自己紹介
感謝します。
皆様こんにちは!減税あやさんです。
渡瀬裕哉氏公認 減税アクティビスト一番弟子!笑
減税運動を初めて令和6年で5年目になります。
活動をX、note、YouTube、instagram、facebook他で発信。
減税と不要な規制廃止の実現、地方分権、
自由民権運動の歴史をテーマにイベントを開催。
ふわふわ減税会、川崎減税会を主宰しています。
減税あやさんX 減税あやさんnote 減税あやさんYouTube
このプロジェクトで実現したいこと
11月4日一ツ橋ホールで開催のイベント「減税と規制廃止カンファレンス2024」
のステージで、令和の減税ムーブメントを”現代の自由民権運動”として、歌で発信できたら、と考えていたところ、ご縁をいただき、カンカラ三線演歌師の岡大介(おかたいすけ)さんに新曲の制作と演奏を依頼し、11月4日のイベントで発表されました!詞は減税あやさんが提供しました。今の政治の状況、減税の高まりを最大限歌に込めました。
制作費としてクラファンした、当初の目標は達成されました。ご支援いただきました皆様、ありがとうございました!当日は、リアル参加の方であっても、めったに会えない方々との交流があり、ステージはアーカイブで後日観る方も多いと思います。何を隠そう、この私もそうです。また、多くのアーカイブ参加の方もいらっしゃいます。
そこで、アーカイブでこの新減税ソングを改めてご視聴いただき、この歌に共感いただけた方もいらっしゃるかと思います。また、大変お恥ずかしい話ですが、当初の目標金額の予算策定が不十分で、手数料と消費税により赤字になってしまいました。
そこで、ネクストゴールとして目標額18万円を設定しました!
新たなリターンとして、
二胡とパーランクが伴奏に加わったバージョンの演奏データ
カンカラ三線によるカラオケ演奏データ
を添付いたします。
岡大介さんは、明治時代の自由民権運動として行われていた、世相や政治を「歌で広める」活動を、日本で唯一、現代に継承している方です。減税あやさんがこの減税活動5年で学んだ政治状況、減税の願いを込めた歌詞を基に、岡さんと作り上げました。歌詞の全容がイベントで発表され、聴いてくださった方々からも、おかげさまで好評をいただきました。
岡大介さんご自身も、とてもこの歌を気に入ってくださり、今後もレパートリーとして各所で歌って参ります!とメッセージをいただきました。大変嬉しいことです。この歌を通して、令和の日本の政治がどのような状況であったか、今を生きる人々のみならず、後世の人々にも伝えていければと願っています。
「減税と規制廃止カンファレンス2024」で初披露された、令和の壮士演歌で、減税と規制廃止への理解の広がり、減税を実現だー!!
岡大介(おか・たいすけ)プロフィール
カンカラ三線・演歌師
1978年、東京生まれ。自由民権運動から始まった明治大正演歌をうたう現代唯一の演歌師。特に演歌師・添田啞蟬坊・知道親子の作品をうたっていることで、NHKやテレビ、ラジオ、新聞など各メディアから注目を集め、超満員の日比谷野音、日本武道館、国立劇場でカンカラ一本、自由演歌を披露し好評を博す。“オッペケペー”な政治家に“マックロケ”な世の中に“ああわからない”と笑い飛ばす!落語協会所属。
【CD】「かんからそんぐ〜添田唖蝉坊・知道をうたう〜」(オフノート/2008年)
「かんからそんぐ2〜詩人・有馬敲をうたう〜」(オフノート/2010年)
「かんからそんぐ3〜籠の鳥・鳥取春陽をうたう〜」(オフノート/2015年)
「にっぽんそんぐ〜外国曲を吹き飛ばせ〜」(オフノート/2018年)
「かんからそんぐ4〜演歌師・添田啞蟬坊生誕150年記念/カンカラ三線ひきがたり〜」(オフノート/2022年)
【書籍】『カンカラ鳴らして、政治を「演歌」する』(d ZERO/2021年)
「岡大介お酒のめのめブログ」にてライブ日程更新中!
