設。
たくさんの方が出店してくださり、地域コミュニティに欠かせない施設になりました。
また2023年にはHamapoke のある湯之元地区を「ウェルビーイングタウン」にする連携協定を日置市と結び、2024年には鹿児島市中心部から本社を移転、新本社「HARBOR」を建設しました。HARBOR(港)という名前には、「地域の中と外の結節点となる港になる」という想いが込められています。
HARBORでは、地域の方々との様々なイベントも開催されています。
また同じタイミングで「街まるごとオフィス」というプロジェクト名で街の空き家を改修してオフィス化し、社員が街を回遊することで会社と街にコミュニケーションが生まれるプロジェクトも始めました。
◾️空き家の課題への新しい挑戦
今回の新規プロジェクトでは、街に不足している宿泊施設を増やすため、空き家の改修を行います。同時に、デザイナーと膜(まく)素材メーカーの協力を得て、日本全国に広がる空き家問題の解決に向けた新技術の実証実験も実施したいと考えています。
空き家改修の課題としては、内装の断熱改修(室内温度が外気の影響を受けないようにすること)や、外壁の改修に大きなコストがかかる点が挙げられます。
今回、私たちはイノベーションファームであるリ・パブリック社と膜素材企業との連携により、空き家の断熱性向上と外観改修を膜素材で実現するモジュールを開発しました。この膜素材モジュールを活用することで、これら2つの課題を低コストで解決できると考えています。
・膜素材による内装の「断熱改修」と外装の「ラッピングリノベーション」
古い家屋では、壁に断熱材が使用されていないことが多く、空き家改修の際には壁を壊して断熱材を新たに設置する必要があります。そのため、壁を壊すコストと作り直すコストが発生してしまいます。今回、私たちが開発した膜を竹素材と組み合わせた2層の内装モジュールを設置することで、壁自体を改修することなく断熱性を向上させることができるのではないかと考えています。
この内装モジュールは、2層(もしくは3層)の膜構造になっており、その間に空気の層を挟むことで空気断熱の効果を発揮します。本プロジェクトでは、専門家とともに、このモジュールの断熱性能を検証していきたいと考えています。
建物の外装デザインを改善することは、地域の景観を向上させるために必要な投資です。本プロジェクトでは、「ラッピングリノベーション」(建物全体を包み込むリノベーション)を膜素材で行う計画です。この手法により、外壁材自体の工事が不要となり、加えて膜からほのかに漏れるLEDの灯りが、夜には暗い通りを照らす効果も期待できます。
街や建物の魅力にはデザインが大きく影響します。本プロジェクトのデザインと設計は、リ・パブリック社のミラノ工科大学出身のイタリア人デザイナー、ヴァレンティナ・マリア・ヴァシレ氏が担当しています。彼女の感性と、日本の空き家や新素材の持つポテンシャルが、新たな空間を創り出します。
◾️現在の空き家の状況
改修対象の建物は、HARBORやHamapokeのすぐ近くにあり、かつて地域で愛されていた居酒屋として営まれていた築50年の建物です。今回、クラウドファンディングで得た資金を活用し、膜素材を使って一棟貸しのゲストハウスへと改装し、街に不足している一棟貸しの宿泊拠点を提供したいと考えています。
◾️湯之元地域の紹介
今回の改修対象物件は、鹿児島県日置市東市来町の湯之元地区の中心にあります。湯之元地区は、かつて島津家の温泉があった場所で、この小さなエリアには10を超える温泉施設があります。また、車で5分ほどでビーチサイドに行くことができ、フィッシングやマリンスポーツのメッカでもあります。
さらに、東市来町は薩摩焼の里としても知られ、数百年の歴史を持つ薩摩焼の工房が軒を連ねています。近年では、オリーブの生産でも有名であり、海の幸に恵まれた地域でもあります。特産の月日貝、秋太郎(バショウカジキ)、真鯛などが、1年を通じて新鮮で、都会では考えられないほどの安さで手に入ります。
