蕎麦侍が贈る「おとなのわらび餅」
▼はじめに
そばや哲心 二代目 兼 茶寮哲心の小田 哲こと「蕎麦侍」です。
2024年1月に実施いたしました茶寮哲心のクラウドファンディングでは、皆さまの温かいご支援により、625万9000円を集めることができました。
飲食店として、1円の利益を得ることの難しさを知っているからこそ、この金額の重みとありがたさを深く深く感じました。
これまで40年間、宮崎で実直に努力してきた両親への信頼の証でもあると心から感謝しております。本当にありがとうございます。
今回、茶寮哲心で提供する「おとなのわらび餅」をクラウドファンディング限定で先行して皆様にお届けしたいと存じます。
▼茶寮哲心の誕生秘話
茶寮哲心は、老朽化と白アリ被害により倒壊の危機に瀕していた母の実家を守るために始めたプロジェクトです。
取り壊しを勧められましたが、母の思い出を残し、私の夢でもあった「京都にお店を出したい」という願いを実現するためにリノベーションに踏み切りました。耐震工事と白アリ駆除だけでも莫大な費用がかかり、最終的には1億円を超えるリノベーション費用が必要でしたが、皆様のご支援のおかげで2024年4月27日に無事開業いたしました。
茶寮哲心は、日本の伝統を意識しつつもラグジュアリーで刺激的な内装にこだわりました。朝は和朝食、昼は蕎麦、夜は蕎麦懐石を提供しています。
▼プロジェクトの目的
今回のクラウドファンディングでは、茶寮哲心の人気商品「おとなのわらび餅」を皆様に先行販売としお届けいたします。宮崎のそばや哲心で大人気メニューだった「おとなのわらび餅」と同じものです。
京都の老舗和菓子店『末富』で18歳から5年間修行を積んだ私が作り上げた逸品です。
美味しさのあまり、やみつきになってしまい手が止まらなくなることから、特にお子様がたくさん食べすぎてしまわないようにと「おとなのわらび餅」というネーミングにいたしました。
※実際にひとりで何個も食べるお子様が、たくさんいらっしゃいます。ありがたいことです。
「おとなのわらび餅」の3つのこだわり
①最高級国産の本わらび粉
本わらび粉のみを贅沢に使用し丹念に練り上げました。黒色に輝くのは本物の証。本物のわらび餅は黒色なのが特徴です。コンビニやスーパーなどで見かける透明なものはサツマイモなどのでんぷんで作られたわらび餅風のもの。美味しさの違いはもちろんですし、食べた時の口溶けが全く違います。
②鶴の子大豆のきな粉
上品な甘みと抜群の香りが特徴で、焙煎の温度や時間にもこだわり、美味しさを最大限に引き出しています。栄養満点のきな粉は、特にカルシウム、鉄分、亜鉛が豊富です。
③茶寮哲心の黒蜜
沖縄県多良真島産の純黒糖を使用し、わらび餅の美味しさを引き立てるよう甘さ控えめに仕上げています。
残った黒蜜はホットケーキやアイスクリームにかけると美味しいです。アツアツのトーストに塗って、きな粉をかけるのが私は好きです。
賞味期限48時間
添加物など一切使用していませんので、日持ちがいたしません。美味しく食べられるのは48時間まで。届いた瞬間が一番美味しい食べ時です。
希少価値
国産の本わらび粉は獲れる量が非常に少なく、大変希少価値が高うございます。また熟練の技術のいる手作業のため1日に作れる量も限られており、限定での販売とさせていただきます。
京都だからこそできる全国へのお届け
宮崎からだと東京へお送りするのに2日かかってしまい、どうしても美味しさをそのままお届けすることができずに断念していました。
この度、京都に茶寮哲心ができたことで、多くのお客様に翌日にお届けすることが可能になりました。この機会に是非一度ご賞味くださいませ。
※大変申し訳ございません。北海道、青森、秋田、岩手、沖縄のお客様には翌日にお届けするのが難しい状況でございます。予めご了承くださいませ。
支援金の使い道
宣伝広告費にあてさせていただきます。年末に某雑誌に掲載予定です。
最後に
私の長年の夢であった「おとなのわらび餅」を全国の皆様にお届けすることがもう少しで叶いそうです。是非一度、本当に美味しい本物のわらび餅をお召し上がりくださいませ。
コメント
もっと見る