http://okataisuke.web.fc2.com/
【問合せ/出演依頼】Tel:07050127290 taisuke@dk.pdx.ne.jp
プロジェクト立ち上げの背景
日本初の減税草の根運動がSNS上で始まって5年。渡瀬裕哉氏のSNS投稿から多くのことを学ぶ中に、明治の自由民権運動の目的のひとつが減税だったことを知りました。そして、日本全国に埋もれている自由民権運動の歴史、民権家の歴史を訪ね、掘り起こしてみてほしい、と呼びかけられました。
そこで、私の地元である川崎市の歴史を調べたところ、自由民権運動のメッカだったことを知りました。地元の民権家の子孫の方からの聞き取り調査などをする途上で、自由民権運動研究の第一人者である安在邦夫氏(早稲田大学名誉教授)と出会いました。先生の代表的著書として『自由民権運動史への招待』(吉田書店)があります。
明治の自由民権運動期、政府によって出版や集会に規制がかけられた際、歌や演劇で思想を広めた活動がありました。川上音二郎の「オッペケペー節」はその代表的なものです。安在先生のご研究によると、この種の歌は「壮士演歌」とカテゴライズされるようです。そして、演歌師 添田啞蟬坊(そえだあぜんぼう)に引き継がれた壮士演歌は今、岡大介氏に引き継がれています。
岡大介氏は、歌手活動を通じて今の政治への問題提起を続けて来られました。安在邦夫先生のお話から、岡大介氏の存在を知りました。そこで、安在先生にイベントの主旨をお伝えし、岡大介(おかたいすけ)氏をご紹介いただき、今回の企画のご相談をしました。
岡氏にご快諾いただき、この現代の自由民権運動を記念する歌を、減税運動を応援してくださる皆様と共に作り上げたく、クラウドファウンディングを呼び掛けるに至りました。
岡大介氏は、この曲の発表後は自由に使ってよい(販売は不可)と仰ってくださっています。
減税と規制廃止にご賛同いただける皆様の心の灯、励ましになりましたら、これ以上嬉しいことはありません。
現在の準備状況
第一回減税&規制廃止カンファレンス2024での岡大介ステージは成功裏に終わり、現在はアーカイブ動画が送付されるのを待機している状態です。公式発表では11月24日までに送付される予定とのことです。
リターンについて
お礼のメール、楽曲の音源データ、PDFの歌詞カード、減税と規制カンファレンス イベントグッズを
ご支援金額ごとに段階的に設定いたします。ネクストゴールでは、音源として、伴奏に二胡とパーランク(沖縄の太鼓)が加わったバージョン、カンカラ三線によるカラオケバージョンも追加で送付いたします。
音声データの販売は不可ですが、ご自由に拡散、ご使用できます。
【おしらせ】3000円、5000円のご支援を選択してくださった方へ。
設定ミスで、必須案件が無いにもかかわらず、備考欄が=入力必須 となっております。システムの都合上、何か簡単なメッセージをご入力いただきますと、操作がスムーズかと存じます。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
スケジュール
11月30日 クラウドファウンディング修了
12月中にお礼メール、リターングッズ発送します。
以上のスケジュールを想定しています。
変更があった際は、順次更新して参ります。
最後に
歌の波動はとても大きいエネルギーです。みなさまが差し出してくださったお金という愛は、
歌の波動の力となり、日本の政治と社会を、明るい営みとして押し出し、広げてくいくもの
と信じています。
応援してくださる皆様と共に、日本での減税と規制廃止を実現して参りましょう!
今日も減税、明日も減税、令和の大減税!
減税あやさん
最新の活動報告
もっと見るプロジェクト初挑戦!note 後編を書きました
2025/01/04 21:36感謝します!明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。ご支援、誠にありがとうございました!プロジェクトに関して、後編を書きました。いただいたメッセージをいくつか抜粋して掲載させていただきました。まだまだコメント受付中です笑減税あやさんnote クラウドファウンディングに初挑戦!後編 減税&規制廃止カンファレンス2024初披露とその後 R7.1.4よろしければお読みいただければ幸いです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。減税あやさん もっと見る
YouTubeにアップしました!
2024/12/23 19:52感謝しています。ご支援頂きました皆様、ありがとうございます。リターンは皆様のもとに届きましたでしょうか。感想、励ましのメッセージ、誠にありがとうございます。リターン用に再録した音源と、当日のスナップショットで動画を作成し、減税あやさんチャンネルに先ほどアップしました! https://youtu.be/yk9g9kcDKKs?si=0zJhkc5s7IAzu401販売以外でしたら、切り取り、拡散、OKです。歌詞の一節で、今の日本の政治状況がわかると思います。是非、ご活用ください。減税あやさん追伸 歌詞カードが、まだ30枚ほど手元にございますので、もしご入用がありましたら、お会いできる方に差し上げます。10枚ほどでしたら郵送も致します。お申し付けくださいませ。 もっと見る
SUCCESSで終了しました!皆様のお陰様です。心より感謝します♡
2024/12/02 09:37感謝してます。11月30日をもちまして、当プロジェクトは終了し、おかげさまでSUCSESSすることができました。これもひとえに、拡散してくださったみなさま、ご支援くださった皆様のおかげです。心より感謝いたします。これからリターン発送を順次行って参ります。到着まで今しばらくお時間頂戴いたします。お楽しみにお待ちくださいませ。簡単ではございますが、終了のご報告と御礼のメッセージといたします。減税あやさん もっと見る
コメント
もっと見る