このように、豊かなローカルの魅力に溢れている一方で、交通アクセスが良いことも大きな特徴です。JR鹿児島中央駅からJR湯之元駅までは約25分、湯之元駅から施設までは徒歩5分ほどです。レンタカーでお越しの方には、近隣に市来ICがあり、高速道路から約6分で到着できます。また、鹿児島空港からはレンタカーで約1時間です。
施設周辺には、徒歩10分以内に3箇所の温泉があり、炉端焼き、寿司、ラーメン、焼き鳥などのローカル飲食店も点在しています。さらに、セブンイレブンは徒歩1分、ドラッグストアは車で5分の距離にあります。
◾️リターン品のご紹介
リターン品としては、ご支援に感謝し、今回の空き家改修に関する詳細なプロジェクトレポートの共有、完成したゲストハウスの宿泊チケット(早期割引あり)、さらに地域産品であるオリーブのギフトセットをご用意しています。また、湯之元のまちづくりプロジェクトに参加できる「湯之元 魔改造団」(仮)のメンバー証もお渡しします。加えて、企業団体様向けには、街を案内するワークショップのご案内もさせていただいております。
湯之元地域は海にも近く、マリンスポーツや特産品である月日貝など、豊かなライフスタイルが楽しめる場所です。ぜひ、暮らすように滞在できる私たちの宿にご宿泊いただき、湯之元の生活を満喫していただければと思います。
様々な形で世界中からこのプロジェクトに参加し、湯之元を改造しながら街を楽しみ、未来の温泉街を一緒に作り上げるプロジェクトにご参加ください。
◾️今後のスケジュールに関して
・2024年9月後半から2024年12月初旬にかけてリフォーム工事を行います。
・工事期間中には複数回のリノベーションワークショップを予定しており、一般参加も可能です。
・2025年1月後半から宿は宿泊可能になる予定です。
その後、収益性が確認された場合、同様の施設を近隣、鹿児島県内も含めて複数運営していきたいと考えており、また今回のノウハウは地域づくりをチャレンジする方々と共有したいと考えております。
◾️永山由高 日置市長からの応援メッセージ
◾️最後のお願い
私たちのチャレンジは小さな一歩ですが、町に光を灯すことができるプロジェクトだと思っています。また、日本中の空き家改修で街を良くしたいと願う方達の手助けになる可能性もあります。
ぜひ、本プロジェクトを応援していただき、未来に向けた活動への参加や、地域に遊びに来てもらう機会になっていただけたらと思いますので、ぜひ、よろしくお願いします!
最新の活動報告
もっと見る【クラウドファンディング終了のご報告と御礼】
2024/11/05 17:37こんにちは!小平株式会社の福永です。クラウドファンディングが先週終了し、ちょうど50名の方にご支援をいただきました。また激励のお言葉も多くいただき、心より感謝いたします。ご支援を最大限生かし皆様のご期待に添える良い施設を作っていきます!これからもご教示のほどどうぞよろしくお願いいたします。 もっと見る
本日クラウドファンディング最終日!
2024/10/31 01:00たくさんの方々にご支援いただいたクラウドファンディングも今日がいよいよ最終日です。皆様からいただいたご支援が地域の光となる建物に生まれ変わります。クラウドファンディングは今日が最終日ですが、今後も地域にとって、そこに携わる人々にとって、無くてはならない場所になるようスタッフ一丸となってプロジェクトを推進させていきます!今後ともご協力の程よろしくお願いいたします。 もっと見る
クラウドファンディング終了まであと1日!
2024/10/30 10:08みなさんこんにちは!小平株式会社の福永です。9/24にスタートしたクラウドファンディングもいよいよ明日が最終日となりました。初日から猛烈な勢いでたくさんの方にご支援いただきました。心より感謝いたします。対象となる物件は専門家にもご協力いただきながら、新たな空家改修のモデルケースとなるよう知恵を振り絞っております。クラウドファンディング終了後も皆様にはアドバイス等頂ければと思います。重ね重ねのお願いにはなりますがSNS等で本ページをシェアしていただけると嬉しいです!https://camp-fire.jp/projects/777555/view今後ともよろしくお願いいたします。 もっと見る
コメント
もっと見る