Check our Terms and Privacy Policy.

10万人の居場所が倒産のピンチ!田川の廃校いいかねPaletteの再挑戦【福岡】

いいかねPaletteは、福岡県田川市の廃校をリノベーションした複合施設です。「なんでもできる世界を作る」ことをミッションとして、これまで10万人以上のつながりが生まれてきて、地域やソーシャルビジネスを営む人にとってかけがえのない場所となっていますが、老朽化が進んでいます。ぜひお力をおかしください!

現在の支援総額

21,462,000

429%

目標金額は5,000,000円

支援者数

1,287

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/08/16に募集を開始し、 1,287人の支援により 21,462,000円の資金を集め、 2024/10/14に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

10万人の居場所が倒産のピンチ!田川の廃校いいかねPaletteの再挑戦【福岡】

現在の支援総額

21,462,000

429%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数1,287

このプロジェクトは、2024/08/16に募集を開始し、 1,287人の支援により 21,462,000円の資金を集め、 2024/10/14に募集を終了しました

いいかねPaletteは、福岡県田川市の廃校をリノベーションした複合施設です。「なんでもできる世界を作る」ことをミッションとして、これまで10万人以上のつながりが生まれてきて、地域やソーシャルビジネスを営む人にとってかけがえのない場所となっていますが、老朽化が進んでいます。ぜひお力をおかしください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

なんでもできる の付いた活動報告

thumbnail

みなさん、こんばんは!いいかねPaletteクラウドファンディングへの応援、ありがとうございます!8月16日から始まったクラウドファンディングも今日で10日目です。そして、8月26日(月)21時30分現在で、11,747,053円もの寄付を頂いています。本当にありがとうございます!さて、去る8月24日(日)、いいかねPaletteで「性教育セミナー」というイベントが開催されました。実は、このイベント、いいかねPalette内にある「おいとま食堂」のスタッフ兼ネイルサロンCHAOのハルさんが企画したイベントです。「お母さん、赤ちゃんってどうやってできるの?」保育園の年長や小学校低学年の子を持つ親にとって、ギクリと一瞬で凍りついてしまうこの質問。嘘をつくのも違うし、小難しい説明も理解できるかわからない。ハルさんはそんな自分自身の悩みから「子どもとポジティブに性のことを話せるようになりたい」と思うようになりました。そんな中で、ハルさんは、助産師をしながら子どもたちを対象とした性教育のワークショップなどを行う道園先生のことを知ります。↑子宮の中体験の様子ハルさん、道園先生、おいとま食堂マネージャーのマミさんの3人で話をする中で、ハルさんの悩みと道園先生の想い、そして、マミさんが目指すいいかねPaletteの姿が重なり、今回のイベントに辿り着きました。イベントには小学1年生から3年生の子どもたち16人が参加。↑子供たちは楽しみつつも時に真剣に話を聞いていました。子どもたちは道園先生が用意したワークショップやゲームを楽しみながら、「性」や「同意」について学んでいました。いいかねPaletteには、イベントで使える様々な部屋があります。音楽イベントやワークショップだけでなく、講演会やヨガ教室など、どんなイベントでも開催可能です。今回のクラウドファンディングで運動場が整備できるので、ますます使いやすくなります。イベントで使えるいいかねPaletteの施設や設備はこちらにまとめていますので、ぜひ、ご覧になってください。イベントで使える「いいかねPalette」の施設紹介クラウドファンディング終了まであと49日!引き続き、いいかねPaletteのクラウドファンディングを何卒よろしくお願い致します!